みんなのQ&A

疲れてくるとひどいスライス球が出て困っています。

2011/3/3(木)01:01

疲れてくるとひどいスライス球が出て困っています。

ゴルフ歴20年ほどのアベレージゴルファーです。

今は100ぎりがやっとですが、10年ほど前、集中的にゴルフをやっていた頃は、80台のラウンドも多くありました。スイング自体はきれいだと言われるほうで、ドライバー飛距離は、ミートした場合260〜270ヤード程度です。

いま現在、デスクワークばかりでおまけに神経ばかり使う仕事のせいもあって、体力が落ちて来ており、スタート時点からしばらくは割合に球筋も安定しているのですが、後半9Hに入ったあたりからスライスがひどくなり、それと同時にアプローチ、パターに至るまでどんどん精度が落ちてきます。こうなると、どんなに調整しようとしても、らちがあかなくなります。強烈なフックグリップ、スイングのタイミング調整などなどいろいろやっても全く効果があがりません。疲れても球筋を元に戻せる即効的な方法があれば、ぜひ教えて頂けないでしょうか。

ご参考までに、以下に私のフルスイングの写真を掲載しました。バックナインに入り、丁度疲れが出て、球筋がスライス気味になり始めたタイミングのものです。

http://photozou.jp/photo/list/1288724/3374036

確かに大振りなのですが、むろんアイアンですともう少し小ぶりでゆっくりテンポのスイングになります。

なお、私の場合、イッブス病を克服する過程で、フックグリップによる打点のズレ、スイングのスウェイは意図的に行っていますので、スイング軸の定点からの逸脱はやむを得ない面があることも付言させて頂きます。

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2018/11/13(火)16:24

    写真も見ずにコメントしますが・・・

    そもそもハーフ回っただけで、後半疲れる(とご自分で自覚するほど)ってこと自体考えられないですね。

    相当体力が無いか、振り回し過ぎ以外の何物でもないでしょうね。

    70歳代の人でも元気で18H回ってますよ。

    そして色んなご自分の情報が書かれていますが、それらも含めて過剰気味ですね。
    もっと謙虚に自分を知る事からでしょうか・・・・。

  • 2011/3/8(火)17:27

    写真見て気付きましたが、2枚目の時点で右足のカカトが浮いてきてしまってますね。 やはり左サイド伸び上がりでしょうか?

    即効性としては(そんなの急には無理だと思いますが)ボールに当たってから右足カカトを浮かすような感じでどうでしょう?

  • 2011/3/7(月)16:02

    2枚目のダウン写真はタメが深くいかにも飛びそうな感じに対し、3枚目の写真では振り遅れてる様に見えます。
    タメる量に対し腕の振りが遅く、リリースが間に合わないのでしょうかね。プッシュスライス、ストレートスライスが出てスピン量も比較的多いのではないでしょうか?

    ただ、この2枚目の写真を見れば、スイングを独自に勉強し作り上げた感じがしますし、質問文でも「疲れてくると・・」とありますので、普段はリリースが間に合うのでしょう。
    それにスイング自体を変えたいのではなく、質問は即効的に直す方法との事。

    即効的な解決策は難しいですが、ひとつ試して欲しいのは「リズム重視の素振り」を身に付ける事です。

    疲れてくるに従い、左サイドが開く、止まらない。クラブを振り切れないなど、通常の状態と何か違う動きになってしまい、タイミングが変わってしまう訳です。
    その場での狂ったタイミングを直す即効的な解決策というのは難しいと思います。
    それよりも、疲れても変わらない再現性を求める方が解決策に近いんじゃないでしょうか。

    普段の練習から素振りは形よりリズム重視し、体を動かすタイミング、力感、体にかかる負荷、シャフトが空を斬る音に注意を払い、それをルーティンの一部に取り入れてみてはどうでしょう?
    今まで、なんとなくで保ってたリズムを意識的に刻み込む感じです。
    ラウンド後半でも、それを思い出して振れば再現性は確実に上がります。
    ルーティンに取り入れれば忘れる事はありません。。

    これは決して「大振り過ぎるからもっとコンパクトに〜」とか言ってるわけではありません。今のスイングとリズムを変えないのが前提です。
    スイング形を変える気が無いならば、今のまま(疲れて無い状態)で固めようって考え方です。
    くまさんさんに効果があるかはわかりませんが、良ければ試して見てください。
    あ、素振りは本気素振りの方が良いですよ。

    参考になれば幸いです。

  • 2011/3/6(日)04:13

    セットアップとインパクトの瞬間の写真が無いのでなんともいえませんが、セットアップで体軸が右に傾きすぎて、右足加重が強くなりすぎているか、インパクトで右足に乗りすぎているか・・・。結果として右手主体で振っているのではないでしょうか。
    切り返しから、インパクトに至る間に体重移動ができていればフトコロ(懐)が維持でき手の通り道ができます。
    弱インサイドアウトになるのでドロー回転になると思います。

  • 2011/3/4(金)09:30

    振ってますね〜(笑)

    これだけ振っていると疲れれば左股関節に乗れずスピンアウトして,右が外から入り左肩が開いてスライスしそうですね

    クローズドスタンスでゆっくり左股関節に乗ってから腕を降ろすぐらいの意識でどうでしょう

    あと、動画でないのでわかりませんが、こんな感じのスイングの人に多いのが

    トップまでゆっくり、其処から目一杯!

    行きも帰りも同じスピードにするとヘッドの重みを感じられますよ

    参考になれば

  • 2011/3/3(木)22:42

    写真をみて思った事は、もともとスライス打ちでそれを嫌ってインサイド軌道を意識している様に見受けられます。

    ただ、インパクト付近(以降も含めて)でボールを捕まえる動きが出来ていない事がスライスの原因であると思われます。
    具体的にはトップで体重が左に残っていて且つ右腰が引けている。
    体が流れて、左肘が引けている。尚且つ左脇が甘く、右腕が伸ばせられずにフェースがオープンである様にみえます。
    フィニッシュで体重が右に乗っている。
    世間で言うところの「ギッタンバッコン」ってやつですね。体重の移動が逆です。
    どれをとってもフライスの原因です。

    恐らくスライスと言っても、プッシュスライスではないでしょうか?

    質問文の文末に「イップスを克服する過程」とありますが、
    どういうイップスでどういう意図を持ってやっているのか解りませんが
    スライスの原因である動きを意図的にやっているというので問題を解決するアドバイスは私には・・・

  • 2011/3/3(木)11:52

    ヒールアップをして、腰も大きく回し、インサイド・アウトに振るスイングに見えます。(そのこと自体が悪いわけではありません、念のため、)(体を分けては動かせないのですが、説明上、分けます)故に、ダウンスイングで腰部と胸部を戻してこなければいけません。標準的?なスイングでは腰はここまで回っていませんので、腰部を戻す力が小さくて済みます。つまり疲れてくると戻しきれないのが原因ではないかというのが、私の推測です。疲れてからのスライスが右に出て、更にスライスする球筋であれば、その可能性ありではないでしょうか。であれば、即効的な対応方法が思いつきません。最初から、もう少し軽いドライバーで軽く打つでは、質問の回答にはなりませんよね。

  • 2011/3/3(木)09:25

    私のスコアは前半ハーフ9ホール 後半ハーフ9ホールで
    区切りさらに3ホールづつ区切る事を頭の中で考えております。
    朝一は誰もがストレッチや素振りなども頻繁に行いますが
    ラウンド中はどうでしょう?

    3ホール終わると必ずストレッチと素振りのイメージを作り直し
    今まで回ったホールのスコアもクリアします。

    特に後半は食事後もあり腰の回りが悪くなるので意識して
    ストレッチは入念にします。食事は軽めも良いですが、食事も
    楽しさの一部ですからしっかり取られたほうが楽しいかもしれません。
    お酒は、好みですが私は必ずビール一杯までと決めております。

    大振りやらイップスやらのスイング的ズレなるものは常に個人の
    持ち味ですからあまり関係ないでしょう。
    スイング以外の所が意外とできていないのではないでしょうか?

  • 2011/3/3(木)09:07

    疲れると左膝が流れたり伸びたりするので、その辺意識されてはどうですか?

    また、疲れてきてトップでクラブが寝る(←これは調べてください)といろいろミスが出ます。

    体力つけるか、または最後までエネルギーを温存できるクラブ選択も必要かもです。

1〜9件/9件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 疲れてくるとひどいスライス球が出て困っています。
×