みんなのQ&A

上達なのか?

2017/2/3(金)00:40

いつも楽しく参考にさせて頂いてます。
最近のスコアは良くも悪くも80台でまとまってきてます。前半もあれば後半も。大叩きをすることもなくなってきてはいるのですがなんだかゴルフを始めた頃よりもバーディ数は激減。あの頃はどんな状況でもピンのみ狙っていく!位の気持ちでプレーしてたので今思い返せば、よくあそこから狙ったなぁ、寄せたななぁなんてのがあります。今はある程度ラウンドを重ねて何となくですがマネジメントも考えながらプレーするようになったのですが、攻めがセーフティセーフティの安全運転ぎみになっているような気がします。ピンなんて狙わずまずセンターに乗せる意識。外していい方向気味に保険をかけて縦方向も無難なところで。
ボギー狙いでパー拾えれば御の字。バーディは2〜3ラウンドに1回位。
昔はスコアに大波はありましたけど常にバーディは取っていた気がします。なんだかこの当時の方がゴルフが楽しかったような...
ゴルフを知れば知るほど難しく感じ、恐さも知りいつしか攻めることを怖がり安全運転ゴルフ。ここからシングルを目指すならやはり攻めるときは攻めるゴルフをしなくてはいけませんよね?なんだか書いてて何を書いてるんだか分からなくなってきました。変な質問になってしまい申し訳ありません。
追記 子供がもう少し大きくなったらどこかの会員になり競技ゴルフにステップアップしたいと目論んでおります。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2017/2/16(木)15:53

    上達されていると思います。攻める場面と守る場面が判断できていることでしょう。パーオン時のバーディーチャンスを如何にものにするか、ボーナスホールでバーディーチャンスをつくれるかで、必然的にバーディー数は増えていくと思います。バーディーが多くても大叩きが同数あると何やっているのか悲しくなります。

  • 2017/2/3(金)15:45

    上達してるって事ですね!バーディ多かったの羨ましいです。私パット下手なのでバーディ数今も昔もそんなに変わりません…もちろん今のがとりますけど。
    安全ゴルフは言葉にするとすごい保守的なイメージですけど大切だと思いますけどね。だいたい守りのゴルフだねーなんて言ってからかう人は、ただの冷やかしか上手で羨ましいって思ってる人ですよ。ただの冷やかしで言いますけど私笑
    競技はぜひやりましょう!いつも80台で少し満足してた自分がめちゃくちゃちっぽけに見えます。
    私もいま80台から抜けれず頑張ってるところです。頑張りましょう!

  • 2017/2/3(金)11:27

    凄くよくわかるので、それは上達の証だと思います(笑)
    ゴルフがまだわからない時ってピンしか見えてませんよね?
    私もそうでした。だから多くのショットは失敗してるのですけど、記憶には残らず、良い場面でのショットだけが強烈に残ります。
    私も90台の頃はイーグルも出てました。 が、10とか9とかいうビッグホールも作ってました。(笑) 今はイーグルとかバーディーが無いかわりに10とか9とかのビッグホール、タラレバホールも少なくなったのでは???
    それは成長の証ですけど、何か寂しいですよね?
    今のレベルからさらに壁を越えると狙えるレベルに成れるのかもしれません。

  • 2017/2/3(金)09:42

    まずアプローチとパットの地味な練習をすると、グリーンオン狙いにも幅が出てきますね。あとは安全運転でリスク回避するということですが、OBや確実に一打損するハザードは徹底的に回避、林の中からのリカバリーはコースで実戦を踏まないと磨かれないです。回避すべきリスクにもランクがあるということです。

    80台で安定していても、10打以上のミスがあるのですから、それがパットなのか、アプローチなのか、ショットなのか、スキルアップする喜びのネタはたくさんあります。いっぱい試行錯誤しましょう。参考まで。

  • 2017/2/3(金)09:01

    良いですねえ。
    上手くなる人の普通に通っている道だと思いますよ。(最初から上手かった人以外は)

    まだ36歳でその領域に入っているのが、私からすれば羨ましいくらいです。
    私はバーディー取りまくってた時期など無く、そのまま守りに入るゴルフでスコアの波が無いゴルフをずっとしてきました。

    バンカー越えにピンがあるとバンカー避けて、ティーショットも徹底的にハザードやOBサイドは避けてラフからグリーンが狙えれば最高だと思って。
    ロングホールは確実に刻んで。
    見てる人には面白く無いゴルフかも知れませんが、ずっとそんな感じでした。

    その間にもショットやアプローチやパットの練習は必死でやって、全体のレベルが上がってきたと感じ始めてからTPOに合わせてピンを狙ったり守り一辺倒から攻めることもするようになりました。

    で、結果が伴って来ると自信につながるので、その頻度が増えるようになりました。
    あくまでも成功する確率が高く根拠を持てるケースの話です。そのための練習を必死でやりました。

    それはティーショットからセカンド、アプローチ、パッティング全てにおいて言えることです。
    それが18H終わってみれば結果的に、たった数打ですが確実に縮まっていくんだと思います。

    ハーフで2〜3打はチョットのことのようですが、80台のゴルフからは相当な差です。
    コツコツと現時点でやるべきことをやっていると、自然と変わって来ると思いますよ。

    私がそうでしたから。(特別なことは何もしてません。今でも基本は守りのゴルフです。)
    人それぞれスタイルがありますから、何が正解かは無いと思いますけど。

    技量もメンタルもマネジメントも全て同じようにレベルアップしていくものだと思います。
    着実に上達されてると感じます。焦らずコツコツが一番かと。
    ずっと右肩上がりで上達する人は少ないです。

    頑張って下さい。

  • 2017/2/3(金)09:00

    目標は立てていますか?
    そしてそこに行くまでのストーリーは描いていますか?

    自分の経験談で恐縮ですが、私も経験しました。
    80台でまとまってきて、大叩きしないゴルフ。
    70台が出れば良し!みたいな。
    長い事、その状態が続いて。

    競技ゴルフに参加するようになりとりあえず70台後半くらいで回るようになり。そこでも停滞。
    ここから先、どうすれば上に行けるか。
    平均でパープレーで回るにはどうすれば。

    シンプルに考えるとパープレー平均ということは、良い時はアンダーで回れると言う事。つまりボギー数よりもバーディー数が上回るゴルフを目指すと言う事。
    例えば18ホール中、12ホールがパーオン。内6ホールが1ピン以内。内3ホールを沈めてバーディー奪取。
    一方、パーオンしなかった6ホール中、4ホールはパーセーブ。2ホールがボギー。
    トータル3バーディー、2ボギーで1アンダー。

    コレを可能にするために何が必要か?自分に問いました。
    答えは3つ。
    ?パーオン率を上げるためのアイアンショット精度。しかも150y以内はピンの根元につけられる精度。
    ?グリーン周りのアプローチ精度。距離感を養い、ほぼノーミスのインパクト。さらにライによってバンスの使い方、ソールの滑らせ方、フェースの開き具合を変えるなどの技術の引き出しを増やす。またその感性を養うこと。
    ?パット!コレが1番重要課題。1mくらいは難なく決める事。弱気にならず外したら返しが1m残るくらいは強気に打つこと。

    以上の3点に留意しながら練習し、ラウンドを増やし、トレーニングもして・・・。
    目標立ててから7年くらい経って達成しました。結果としてバーディーが増えます。

    根拠も無くピンばかり狙っても失敗ばかりで、それほどバーディーは増えないもんです。
    単純にバーディーを狙えば取れるものではなく、そこには積み上げた技術の上に成り立つ結果しかありません。
    頑張ってください。

  • 2017/2/3(金)08:47

    波のないのは上達の証拠なのでは?
    安定したラウンドは心の疲労も少ないです。とても羨ましいです。

  • 2017/2/3(金)03:58

    普通のことだと思いますよ。
    上達してくれば逆に怖さを知るようになるのは当然でしょう。

    下りの2メートル、タッチを合わせれば2カップくらいは切れそう。
    以前なら薄めに強く打てたでしょう、ただ外せば2メートル近くオーバー。
    今なら厚めに読んでジャストタッチ。
    入った外れたで一喜一憂していた頃とは違うゴルフをしているのですから。

    スコアを作れるようになってくれば通る道です。

    以前は取れていたバーディが実力だとは思っていないでしょう?
    まだ攻めるだけの技術や経験が足りないだけですから悩むことはないです。

    ただそれが守りのゴルフだとわかっているなら一度は無謀なくらいの攻めのゴルフをすることもいずれは必要になってくるでしょう。

    どれだけ狭かろうがドライバーを持つ、ピンデッドに狙う、難しいラインを入れに行く…
    そこで失敗を重ねる事で次に何が必要な事なのかがわかります。
    飛ばすのか置きに行くのかその打ち分け、アイアンの精度とアプローチの技術の向上、返しの2メートルを入れる練習…

    要はそこに自信がないから守っているのだと思いますよ。

    とはいえ今後ショット、パット、アプローチの技術がついてきたらそのマネージメント力は必ず活きてきます。
    今でもボギーを取る技術やマネージメント力はあるのですから。
    ダボを打たないゴルフが出来るのは強みでしょう。

    決して遠回りをしているという事ではないですよ。

1〜8件/8件