振動数フローについて
振動数をフローさせたほうが良い、とういうような記事をフィッティング系のサイ
トなどで見かけるのですが、その効果の程をイマイチ理解できないでおります。
同一シャフトのアイアンセットのみ限定であれば、たしかに振動数に極端な違いがあ
ればスイングに影響があるとは思うものの…
すべてのクラブで振動数をフローさせる事については
仮にバランスがすべて同一だとしても
1W、FW、UT、アイアン、ウェッジ等種類の違うクラブでは
ヘッド重量や重心距離の違い
シャフトによってはトルクや調子の違いもあるでしょうし
スイングテンポや振り心地を揃える事に直結しないように思えるのですが…
また、飛距離を稼ぎたいクラブとラインを出していきたいクラブなど
役割がはっきりしている場合などもこのフローから外れる気もしますし…
私、個人としてはすべてのクラブで総重量、長さ、ロフト、ライ角、バランスぐらい
はとりあえず押さえていて、振動数は1Wと3Wのみデータは取って頂いておりますが
ヘッドや手元にわずかに鉛を貼って振り心地を揃えたりもするので、データについては単なる
数字としか捉えていません。
それよりも、年間通して特定のクラブだけが、グリーンヒットの確率が低かったり、
ミスショットの傾向が顕著だったりするとクラブを疑いますが、それ以外は自分のス
イングの問題なんだろうなぁぐらいです。
ただ、自分のクラブの振動フローがどうなってるのか?
はとりあえず興味があるので一度測定はしてもらおうかなとは思ってます。
ということで
セッティング上の振動数フローの効果については懐疑的になっています。
私の知識が浅いだけなのようにも感じておりますので
幅広く皆さんのご意見を聞かせていただけませんでしょうか?