みんなのQ&A

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2018/7/12(木)16:43

    まあ、どんな理論もほどほどに・・・・ってことですね。

    知っていますし否定はしません。
    その理論が世に出る前から、何となく自分では感じていた理論ですし。

    横田真一もそれで飯食ってますが、彼も一度優勝しただけでこの理論の成果かどうかは誰も分かりませんし。
    (立て続けに成績あげてたら、少しは信憑性あるが)

    4スタンスの信者が全員上手くなってるデータも無いですしね。

    と言うか、もうすでに今は流行っていない・・・・?

  • 2014/3/3(月)23:41

    私は4スタンス理論でゴルフを教えてもらいました。
    結局は自分の力が発揮出来る軸・力の入れ所等が大きく分けて4種類(頭を動かして体を対角線に捩る・頭を動かさず体をスピンする・・・等)という感じなのだと思います。
    私はかかと重心の右足軸の右手の掌で押すB2タイプです。

    プロの同じタイプの人でも十人十色で池田勇太プロと小田孔明プロは違います。アウトに上げる池田プロに対しインに上げる小田プロです。
    但しインパクト時は右の膝の上に喉が残る感じで右足軸の右手打ちの所は同じになります。
    再現性の高いプロなので成し得る技かもしれませんが。

    結局 力の発揮できる体幹はあるけれど、本人のスイングイメージと合致するかどうかかと思います。何ヤードが飛ばなくても気持ち良く振れる方がいいかと思います。

    私は初心者の方は特に早くパフォーマンスを発揮できる様、4スタンス理論を活用されるのが良いかと思います。

  • 2014/3/3(月)16:14

     4スタンス理論はタイプ別分類をより細分化したけど、個々人の筋肉の付き具体をいろいろな動作で確認するという分かりやすい理論で面白く読みました。ですけど、例えば、私のように左利きだけど右打ちの人には本当にぴったりとは当てはまらないようです。

     結局は、非常に平凡な結論ですが、自分なりに試してみてよいところは吸収するといったスタンスが必要なのではないでしょうか。

     ゴルフクラブも、スウィングもタイプ別分類が昔から盛んなんですが、双方を結びつけるタイプ別理論のない現状が、なんとも一番物足りないですね。
     
     

  • 2014/3/2(日)08:14

    4スタンス理論は自分なりに参考になる部分が多いと思っております。
    雑誌等でいろんなプロの教え?等が紹介されていますが
    なるほど!と思うものと
    は?ちょっと違うな…というものがあります。
    参考になるのは、何気に自分と同じタイプの方の意見が多いです。
    あれもこれもと試してもあまり意味がないと思うので
    情報の仕分けにも非常に役立っているところです。

    因みに、動画でスイングを良く観察してたのは
    たまたま同じタイプの森田理香子でした(^_^;)

  • 2014/3/1(土)18:36

    4スタンスのトレーナーの資格を持っていらっしゃる方に診断していただき、
    私はB1と判定されました。

    ゴルフにおいてはアドレスへの入り方、
    アドレスでの身体のポジションの取り方、
    スイングにおいてどこをどのように動かすといいのか、
    どこを動かさない方がいいのか等、
    それぞれのタイプに適するモノがあるそうです。

    ゴルフに関する本も数冊出てますので、
    興味があるなら面白いと思いますよ。

    でもトレーナーさんに指導してもらうのが、
    最も解りやすいですね。

  • 2014/3/1(土)14:51

    興味もあってネットで調べた事がありますがイマイチ当てはまりが片寄らず、ピンと来ませんでした。
    内容が簡単なものばかりでしたが…。

    この機会に逆に質問しますが
    やはり本を購入した方が理解しやすいですか?
    本の中には何か面白い事が書いてありますか?

    興味はあるんですけどね。
    購入には至っていません。

  • 2014/3/1(土)11:40

    4スタンスは良いとは思いますが、質問の意味がよくわかりません。

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 4スタンス理論
×