みんなのQ&A

ダウンブローで打てるようになったのは“何が変わった”時でしたか?

2010/9/24(金)13:14

ダウンブローでのアイアンショットを会得されている皆様にお聞きしたいのですが、ダウンブローで打てるようになる以前と以後では、ご自分のスイング(あるいは意識)のどこが一番変わったとお考えでしょうか?

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2010/9/27(月)11:35

    私は最初から今にいたるまでずっとダウンブローで打っていますが、私の場合はグリップをフックグリップからスクエアグリップに変えてからダウンブローでのフェースコントロールがやりやすくなったと思いますし、スクエアに変えてからドローボールが打てるようになり、ひいてはフェードボールも打てるようになりました(意図的に)。

    陳清波プロの ”ゴルフファンダメンタルズ”という本とビデオをもう100回くらい読み、グリップをスクエアに変えてフェースを立てて、ボールを押さえて打つという意識ができて、パンチショット気味に打つことで左への大きな重心移動をして、強くスピンの効いたボールが打てるようになりグリーンでも止まるようになりました。

    フェースを開いてとじる動きの中でボールをとらえるというインパクトでのフェースの動きが意識でき、インパクト直前でフェースをスクエアに戻す動きを行う(フェースをたてて押さえる)にはグリップが大きく影響し手、手首の動きとクラブフェースが一致するスクエアグリップがよりダウンブローを打ちやすくするものと思います。

    ドライバーもダウンブローで打ちます。低い弾道ですがボールに力があり距離も大分でます。左に移動して左足に体重を乗せて上から押さえ気味に打つことで体重の乗ったボールが打てます。

    ダウンブローを実践するにはスクエアグリップが良いと思います。

  • 2010/9/27(月)03:44

    左足に体重が乗っていることを実感します。
    その時不思議とトップで右手の力が程良く、抜けています。
    良く言われる、左主体というやつでしょうか。

  • 2010/9/26(日)22:16

    『フェースをややシャット気味にテイクバックする』
    それを意識してから、自然とダウンブロー気味に打てるようになりました。


    『テイクバックはクラブが水平の位置に来た時に、自分から見てリーディングエッジのラインが12時方向(いわゆるスクエア)』
    という雑誌の言葉を鵜呑みにして練習していましたが、その頃には時々出るトップボールに悩まされ続けました。


    悩みながら色々と試し、
    『11時の方向(ややシャット)』
    に上げるようにしてから、練習場でもコースでも上から打ち込むスイングに自然と変わっていきました。


    シャット気味にテイクバックをすると、右手の角度を大きくは使えなくなるので、『クラブフェースの開きすぎ』が無くなるんですよ。
    そうなると、ヘッドを『横よりも縦』に動かす感覚が右手首に現われました。
    最初は違和感があるのですが、数回の練習で慣れてしまい、慣れた頃には上から打てるようなっていて、目からウロコだったのを今でも憶えています。


    その年に劇的にスコアが良くなりました。
    現在トップボールに悩まされている方は、ぜひお試しください。

    ただ、過度のシャットフェースを体が覚えてしまうと、「アプローチでのシャンク連発病」に悩まされることがあるのでご注意を。

  • 2010/9/25(土)16:54

    切り返しの際、「クラブを振る」「上体から動き始める」イメージが
    「クラブを落とす(落ちる)」「下半身から動き始める」に
    変わってから、結果としてダウンブローで打てるようになりました。

    自分はヨレヨレスライスを直すべく、ストレート/ドローに
    スイング改良を目指すうちに、結果としてダウンブローで
    インパクトできるようになった、という感じで、
    ダウンブローを目的に練習をしたことはなかったです。

    一度、室内シュミレータなどでスイング分析すると面白いです。
    飛距離だけではなくて、スイング軌道(アウト/イン、イン/アウト)や
    ダウンブローかアッパーブローかも数値で明確に出てきます。
    最近初めて体験したのですが、そこで初めて
    「僕はダウンブローでちゃんと打ててるんだ!」と嬉しく思いました。
    (やはり、気になりますよね。)

    室内シュミレータだと、物理的にすぐそこまでしか球が飛ばないので
    (目の前のネットに打つため)、インパクト後の球が気にならず、
    練習も結構集中できるので、意外と良いものだな、と思いました。
    何かの参考になれば幸いです。

    やっぱり、ゴルフ場で薄く、長くターフ取れると
    「ゴルフって楽しいな〜!」と思いますよね。お互い頑張りましょう!

  • 2010/9/25(土)00:11

    左腕リードで 下半身で球を打てるようになった時かな。

  • 2010/9/24(金)22:27

    ハンドファーストのインパクトが出来るようになった時です。

  • 2010/9/24(金)20:09

    ごめんなさい。本文だけ読んで題名を良く読んでませんでしたね。
    題名の“何が変わって打てるようになったか?”の部分を説明します。

    まず大前提。
    “毎回明確に今身につけたい事を決めて練習した事”
    いざ練習場に行く時は“今日は〜を練習しよう”と思いつつ、自分の得意なクラブを打ったり、いつもと変わらない練習をする・・・良くある事らしいですが、私はそれを一切しません。
    フックならフック、バンカーならバンカー、アプローチならアプローチ。
    それと同じようにダウンブローならダウンブローの事だけを考えました。
    出球が悪かろうがシャンクが出ようが、身につけたい事だけを考え、身に付けてから取捨選択しました。

    まず私が取り組んだ事はボールを一時的にいつものポジションよりボール2個分右に置きました。極端ではなく、なおかつ今までの技術では打てない所に置いて、ハンドファーストにして構えました。
    その状態でPWで腰から腰までのスイングで徹底的に打ちました。
    私は練習場に行けば大体200球は打つのですが、そのうちの150球位をその練習に費やしていた事もあります。
    あとはラウンドの帰りにそのまま練習場に直行して腰から腰を50球程打ったりとかそんな事もしました。(あまり疲れが残らなかった時だけ)

    あと家では毎日絨毯の部屋でパターを上から打ち降ろす打ち方の練習を寝る前15分はテレビ見ながら気楽にやりました。出張先のホテルでやった事もあります。
    その練習でクラブを重力に任せて切り返す感覚を掴みました。

  • 2010/9/24(金)19:38

    ポジティブな面
    1.微妙なライの差が気にならなくなった&ミスショット(ダフリ・トップ)が減った。
    2.球の高さが出るようになった。
    3.よく止まるようになった。
    4.ロングアイアンが良く飛ぶようになった。

    ネガティブな面
    1.ショートアイアンが飛ばなくなった。
    2.クラブがすぐ汚れ、ボールの摩耗が激しくなった。
    3.マットの練習場で徹底的にショートアイアンの練習をした翌日は左の手首が筋肉痛になるようになった。

    スイングの意識は大雑把な感じでいいんだと思うようになりました。
    強いて言えばボールの前に石とか木の根っことかあるとイヤなんでそういう所を見るようになりました。
    逆にアドレスとターゲットの確認に注意が増しました。

    何回か書いてますけど、私のダウンブローは“滑らかな”ダウンブローなので他の方がどうかは判りませんが。

  • 2010/9/24(金)17:13

    シャフトのしなりが感じられて、ターフが取れるようになりました。

  • 2010/9/24(金)13:25

    ダウンブローにきっちり打てた時は左足にきっちり重心移動でき、ダフらなくなったということ。強い球が出るようになり、飛距離が少し以前より出るようになったことかな。

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ダウンブローで打てるようになったのは“何が変わった”時でしたか?
×