仲の良いゴルフ仲間のマナーが…
こんにちは。先日「ルールに厳格でありたい」のタイトルでアマチュアゴルフはルールが軽視されがちで、6インチリプレースルールや救済などの処置がいい加減であることはおかしいのでは?と質問投稿させていただいたトニーです。
これにつきましては、多くの方からご回答をいただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
リプレースルールに関しましては「人のことだから気にせず放っておけばいい」というご意見が多かったようです。またFriskuさんのご家族のようにご病気やケガでリプレースせざるを得ない方もいらっしゃることを知り、「ノータッチじゃなきゃダメ」っていう自分の考えが違っていたこに気付きました。他に「厳格なルールでプレーしたいならば競技に参加すればよい」とのご提案もたくさんいただきました。
実は私は下手ッピながら所属クラブの月例杯や3大競技などにも参加しております。
月例杯では前の組を後ろから見ていて救済・アンプレ・ハザードなどの処置が間違っているのをよく見かけます。
そのような時「オイオイそんなんで上位入賞しないでよ!?」っていつも思っていました。
でも、これらについても自分の組でないかぎり気にしないようにします♪
さて前置きが長くなりましたが、本題に入ります。切実な悩みです。
3大競技などの組み合わせは抽選で行うのですが、月例杯はプレーヤーが同伴者や時間を選んで自由にエントリーできることになっています。そのため気の合う仲間同士で毎回プレーしている方も多いと思います。
私もそのパターンで、毎回同じメンバーとプレーしています。
その中で世話役的な方がAさんです。Aさんはとてもよく気が付く人で、1年先まで季節に応じた時間帯(夏は朝早め、冬は霜の溶ける遅め)にエントリーしてくれていたり、美味しいお菓子があると持ってきてくれたりと。でも…
そのAさんは、いざスタートすると人が変わります。Aさんが不調で私が好調だったりすると、あからさまに機嫌が悪くなり、色々と気分の悪くなることを言ってきます。また「このままでいけば優勝できるよ」と言ったプレッシャーをかけてきたり。そのような時、本当に悔しいのですがAさんのリクエストに応え見事にボロボロになって行きます。
そうなると逆にAさんは機嫌がよくなり調子も取り戻し、結果Aさんが上位にくることが、ままあります。
自分や天候が原因でスコアが悪かったら次の日には忘れていますが、Aさんの策略にはまると、しばらく精神的ダメージが続きます。
Aさんは他の二人のプレーヤーにはそのような態度は取らないのですが、私とは年もハンデも近いためか絶対負けたくないという気持ちを持っているようです。
Aさんは向上心が強く、ルールも熟知し、いわゆる教科書に載っているようなマナー(人がプレーに入ったら動かない、静かにするなど)もできる良きゴルファーです。
でもこれから先も毎月、大事な月例杯で辛い思いをするのかと思うと本当にイヤです。
私も切れかけて「なんでそんなこと言うかな?」って言ったことは何度かありますが雰囲気を悪くしたくないのであまりキツくは言えませんし、これからも、ほぼ毎週顔を合わせる間柄なので人間関係を壊してしまうことも避けたいです。なんか愚痴になってしまったようですみません。皆さんも同様な経験をされたことはありますか?そのような時どのように対処をされましたか?私としては、うまくその組から卒業させていただこうと考えています。