みんなのQ&A

シャフト重量とヘッドスピードの相性について

2011/6/25(土)22:23

私はヘッドスピード41〜42で、使用シャフトはツアーAD EV-7Sです。ヘッドのバランスはD3です。以前、EV-6Sを使用していて少々軽く感じ手打ちぎみになることがあり、EV-7に変更しました。重めのシャフトをボディターンでしっかり打つようになり、スイングも弾道も安定、飛距離は220〜240ヤード出ます。でも私のヘッドスピードにしてはハードスペックだと思うのですが、ヘッドスピードとシャフト重量の適正値ってあるのでしょうか?

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2011/6/29(水)16:45

    ご参考になれば…

    私のHSは万振りで42、普段は41、疲れてくると40・39くらいです。でも雑誌やネットでこのくらいのHSの適応のドライバーってことごとく300グラムを切るものばかりで、フレックスもRとかが良いと紹介されています。では、それが良いかと言えば、実際に試してみると手打ちになったり、力任せで腕力にまかせて振り回してみたりとあまりいいことはありません。

    結局自分が振っていて気持ちよいかどうかが一番ではないでしょうか。HSでもリストを使っての41とコックはあまり使わずボディターンで振る41とでは感覚が違うような気がします。

    皆さんがおっしゃっているとおり、まずは今の自分で一番気持ちよく触れるシャフトで、良い感じだなって思えるのが自分の適正値なのではないでしょうか。
    だってシャフトって全メーカーが統一の規格で統一の表記の仕方をしている訳ではないですし。フレックスや調子など…。

    今の自分はドライバーは45インチ(44.75インチ)で316〜320グラムが一番気持ちよくふれるので使っています。シャフトは撓りが感じられるもの。バランスはD1〜2といったあたりでしょうか。D3や4だとヘッドが重たいなって感じたりします。今の自分の適正と思ってそこから微妙に変化させています。

    でも、思っているのと真逆が飛距離の数値的に良かったりすると悩むんですよね。でも今はそれが楽しいです。

  • 2011/6/28(火)20:44

    遅めの回答ですが。


    飛距離が出ていらっしゃるのであれば,重さを利用できている証拠ですので,問題はないかと思います。
    1ラウンドを通じて振り切れるのでしたら,そのままでもよいのではないでしょうか。
    途中から振れなくなってきたりするのであれば,重量オーバーと考えていく必要もあるかと思います。


    重いシャフトが振れる人は重いものの方がよいと思います。
    後は,重くても硬さを合わせる事。
    そのために,(EV7にはありませんが,)重くてもフレックスRのものがあったりします。
    逆に重いシャフトは難しく,軽いシャフトが合う人でも,硬いフレックスXやTX(XX)などを使っていらっしゃる方もおられます。

    パワーで振る人やしなりを使う人など,人によって異なったタイプのシャフトが適合するでしょうし,何がどう正しいか,とは言い切れません。
    ただただ,振り切れる範囲で重く,というのは,クラブ重量を上げてその重量のパワーを使いたいからです。

    少々オーバースペックであっても,これから御自身のパワーアップを考えられるのであれば,問題ないかと思います。
    何でも軽めに,という神話は少し問題ありのような気がしています。
    軽くヘッドスピードを上げるという時代は終わってしまったと思いますし,暴れないもので飛距離を出すことのできるシャフトは存在すると信じています。
    (だから買い替えが終わらない・・・)


    雑誌やレッスン書など書物に記載されていることは,一般的に,という現在多くの人が考えている理論上のことであって,万人に通じるものではありません。
    やはり,自分自身に合ったものを自分自身の手で確認していくことが必要であると思います。
    軽いものよりも良い結果を出されて満足されているのでしたら,他人がどう言おうが,結果がすべて。
    ドライバーを振らないなんて!との言葉と同様,スペックでも人の意見に左右されすぎない方が良いと思います。


    蛇足ですが,
    私もちょうど70g台のSにするか60g台のXにするか悩んでいるところの者です。

    70g台のSにしようと思ったりしていましたが,それだと重く硬くなるので,60g台のXの方がよいのでは?とショップの人に言われました。
    (体格やヘッドスピードなどもわかってもらっている方です。)

    たまたまクレイジーの60g台のシャフトがはまり,60g台のX(クレイジー社では振動数的に恐らくS程度ですが,スペック記載無しのため不明です。)と言う使用になりました。

    練習場のみでの確認ですが,今まで届かなかったところ,打ち上げの270Yくらいのところにキャリーしているので,キャリーで15Y〜20Yほど伸びています。
    もう少ししたらラウンドに行くので,その時に確認しようと思っていますが,シャフトは大切なのだなぁと思ったりしました。
    ラウンド後のレビューは,シロナさんの質問「シャフトと飛距離」に記載しようと思っています。

  • 2011/6/28(火)13:07

    EV7ですと総重量が320g以上あると思うので、一見オーバースペックに見えますが、現状の飛距離に不満がなく、18ホール振り切れる体力がおありでしたら適正であると思います。

    EV6ですと軽く感じてしまうので、重量のあるEV7の方が安定するとありますが、EV自体は決して軽いシャフトではないので、おそらく手元が硬くてしならないのでヘッドが感じにくく、タイミングがとりずらいのではないかと個人的には思います。

    私はボディーターンよりのスイングで、HS46前後ですが、つい先日までEV6を使用していましたが、EV7より6の方が飛距離が出ていました。

    HS42前後との事ですので、重量を軽くしても中調子系のシャフトでしなりを感じながら振れると、もっと楽に振れて飛距離を伸ばせるかもしれません。

  • 2011/6/28(火)02:17

    「振れる範囲で出来るだけ重いものを」という評論家がいますが
    何が振れる範囲か漠然としていますよね。

    「球が暴れない範囲で出来るだけ軽いものを」
    これが、飛距離を伸ばすコツだと思います。
    手打ちが少なくなるほど、軽いシャフトでも曲がらなくなります。

    ただし、HSに応じた硬さは必要です。

  • 2011/6/27(月)14:00

    安定してるならそれが一番だと思います。
    何に悩まれてるのでしょうか?

  • 2011/6/26(日)06:01

    marさん はじめまして。
    そんなことはないと思います。重いクラブのほうがタイミングとりやすい人もいれば、軽いほうがいいという人もいます。
    私は、marさんと同じで、重いクラブをつかっています。
    飛距離は おちますが、弾道は安定すると思います。軽いクラブを使って球が飛んでも ばらけるようじゃ、意味がありません。
    ゴルフをやってるかぎり 飛距離は満足してないとおもいますが・・・
    フィッティングに行けば、みんなオーバースペックだといいますよ。
    自分が、いいと思えば それでいいじゃないですか。

  • 2011/6/26(日)05:44

     私も同じような経験があります。私が通常ドライバーで振っている時のヘッドスピードは平均で47m/sくらいですが、かつて205gという重めのヘッドにフジクラのROMBAXの7Z08のフレックスSを挿していました。飛距離が250ヤードを超える程度でした。すでにSLE規制となっており、それ以前も高反発のヘッドは使っておらず、D3のバランスのままシャフトを6Z08に変更したところ260ヤードを超えるようになりました。
     
     Zシリーズは撓りがXシリーズよりも抑えられ、飛距離よりも方向性を重視したシャフトで振ったときのシャフトの感覚に大きな違いはなかったのですが、飛距離の違いは総重量を329gから318gに変わったことによるのではないかと思っています。

     EVについては、試打会でEV-6とEV-7を同じヘッド(ヨネックス)で打たせてもらいましたが、EV-6のほうが飛距離も出ていました。いずれも振りやすかったのですが、やはり総重量の違いが大きいかと思いました。

     あくまでスイングした感触と結果としての飛距離から後付けで考えたのがクラブの総重量ではないかと思う次第です。ご参考になれば幸いです。

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. シャフト重量とヘッドスピードの相性について
×