みんなのQ&A

910D3とアヒナ

2012/2/8(水)21:10

最近、ドライバーを買いました。
タイトリスト910D3とアヒナ70Xの組み合わせです。
ゴルフショップで、データ上は以前使っていたドライバーより低スピンでいい弾道だったのですが、いざコースで使用したところ、全く捕まらなく、擦り玉みたいな感じでした。ひょっとして合ってないんではないかと不安になってきました。オーバースペックなんでしょうか。
ちなみに以前使っていたドライバーは909D3で、シャフトはFUBUKIα70Sでした。データでスピン過多だったため、買い換えを決意した次第です。
ヘッドスピードは50程度です。スイングを見ていただいてないので、答えにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 5件

1〜5件/5件
  • 2012/2/11(土)15:17

    新品のシャフトはまだ馴らし運転してないので硬いかと思います。
    試打クラブは何度も打っているので、シャフト本来の性能をフルに発揮できていると思いますが、新品で購入したばかりのシャフトはまだまだ硬いので徐々に試打クラブと同じ感覚になってくると思いますよ。
    その上で判断してみて下さい♪

    車でも慣らし運転って必要ですよね?
    それと同じです。

    悩む前に練習(笑)

  • 2012/2/10(金)13:56

    最近、購入したのであるならまだシャフトが固まってるのだと思います。
    ある程度、振ることで本来の性能になりますから、シャフトを少しほぐす必要があるかと思いますよ。
    試打クラブは、たくさんの人が振っていますから、新品とはだいぶ異なります(特にカーボンシャフトは最初は別物と感じます)。
    それと冬だからってこともあると思います。

  • 2012/2/9(木)13:46

    前回答者のご意見がその通りだと思いますが、半年近く同じスペックを利用しているので参考になれば。また、自分もドライバーのヘッドスピードが真冬を除いて50弱です。

    9月に購入した頃はまだ温かったので標準設定のA-1もしくはB-1であったりオープン目でも軽いドローボールが打てていました。

    ここ1、2か月は気温もだいぶ下がり、A-3でやっと軽いドローかストレートボールです。

    試打された環境が暖房の効いた室内であれば身体の動きが全く違うでしょうから真冬のこの気温では着衣も増え本来のスイングができていないのではないでしょうか?

    以前バーナーにフブキの同スペックを組んでいましたが、かなり右にすっぽ抜けるボールが多かったように覚えています。同じ中元調子でも全く違うシャフトでタメの作り方やタイミングも全く違いましたので変更には多少慣れが必要だと思われます。

  • 2012/2/9(木)02:02

    私のイメージです。

    1:秀麿さんがおっしゃられているように,以前のクラブを使用しているつもりで振ってみれば,意外と振ることができるかもしれません。
    コースでの初めてのショットで,不安が先行してか,自信を持ったショットをされなかったので,そのミスの影響で,振りきれていないように思います。
    まずはハーフスイングから,しっかりとつかまった弾道を打つことができるように練習されてみては,と思います。
    ボールがつかまってくれば,シャフトを含めたクラブの特性を体がわかってきたことだと思いますので,通常のスイングをなされていけばよいかと思います。

    2:ゴルフショップのデータは甘く出るところが多々あります。
    ヘッドスピード50であれば,アヒナ70Xはちょうどくらいかスイングによってはやや硬めかといったイメージです。

    ヘッドスピード47程度の私にとって,フブキとアヒナ(70S)はどちらも振れないことはありませんが(やや)硬めに感じます。ヘッドスピード50程度では柔らかめからジャストのように思います。

    フブキ70Xやアヒナ70Sなど,いずれか一つを変えたクラブを試された結果を知りたいです。
    (私のイメージでは)つかまりにくいシャフトにされた上に,硬いものにされたので,悩まれている結果になられているように思います。
    スピン量を減らすだけであれば,フレックス(振動数)をそのままにしておいて元調子へ変更するか,シャフト特性をそのままにしておいてフレックス(振動数)を硬くするかだけでも良かったように思います。
    意外と見過ごされていますが,使用するボールを変更するだけでも,スピン量を変えることができます。
    ボールの種類によって球筋は変わったりしますので,こだわりのあるゴルフショップであれば,試打用のボールをプロV1に揃えていたりして,データの統一性を図っています。
    プロV1からV1Xにするなどといった使用球の変更を検討されてみてもよいのではないかと思います。

    アキュベクターなどを使用したデータ上の良い球が出ているのであれば,実際にも良い球は出ると思います。
    自信を持たれることが解決への近道です。

    3:910Dはややフラットが標準だったと思います。
    アップライト+高ロフトにしてみることでつかまりを取り戻すことができると思います。
    909との違いを一度確認されてみてはいかがでしょうか。
    ヘッドの個体差もあると思いますので,意外と解決策が見つかるかもしれません。
    シャフトが硬いと感じられているのであれば,ウェイトを9gや12gに変更してみることもつかまりを取り戻す方法になると思います。

    気に入ったクラブを使わなければ,結局買い換えたくなってしまいます。
    A3セッティングで(必要であればウェイト調節もして,)やや短めに持って,スリークウォーターの捕まるスイングをされること。
    このクラブでも捕まえることができるという自信を持たれることで,不安と悩みは解決すると思います。
    捕まえる自信を持つことができれば,あとは,つかまりすぎないように等々,一番気に入るように調整していくだけです。
    調子が悪くなれば,捕まるスイングを思い出すために原点に戻ればよいだけとなります。


    以上,私が思いつく解決策でした。
    参考になればと思います。

  • 2012/2/8(水)21:54

    同様の現象は多々ありますよねー

    試打クラブだとナイスショット
    練習場だとナイスショット
    今日のラウンドはミスショット
    精神的不安からのミスショット・・・

    原因はわかりませんが、(以前のクラブをお持ちで本数に余裕があれば)
    ツードライバーセッティングは0円で今日からできますよ

1〜5件/5件
×