フォロースルー時の左脇の締めについて
ダウンスイングからフォロースルーにかけて左脇を締めるポイントやコツがあればコメント頂ければ幸いです。
左脇が締まった状態がキープ出来れば良い球が出ますが、意識してないと開いてしまいます。
特に、1W、3W、5Wは上手く締まった感じがありません。
乱文で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
ダウンスイングからフォロースルーにかけて左脇を締めるポイントやコツがあればコメント頂ければ幸いです。
左脇が締まった状態がキープ出来れば良い球が出ますが、意識してないと開いてしまいます。
特に、1W、3W、5Wは上手く締まった感じがありません。
乱文で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
僕個人の感覚なんですがアドレスの時に肘の内側を上に向けることを絶対条件にし肘の内側が上に向いていればフォローでは左腕が自然に曲がり右腕が伸びている状態に持っていける。
逆にアドレス時に左肘を内側に絞りすぎるとフォローの時に肘をたためず肘を抜くしかなくなってしまう。この肘を抜く動作が脇が開き、肘が脇腹に向かって曲がった(たたんだ)動作が脇が締まるってことだと思っています。
意識していれば、アイアンなんかだと出来ている様ですので、ウッドになると飛ばしたくなってトップ上げすぎなんじゃないですか?
ウッドになると飛ばさなきゃ意識が働くため、コンパクトなスイングが出来なくなり、結果、ダウンスイングでスイング軌道が安定せず打球を散らばらせている人が多々見受けられるように思います。
特に、インパクトからフォローの最初に掛けて左脇が締まらないのは、手元(グリップ)だけ走らせ過ぎのように思います。
ウッドのトップの位置をスリークウォータダウンにする意識で、ちょうど良いトップ位置に治まると思います。後はアイアン同様、脇の締めを意識してスイングしてみてください。
左手1本でボール打てますか?
練習場でやってみてください。
簡単なのは平ゴム?で輪っかを作りひじの上を縛ります。
それでスイングすれば肘は開かないと思います。
それと、体が打ちに行ってると手の行き場が無くなり肘が引ける。
右に行くのを怖がると体を止めて手で左に引っ張り込むので、やはり肘が引けますね。
それらを注意しながら、胸と腕で作る三角形をずっと意識しながらスイングすれば肘が引けなくなると思います。
球を打つのではなくクラブをスイングですね。
左脇の甘い人のスイングを見ていると、上体の起き上がりも早いです。アドレスでの前傾を維持するスイングを心がけ、クラブヘッドの重みで加速するスイングにすると、左脇も自ずと余計な動きをしないと思います。参考まで。
脇が開く=肩が開くですよね?
ボディーターン(嘘?)を意識して腰を回して横振りになっていませんか?
下半身はあまり動かさないで、膝を正面にしたままで振りましょう
重心移動は自然に左股関節に乗り換えるだけです
縦ぶりにになれば自然と肩は開かず、脇は締まります
右を向いたまま、右下に振るイメージですね(手打ちっぽく)
アドレス時にボールを左目で見る。自分の顎が右足を指すくらいの感覚です。
たったこれだけのことですが、テイクバックで肩が入りやすくなり、捕まった重い球質の球がでやすくなると思います。
左脇は、肩と肘を適度に脱力すると勝手に締まるので、あまりそのことを意識しなくてもいいと思います。
参考になれば幸いです。