みんなのQ&A

ユーティリティのシャフト選択について

2012/10/15(月)14:06

よくアマチュアは女子プロのセッティングを参考にした方がいいと言います。

そこで最近の女子プロや女子トップアマのクラブを見ると、ユーティリティはカーボンシャフトがほとんどのようです。
関連して、ドライバーで平均270ヤード飛ばす選手ですらアイアンのシャフトがNS850だったりします。

平均して250ヤードを打てる男性であれば、多くのクラフトマンにはアイアンはDG、ユーティリティは軽量スチールを推奨されると思います。

アベレージ100程度のアマチュアの場合、どのようなシャフト選択をするのがベターなのでしょうか?

また、現在アイアンはNS950GHのSを使用していますが、ユーティリティにNS950やGS95というのは一般的に見るとどうなのでしょうか?

この質問に回答する

回答 2件

1〜2件/2件
  • 2012/10/16(火)00:29

    アベレージ100でもパワーのある方なら安定性を求めてアイアンはDG,UTはNSも良いかも知れません。
    スコアとシャフト重量は直接的な関係はないです。

    あなたのアイアンがNSであれば、UTは軽くないカーボンが良いと思います。シャフト重量が70gとか80gとか。
    US物であれば、こういう重いのありますね。
    日本製の50g台、60g台は軽すぎるのではないでしょうか。
    安定性を求めるならNSでもOKです。
    ただし、#5アイアンが175y飛んで、NSのUT22が180Yだと
    距離に差が出ないので、カーボンにするとかの選択があると思います。

  • 2012/10/15(月)20:55

    重要なのはアイアンやウッドとの流れじゃないでしょうか?
    スコア100との事。UTに求めるのはロングの2打目でしょうか?
    であれば、もしアイアンがスチールなら一般的なUTのカーボンでは軽すぎ、柔らかすぎと思います。UTはNSでも意外と飛びますし、ある程度重さがあったほうがブレは間違いなく少ないです。但し、ロフトは絶対に欲張らないのが重要で、20度などのUTはある程度の上級者かHS45以上出ない限りは手を出さないのが得策です。20度、21度などは7Wなどのほうが確実に易しいです。できればUTは24度、27度などから試されるのが良いと思います。
    また、23~24度(4Iの代役)を入れるなら多少重量感のあるカーボンにリシャフトするのも手かと思いますがUT用のカーボンは意外とハードなものも多いのでショップなどで相談されたらいかがでしょうか?

1〜2件/2件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ユーティリティのシャフト選択について
×