みんなのQ&A

ドライバーミート率について

2016/12/1(木)19:57

表題の件でミート率はどうしたら良くなるものですか?
またミート率がいいという事はどういうメカニズムなのか教えてください。

HS50前後、260〜280 ごくたまに300くらい、ミート率良くて1.41から1.42くらい
HS、ミート率ともにお店の機械であったり箱みたいな測定器を置いた場合のだいたいの数値です。1.38とかもざらにありました。
ゴルフ場になると練習場ほどの変な球がでないことが多く、そこそこいい球でますが本番のミート率はわかりません

この質問に回答する

回答 6件

1〜6件/6件
  • 2016/12/5(月)07:44

    お疲れ様です。私の場合(最近ユピテルの計測器購入)最高で1.31でした、ヘッドスピード47で飛距離最高で230yトホホでした、ドライバー変えて再度チャレンジして見ます。

  • 2016/12/3(土)00:34

    私は練習ラウンド中、たまにヘッドスピード計で測定しますがミート率1.45〜1.47です。
    ちなみにドライビングレンジではbuiさん同様1.4〜1.43辺りです。
    ランクルゴルファーさんがおっしゃる通りミート率は初速ですよね。
    ドライビングレンジで1.4なら問題ないかと思います。
    もしそれ以上を求めるなら...私もそうですが44インチぐらいのドライバーに代える事が手っ取り早いように思います。

  • 2016/12/2(金)10:15

    自分はスリークォーターで打つ時がミート率が高いです。ラウンド時に測定済み。良いなと思った時で1.43位でした。ちょっと薄いかな?と思うと1.35〜1.38程度でしたね。

  • 2016/12/2(金)09:31

    こんにちは。

    私もメカニズムと言われると良く知りませんが、
    「ミート率=初速/HS」であることはご存じだと思います。

    そしてミート率の理論値上限が「1.56」と聞いたことがあります。
    (ボールの反発係数など色々設定も変わるからとか)
    ボール初速もHSも結局のところは装置計測なので、計測方法(ストロボやレーダーなど良く知りませんが)と内部計算式などで色々変わるとは思います。

    そんな中、私も実際ダンロップ主催で実際のレンジでの計測で「1.5」を超えたことがあります。
    あまり数値には拘らずに実際に飛んで行くボール重視してましたが、良い当たりの時は確かに数値が高かったです。

    私は(あくまでもそんな計測上ですが)ミート率が1.47〜1.48平均で、実際に色んなところで計測しますが、一様に「ミート率高いですねえ」とは言われます。
    (かなりシビアな機械で、出てきたHS数値などからも信頼はしてました)

    巷で噂の“ゴル○5”で計測してから、某ショップで計測された方は「ゴル○5ではもっと数値良かったんだけどなあ・・・」って良く言われるとのことでした。
    (なので私はゴル○5では計測したことが無いです)

    実際、私はHS43ほどですがコースで240yキャリーです。

    個人的に感じるのは、
    1.文字通り、芯を確実に捉える精度を高めること。
    2.そして、インパクト以降に減速しにくいスイングをすること。

    私は出来るだけシンプルで再現性の高いスイングを目指してきました。(その代りにHSが少ない)
    つまり、上下左右にぶれないスイングで(アドレスからインパクトまでは頭が動かない)、ダウンスイングよりもフォローに重きを置いたスイングです。

    ミート率だけで飛距離は語れませんが、
    HS×6、初速×4などが飛距離の理想だとは良く言いますよね。

    道具(ドライバーやボール)で初速を上げる方法も1つかと思いますが、一生を通じて通用するものじゃ無いので、私はいつでも通用するようにスイングでミート率を上げるようにしたいタイプですね。

  • 2016/12/2(金)08:37

    自分は実施検証したことが無いので一般論でいうと
    ミート率とはボール初速をヘッドスピードで割り戻した数値
    一般的に(ドライバーでは)1.5がMAXといわれている
    つまりヘッドスピード50ならボール初速は75でこの数値の4倍 つまり300ydが飛距離相当になるようです

    現状もし上記記載通り実質300yd飛んでいるということであれば理論値上 ミート率が良いということになると思います

    ラウンドで測定した数値が300ydでヘッドスピード50で常に振れているとすればミート率は1.5に近いかと

    ショップの試打レンジは数値調整がいくらでもできるのであまり鵜のみしないほうがいいと思います
    また市販の測定器も機種によって数値にばらつきがあるのでいくつかの測定器と複合して測定するのをお勧めします

  • 2016/12/2(金)08:03

    アマチュアでミート率1.4を超えたら充分じゃないでしょうか。buiさんの質問の趣旨が、ミート率のふたつの側面、スキルとクラブのうち、スキルのほうはどういうスイングをしているかのコメントがないので、後者のクラブについての質問ということで書きますね。

    ヘッドスピードを一定として、ボール初速を上げるためには、スイートスポットでボールをヒットすることですから、スイートスポットの広いドライバーヘッドを選ぶこと。反発規制がある以上、フェイス面の工夫には限界があります。今はインパクト時のヘッド側の余計な振動を如何に減衰させるかに焦点を当てたヘッドが出始めています。ただ、ヘッドの余分な振動減衰も反発規制のCT値257以内での話です。

    次にシャフトですね。インパクト時のしなり戻りがぴったりのタイミングであることことがボール初速をアップします。ヘッドスピードが速くなくてもシャフトが本人にピッタリで飛ばす友人が1人います。シャフトは初代アッタスでしたが、新しいドライバーに買い替えて飛ばなくなり、元のモデルを買い戻していました。

    最後はボールですが、最近のボールは、糸巻き時代と違いボールのコンプレッションが表示されているものが少ないですね。最適ヘッドスピードの領域も広すぎてあまり目安になりません。2ピースから5ピースまであって、これらはすべてボールコンプレッションに結びつくのですが、根気よく探すしかないです。あまり当たり前すぎて参考にならないかも。

1〜6件/6件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーミート率について
×