みんなのQ&A

競技ゴルフ向けて

2017/11/21(火)19:08

いつも楽しく拝見させていただいています。
私が所属するゴルフ場は理事長杯が予選通過するとマッチプレーになります。今年の私は1週目のの予選、2週目の1,2回戦と調子良く通過できたんですが3週目の準決勝で調子が落ち粘ったんですが敗退してしまいました。初タイトルを夢見たんですがとても悔しいおもいをしました。
そこで皆様に教えていただきたいんですが試合に向けてピークを持っていくにはどのような調整をされていますか?理事長杯、クラブ選手権みたいに4週間続く長丁場の試合の場合調子を維持するには何か調整されていますか?食事は気にされていますか?どんな些細な事でも構いませんので教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

この質問に回答する

回答 6件

1〜6件/6件
  • 2017/11/28(火)09:37

    私はマッチプレーが大好きで、タイトルもマッチプレーのものしか持っていません。

    ストロークでは途中でしでかしてしまうことが多いので予選はいつもギリギリに近いところでの通過ですが、複数回以上クラチャン、理事長杯は頂いてきました。

    当日までの準備というより、当日のプレー中に気を付けていることがいくつかあります
    ・相手のミスを期待しない
    ・どんな状況でも勝ったと思わない
    ・相手のプレーを尊重する

    です。
    特に最後の尊重するということは一番気を付けていることかもしれません。
    例えば難しいライからのアプローチや難しいバンカーなど上りであれば2m位あってもOKを出します
    観客として良いものを見せてもらったら例えそのホール負けたとしても相手ミスの期待をしないということです。
    これにはもう一つの効果もあって対戦相手を必要以上に集中させにくいことだと思います。難しいライからだと集中力は確実にアップしている中パターも集中して入れて「よっしゃー!」ってなるとゾーンに入って手のつけられない奇跡のショット連発などよくあることだと思います。
    逆にOKを出すと「えっいいの?」的なことになり何となく集中が落ちて普通の状態かそれ以下ってことが多い気がします。

    マッチプレーであれば10回やって1,2回しか勝てない相手でも十分に勝算はあると思います。中には実力の違いすぎるバケモノもいますが…

    あとは長丁場ですので、その間にいろんなことをやりたくなります。例えばグリップを変えたりパターを変えたり。普段通りで行くことが自身の平穏を保つ一番の方法だと思います。

  • 2017/11/23(木)10:35

    マッチプレーでプレー出来ることは与えられたホールを2人でプレーできますので、レベルは別としてアマチュアゴルファーとして楽しく、かつ、充実した時間を過ごすことが出来ますので、幸せと思っています。そして、優勝したいために、技量のほかに約4週間の心身の備えと戦い方が必要だと思います。貴兄の質問に倶楽部選手権のマッチプレーにおける私なりの備え方を記したいと思います。先ずは体調管理です。そして技量面では週末日曜日に備えて、金曜日と土曜日は通常より多く練習します。特にパット練習も練習場やホームコースの練習グリーンで可能な限り練習します。マッチプレーでのグリーン上のパットの出来は相手にプレッシャーを与えますので。また、自分はホームコースでの勝負ですので、手作りのコースブックを作って、各ホールごとのティショット、セカンドショットの注意点、グリーンの傾斜曲がり具合を記入しており、各ホールごとに注意点などを確認してプレーしています。そして、最後に自分の心を左右するのが、勝負服の着用や神社での祈願です、自分はスコアが良かった時の服を着て、そして、1回戦から決勝まで、当日の朝に近くの神社で硬貨を投入して勝てるよう祈願してからコースに向かいます。次に、ホールごとの自分の基準スコアを決めておきます。苦手なホールではボギーを予期しつつ、OBを打たないようにします。勝負が始まればマッチプレーでは、相手のショットを見ないことです。相手のナイスショットを見ると力んでマン振りして、球が曲がり1打損することになりやすいです。なお、蛇足ながら今年のクラブ選手権では、飛ばないけれどフェアウェイにボールを置きに行くフェードに決めて、マッチプレーを戦いました。球筋を決めると、心とスイングが落ち着き、OBが少なくプレー出来ました。いずれにしても、自分はアマチュアですので、勝てれば嬉しいですし、負ければ来年頑張ろうという気持ちで、毎年、クラブ選手権のマッチプレーに臨んでいます。

  • 2017/11/23(木)08:25

    競技ゴルフは20年くらいですが、気をつけているというか習慣的にやっている事が有ります。

    ・前日の夕食は肉を食べ過ぎない。少量ならOKですが腹いっぱい肉を食べると体のキレが落ちる(ような気がする)。焼肉屋にいくなんてもってのほか。当日の朝は炭水化物中心でエネルギー補給。

    ・前日の練習は基本やらない。やっても100ヤード以内のアプローチ中心とストレッチ感覚でゆっくり素振りするくらい。

    ・大きな大会のときは1ヶ月前にわざとマン振りで練習。これで一旦調子が悪くなり、悪い状態が2週間程度続く。そこから徐々に調子が上がって当日は絶好調のピークに(今年のある試合で取り入れてうまくいったが、検証中なので真偽は不明)。

    ・本番当日のスタート時間が早いときは早起きしても体調が崩れないように1週間前から当日と同じ時間に起床する。

    以上ですがここまでやっても叩く時は叩きます。でもやることはやっての結果なので後悔は残りません。

  • 2017/11/22(水)10:02

    で、趣旨は違いますがスクラッチ(トップアマ)の方々はマッチをどう考えているか?

    彼らは週3、年150R以上はしている方がざらなので体調は特に気にしていない

    しいて言えば酒とたばこを少し控えてよく寝るだけらしいです

    日ごろから色々サプリとかマッサージとか普通にしているみたいですので

    で、マッチの戦い方ですが

    まず、HC5以上離れていれば18hでは必ず差が出ると、上から見ています

    気にしているのはその日ショートパットが入るかだけ

    あとは何時も相手をじとっ〜と見て、必要以上話さない

    これで格下はのびのびできず自滅するので待ってるらしいです

    で、自分が金星を取ったときは 終始話しかけました

    何時ものラウンドの感じに持っていきます(勇気要ります)

    で、たまに巧くいきますので  たまにね

  • 2017/11/22(水)09:48

    久しぶりの書き込みです

    まず、週1〜2程度のラウンド数なら仕事があるから普通にしているしかないですよね

    毎日クラブを握っておく位でしょう、睡眠とアミノ酸は必須ですが

    トップアマの方が多数参加されるクラブでは一般のアマは年に一回の運動会だと思って楽しみましょう

  • 2017/11/22(水)08:58

    スイングに関しては、調整にとどめる。ということではないでしょうか?
    4週間あると、多少修正したくなる事もありますが、修正しきれないと終わるので。
    あとは自分のパターンを知る事かと。
    私の場合、練習は連続した4日目くらい、ラウンドは連続した3日目くらいが一番調子が良いので、そのようになるように極力しています。

    あとは、アルコールと起床時間です。
    私そんなにお酒強くないのもあると思いますが、ゴルフよりハードなスポーツをしてた時に気付きましたが、前日一杯でも飲むと体の動きは悪くなります。同様に起きてから2時間前後は体が動かしにくいです。

    後は、当日消化時間を考えて食事の時間を調整したり、勝負所で集中できるようにしたりしています

1〜6件/6件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 競技ゴルフ向けて
×