みんなのQ&A

クラブ破損に関し

2015/4/1(水)19:20

練習場でFWを振っていた際に、ヘッドがシャフトからぶらりと垂れ下がってしまいました。※ヘッドが飛んで人に怪我をさせたり器物破損とならず良かったのですが.....。確かにその際のスイングは少々ダフった感覚はありましたがもろにダフった感じではありませんでした。1年半程前に新品で購入し、練習場でのみ使用しているクラブ(上級者向けのクラブであり、コースで使う勇気無し)であり、シャフトがヘタってしまうほどに使いこなしたクラブではありません。下手なので『壊してしまった』のでしょうが、クラブ(シャフト)ってこんなに簡単に壊れてしまうものなんでしょうか?例えば先調子のシャフトだとヘッドとシャフトの繋ぎ目の所が壊れやすいとか、そんな話ってありますか?皆さんの経験や知識等を教えていただければ幸いです。初めてクラブを壊してしまいちょっとショックです(泣)。

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2015/4/6(月)00:33

    昔ショップでプロギアの銀チタンと言われたモデルをシャフトの固さ確認で床にヘッドをつけてぐいぐいとしならせていたおじさん。
    何度かやっていたらパキンという乾いた音が店内に響いたと思ったらシャフトが真っ二つに折れていました。
    こんなことで折れるシャフトは不良品だと怒ってたおじさんを思い出しました。
    クラブのインパクト時には瞬間的に数トンの荷重がかかるといいます。
    いろいろなタイミングが合ってしまうと簡単に折れてしまうことがあるようです。
    昔に比べれば製品のばらつきも減っているとはいえやはり絶対はないわけですからもしものために保険に入っていた方が良いのかと思います。
    昔のJ’sメタルなんかはヘッドが破裂してしまってネック部分しか残ってないこともあったそうですよ。

  • 2015/4/4(土)17:03

    私の場合最近はあまりありませんが、以前はしょっちゅうネックの付け根のところで折れていました。ひどいものは新品購入後1年以内に2回折れました。保証期間中でしたので無料で修理できましたが、2回目のシャフト交換の後は以前よりシャフトががちがちになった感じがしました。折れないように何かされたのか、シャフト交換によってバランス等が全く変わってしまったのかもしれません。それでそのクラブは売ってしまいました。
    シャフト折れは、ヘッドスピードが速ければその可能性も高くなりますので、ゴルファー保険に入っておくといいと思います。

  • 2015/4/2(木)10:09

    パーシモンにスチールシャフト時代は何本もシャフトを折りましたが
    カーボンシャフトは折れた事がありません。
    ヘッド割れはメタル、チタン、複合ヘッド等、10個位あったと思います。
    今使用中のグ○○○○も怪しいスジが入ってきました。

    カーボンシャフトの方が折れやすいのに・・・
    不思議に思うかもしれませんが、折れる理由のほとんどが
    ネック部とシャフトの隙間によるガタつきだと思います。

    パーシモンにスチールが折れる理由はヒールボールです。
    ヒールボールを繰返すうちネックにクラックが入りシャフトがガタ付きますが
    ネック糸で殆どの場合気づかない
    だんだんクラックが進みガタが大きくなり折れます。

    アイアンのDGが折れる理由は、金属疲労だと思います。
    良く練習する番手が折れます。
    未だ新品を数球打って折れた事はありません。

    ヘッド割れについては・・・
    HSもありますが、はっきり言って個体差だと思っています。(当たり外れ)

    最近練習は殆どしないし、しても50球程度そのうちDRは1〜2球
    それでも最新のDRにヒビらしき物がはいります(外れを引いたわけです)

    DRヘッドの場合、各メーカーさんヘッド交換してくれました。
    私の場合どのメーカーさんも大満足の対応でした。

  • 2015/4/1(水)23:31

    かなり昔、パーシモンに当時はブラックシャフトと呼ばれたカーボンシャフトが刺さっていた父のドライバー。一緒に練習に行って打たせてもらったらヘッドが抜けて飛んでいきました。パーシモンはネック周りにガットギターの弦みたいなものが巻かれていて釣糸のごとくしゅるしゅるーとね。糸を手繰り寄せたらヘッドが釣れて帰ってきました。
    その後ヘッドは父の机のペーパーウェイトになっていました。

    また中古で買ったチタンドライバーがちょうどネックの継ぎ目でぐにゃりと折れました。格安で買ったんですがシャフトは「差し戻し」とありました。差し替えと比べても差し戻しはこうなる危険性が高いと聞いてはいましたが、、、まさか目の当たりにするとは。

    最近の調整機能付きのドライバーについて、聞いた話では接着剤ではなくねじ止めで、しかもネック周りが太くなって以前より強いという意見と余計な負担がかかって前より折れやすいという意見と両方聞いてしまいいったいどっちなんだ?といまだ購入に踏み切れません。

  • 2015/4/1(水)23:07

    真偽は定かですが、ヘッドとソケットに隙間があると、その隙間がテコの原理になり、だふった時の衝撃で折れる可能性があると聞いた事があります。
    それからソケットの隙間には気をつけてます。

  • 2015/4/1(水)22:30

    長い間ゴルフをしていますが、折れたり壊したことは無いです。
    不良品に当たった以外考えられませんね。
    購入後1年半だと保証期間も過ぎているでしょう。
    ゴルファー保険に入っていれば練習場で証明してもらい、保険金を請求出来るのではないでしょうか。

  • 2015/4/1(水)22:18

    昔、初代J’sのメタルドライバーを購入し、練習場で打っていたら、急に手応えが柔らかくなり、シャフトがヘッドとの接合部に縦にクラックが入っていました。ショップに持参したら、このような事象が多発していたとのことで、メーカーに送って、新しいシャフトのものに無料で取り替えてもらいました。当時はリコールの概念もそれほど浸透しておらず、日本でカーボンシャフトの製造技術も未熟だったこともありました。現在は、先端部分のカーボン繊維シートの強度や樹脂含浸技術も高度になり、応力負けすることはまずないはずですが。よほどの不良品か偽物の可能性はないですか。

  • 2015/4/1(水)21:44

    初めましてこんにちは。
    私はヒール打ちだったのでダフリとかはありませんでしたが、シャフトが折れた経験とドライバーでてんぷらばかり打ってたらヘッドが破れた経験があります。
    私は絶対にしないですがクルマのトランクに入れっぱなしにしていると高温になりやすくクラブの劣化が早くなりやすいのと、雨ラウンド後のトランクにクラブ放置などスチールシャフト等の錆劣化が有るから絶対にしない様にして下さいと、メーカー関係者から話しを聞いたことがあります。もちろんダフリばかりして折れてクラブヘッドを飛ばしている方も多数拝見しました。使っていれば壊れるもんだと思います。怪我が無くて幸いでした。クラブが壊れたことは残念ですが次に買うクラブは壊れたクラブ以上に大切にして今まで以上にゴルフを楽しんで下さ〜い。

  • 2015/4/1(水)20:20

    一般的な普通のクラブであれば特段壊れやすいとか壊れにくいなどの差はない
    ただやはりアッセンブルなものなのでその繋ぎ目は100%壊れないものではない
    なので深刻になる必要はないと思う

    私自身も過去2回ほど破損経験あり
    1回はラウンド中にドライバーヘッドが100ydほど飛んでいった
    2回目はドライバーヘッドが割れた

    この辺は不可抗力だが お互いに幸いにして人(自身も含み)に危害がなかったこと 器物破損に至らなかったことで良しとしたい

1〜9件/9件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. クラブ破損に関し
×