みんなのQ&A

インパクト時のべた足

2014/1/26(日)00:02

インパクト時にべた足の方が、タメが作れてダウンブローに打てると聞いたことがあるのですが、実際どうなんでしょうか?
右足を浮かせてインパクトしているプロの方が多いとおもいますが?

この質問に回答する

回答 5件

1〜5件/5件
  • 2014/2/9(日)01:22

    ベタ足の意識は良くないです。
    ベタ足では体が回りません。
    右足は浮いても浮かなくても良いのですが、要は右足が浮くことによってお尻が動いている人の動作が良くないんです。
    そう言う人は大抵がトップへ持っていく動作で既にお尻が動いています。
    体の軸が一貫してぶれていなければ腰を切ったときに右足は若干浮くのが正しいと思います。体が柔らかい人は浮かないで回れますが、終始ベタ足の意識では体を使ったスイングが出来なくなるので気を付けてください

  • 2014/1/28(火)23:46

    インパクトの瞬間というのはコンマ何秒の世界ですが・・・

    私は右足踵が若干浮き気味になっている連続写真がありました

    アメリカ女子プロの飛ばし屋とか男子プロの若手で両足で地面を蹴ってインパクトをされておられる方もたまに見受けられます

    それぞれの個性ではないのかなと思います(安定性重視とか飛距離優先というより若い時から身に付けた個性)

    テイクバックしてトップの位置で一瞬、静止した状態の時は、私は両足ともべた足です 

    インパクトからフォロースル―にかけて体重移動をおこなう一連の流れとして先ず右足踵、次に左足右側半分(親指から踵側にかけての半分)が順番にめくれます

  • 2014/1/27(月)13:43

    私はメンコを投げる(叩く)意識でインパクトしています。

    目線(頭)がビハインドザボールになりダウンブローの良いイメージが私

    は持てました。

    メンコを投げる(叩く)時のインパクト時(ビシッと右腕を伸ばしたと

    き)右足はどうなっていますか?   以上です。乱文失礼致しました。

  • 2014/1/26(日)07:15

    私もbond007様のインパクト〜フォローでのカウンター効果のイメージだと思います。

    右サイドで踏ん張る為のベタ足がカウンター効果でクラブに引っ張られて右足が浮いてしまうと言う感じではないでしょうか。

    私が意識している事は、ベタ足より、頭を左に行かせないイメージのスイングを心掛けています。

    具体的には、ボールの右側面を左目で見続ける事で、上記のカウンター効果が得られていると思っています。

    ダウンブローもボールの位置をずらす事で最下点が飛球線方向にずれたのと、カウンター効果の中で腕が伸びて行く結果としダウンブローになるのかと思ってます。

    乱文、失礼致しました。

  • 2014/1/26(日)01:32

    私は右足ベタ足でスイングしています。
    理由ですが
    (あくまでフェード打ちの私の個人的矯正法としてです。
           ドロー打ちにはあわないかもしれません)

    ?どスライス・チーピン防止
     左にスエーしてスライドする癖があり、
     カット軌道になってしまい、タイミングが合わないと
     どスライスとチーピンとがどっちも出ますので、
     それを押さえるため
    ?インパクト〜フォローでのカウンター効果
     右足ベタ足だと、ヘッドは飛球線に行こうとし、
     自分(背軸)は飛球線の反対側にバック
     (実際にはバックしませんが)することになるため、
     自分とヘッドが相反して引っ張り合うことになり、
     力まず振っても距離が出ます。
      
    ここで重要なのは、わざわざ打ち込んで叩いてダウンブロー云々ではなく、ダウンスイングで番手なりのライ角に沿ったアドレスで、オンプレーンに降りてきた結果、自然にダウンブローになるという感じです。
    ただし左右の股関節はしっかり織り込まないといけません。

    イメージしやすい喩えで言うと、ボーリングの投球動作のフォロー時がわかりやすいかと。

1〜5件/5件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. インパクト時のべた足
×