みんなのQ&A

距離計測機

2016/6/24(金)19:03

セルフプレーでラウンドすることが多いので距離計測機の購入を考えています。

GPSかレーザーか、現在お使いの方がいらっしゃいましたら
使い勝手の良し悪しなどをご教授いただけませんでしょうか。

具体的に商品名を教えていただけるととてもありがたいです。

よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 11件

1〜11件/11件
  • 2016/6/25(土)23:27

    ピンシーカーとザゴルフウォッチマーク2を持ってます。
    正直、らくなのは圧倒的に時計型です。
    かなり正確で速いです。

    お上手みたいなので、もし自身のプレイスピードが速いならレーザーでも良いですが、比較的もたつくとかのんびり目なら絶対に時計型です。

    レーザー型はかなりスムーズにプレイする方でも遅めに見られがちですし、ましてや下手なプレイするとなんだよって感じになっちゃいます。

    私は一応持ってますが、待ちの感じの時やティーショットで最初に打たない時くらいしかつかいません。当然正確に測るという意味ではレーザーが1番かと。

    初めてから時計型から購入されるのがオススメで、たぶん購入されたら満足されると思いますよ。

  • 2016/6/25(土)20:31

    これまで数種類購入しました。ピンが見えたらレーザー距離計が一番ですが、グリーンの形状もあり・・・。また距離計が実際と違い??と感じることも多く、最後は自分の距離感、そして自分の正しい飛距離を知ってるかと思います。

  • 2016/6/25(土)17:42

    私は、ニコン550ASとショットナビボイスキャディを持ってます。

    ニコンは購入後2回しかコースに持って行ってません(笑)

    普段使用してるのはボイスキャディですが、これも別に持っていっても
    持っていかなくてもスコア変わりません(笑)
    帽子につけられるので楽ですが最近はつけて行っても
    ほとんど使うことが少なく、単に朝電源を入れて帽子に
    付けてるだけ状態が多いです。

    ぶっちゃけヤーデージ杭があれば問題ないです。

  • 2016/6/25(土)15:58

     僕は元来面倒くさがりの人間なので、取り出しながら使う機器は使わなくなると思い、腕時計型のGPS「THE GOLF WATCH mk2+」を使用しています。

     腕時計型の商品の中でこれを選んだ理由は、?コースデータの更新がしっかり行われている?装着感が良くプレーの妨げにならない?複雑でない操作性?誤動作が少ないボタン?バッテリーの持ちが良い といった部分が気に入ったからです。

     一番大事な距離の計測性能は、概ね正確な表示をしてくれるのでセルフプレーでは大いに役立つと思います。(ハザードやコーナーまでの距離表示、ピン位置も奥、センター、手前と簡単に切り替え表示できます。)

     ただし、僕の場合、距離をみるのにこれに頼り切るということは無いですね。やはり一番は自分の目測とコースのヤーテージ表示です。GPSは、あくまでその裏づけをとるといった感じで使用しています。(計測機器に頼り過ぎた時期があり、これまで培ってきた距離感が無くなってしまった苦い経験がありますので・・・)

  • 2016/6/25(土)12:26

    自分の知り合いで毎回レーザーで測る人がいるのですが、

    ・今測ってどうするの?残り300yのらないでしょ?
    ・後ろつかえてるんだから早くしてよ
    ・測った距離通り打てないし、そもそも真っすぐ飛ばないでしょ?

    まあ、こんな感じです。コンスタントに80台出せて、ここ一番ってときだけ使ってほしいですね。スロープレイの原因です。その知人は平均100位。

    因みに自分はGPS派です。ここ一番って時だけポケットから出してパッと見るだけ。

    ヤーデージ杭や植木の大小など、機械よりコース見ながらプレイしたほうが発見もあるし、楽しめると思うんですが・・・。

  • 2016/6/25(土)09:25

    色々試しました

    結論は腕時計型GPSです

    精度が云々とか意見はありますが、正直ショットの精度がそこまでか?

    と、考えるとグリーン中央、奥、手前位でアマは十分

    色々考えたり、手順が多くなるスロープレイは自粛ですね

    自分はガーミン、ま〜そこそこです、どうせ競技NGですからね

    でも、サイモンメモに書き込んだので計算するよりGPS見たほうがプレー早くなると思いますがね

  • 2016/6/25(土)08:48

    昔は目測にはかなり自信がありましたが、老眼が進んで遠方の景色が変わって来たので、ボイスキャディを数年前に購入しました。今はリストバンド型ですが、私のはキャップなどに付けるタイプ。友人が持っていた液晶では日差しで見えにくいと判断したからです。ピンセンターまたはグリーン手前までの直線の距離なので、ドッグレッグではあまり活躍しないし、GPSの機種によって誤差傾向がありますね。イーグルビジョンと比較すると、3〜4ヤード少なめです。レーザー距離計は正確だと聞いていますが、携帯には不向きなので、買う気持ちになれませんね。ヴァルさんの言うとおりGPSの充電は時間がかかり、面倒です。ホームコースでは距離がわかっているので使いません。参考まで。

  • 2016/6/25(土)04:03

    ショットナビとNIKONレーザー350Gを使用してます。GPSは同伴競技者との比較でメーカーが違いますが、やはり誤差がありおおよその距離の把握で良いと思います。レーザーはしっかり距離計測出来ますが、機種によっては競技で使用出来ない物もあります。レーザーの弱点は、ザーザー雨降り、霧の時は計測出来ない事、誤差が発生します。私的にはレーザーがオススメです。見た目の誤差、GPSの誤差も踏まえて距離が把握出来る事が一番の強みだと思います。

  • 2016/6/24(金)22:36

    レーザー派です。古いモデルですがブッシュネルのピンシーカースロープ2です。(もうボロボロなので買い替え検討中ですが・・)

    GPS計測器も所持していますが、毎回のUSB充電がめんどくさいのと、精度が曖昧なので、ヤーデージを頼りに目測するのとあんまり変わらないかな〜・・と。
    ゴルフ場によっては、ヤーデージが大きくズレてる所もあるし、レーザー計測はそういうズレが無い「絶対距離」を得られるので、どうせ使うなら・・てことで、レーザー使ってます。

    ただ、他の方も書いてある通り、デカいのでかさばるのが欠点です。
    あと、競技で使えないので、頼り癖がつくと困りもの。
    初見コース、練習ラウンドで使用する感じですね。

  • 2016/6/24(金)20:39

    ブッシュネルピンシーカースロープ、ニコン800S、アトラス AGN4200(ノブナビ)を持っています。
    普段のラウンドでは全く使っていません、専ら歩測で済ませています。
    おそらく今後GPSを使う事は無いでしょう。
    レーザーは初めてのコースでの競技など自前のヤーデージブックを作る時なら使うと思います。

    なおピンシーカー(8年?前くらいに購入)があまりにもでかい事と高低差を測れないモデルも持っておこうという理由でニコンも買いました。

    悪い点
    レーザー
    ・でかい・計測が多少なりとも手間・対象物がなければ計測できない・ハザードまでの距離等は測れない・(自分は感じたことはないが)雨だと計測が微妙
    GPS
    ・10yd程度の誤差はつきもの・正確な距離は計測できないものと思った方が良い

    良い点
    レーザー
    ・ピンや木など対象物さえあれば正確な計測が出来る・自分の正確な飛距離を知る事が出来る・その正確さ故2yd、5ydを打ち分ける練習等が出来る
    GPS
    ・小さく携帯性に優れる・計測が手軽・多少の誤差はあるとはいえハザードまでの距離なども教えてくれる・モデルによってはコースレイアウト等もわかる

    他にもあるでしょうが特徴としてはこんなところです。

    新しいものを買っていないので具体的な商品名は挙げれませんが15以下のハンデで向上心がある方ならレーザーですかね?
    ハンデキャップ18以上辺りならGPSで十分でしょう。
    レーザーは計測に多少なりとも時間がかかりますし、そのあたりのレベルであれば5ydどころか10ydの打ち分けも微妙でしょう。
    なので手軽におおよその数字のわかるGPSで十分で、レーザー計測そのものが時間の無駄です。

    100yd以内とかでとんでもないミスが頻発する人がレーザーを使ってるのを見ると、練習やレッスンにお金をかければ?と思ってしまいます。

  • 2016/6/24(金)20:12

    正確なのはレーザー。手軽なのはGPSですかね。
    GPSはSHOT NAVI NEOで、レーザーはブッシュネルのピンシーカーを使ってます。
    試合の練習ラウンドなどでは、ピンシーカーでチェックしながら確認してます。
    プライベートラウンドでセルフの時は、大凡で良いのでGPSを使います。
    レーザーはケースからの出し入れや、覗くのが手間かな?と感じます。
    GPSは見ればすぐわかるのと、ボールの位置が記憶できるのがメリットです。
    上記、使い分けて使用してます。

1〜11件/11件
×