エアレーションと目土
地域によっては来シーズンのため、グリーン養生としてエアレーションを施し、目土を散布し始めているゴルフ場もあります。このグリーンの状態を得意とする人はいないでしょうが、私は大変苦手でして、何か対策はないものでしょうか。皆様のお知恵をお聞かせください。
地域によっては来シーズンのため、グリーン養生としてエアレーションを施し、目土を散布し始めているゴルフ場もあります。このグリーンの状態を得意とする人はいないでしょうが、私は大変苦手でして、何か対策はないものでしょうか。皆様のお知恵をお聞かせください。
エアレーションの穴のサイズと位置も器具によって色々違いますね。
私は日頃の練習に本グリーンで打てる練習場(本コース内もあれば練習場併設など色々)でパッティング練習をしてるのですが、場所によっては年に何度もエアレーションしてるコースがあります。
しかも穴が大きくボールがそこで止まってしまうほどのグリーンも。
そんな日に練習に行くと、ガッカリしますしモチベーションが下がります。
そんな日は狙った通りに打ててもカップインは比例しませんので、サッサと引き上げます。(逆にミスパットが入ったりする)
但しエアレーショングリーンに対する良い練習にはなりますし、少なくともショートパットでしっかり打つ方が入る確率は高いのでその練習にはなりますね。
その大きな穴のグリーンを良く目にするので、穴が小さ目で数日経ったようなグリーンならあまり気になりません。
まあ全員が同じ条件だと思うと諦めも付きますかね。
メガネをしているせいかいまいち方向感覚が悪いことがあるので、エアレーションは狙いやすい(構えやすい)ので嫌いではないです。
転がりが目土やエアレーションの影響を受けるのはどうしようもないので苦手意識を持たずにそういうもんだと割り切った方がいいように思います。
得意ではないけど、特に苦手にもしていません。ゴルフ仲間なんかは嫌がって外れたら全てエアレーションの責任にしてますがね、、、
強いて言えば考え過ぎない事ですかね〜
対策らしい対策はないです。お力になれず、すいません。
と、いうのも、現実的にセカンド地点からの攻め方でどうこう出来るわけでもないと思います。
揺れたりズレたりしてラインが変わってしまったら「これもゴルフ」「こういう日は仕方ない」と割り切るしかないかと思います。
とくに近い場合(1m以内ぐらい)、軽く打つと曲がる可能性が非常に高いので芯でしっかり打つ、しっかり転がすことを心がけています。
私も『好き!』『得意!』という人とお目にかかった事がありません。
(マークしたところに上手く置けないとか、色々困りますね、、)
、、と言うわけで
私のレベル(80後半)なので
『出来るかどうかはともかく』
いつも以上に手前(下)から攻める事を心がけ
いつもより薄めの読みにして強めのパットを心がけます。
(抜けた後の下りパットは地獄ですけど、、)
参考にならないコメント失礼いたしました。。。
さすがに得意の人はいないでしょう。
私は諦めています。入らなくて当たり前。入っても運が良いだけ。そう思うようにしています。
開き直っていれば苦手も何も無いですし、対策したところで試合のようには打てませんから。
良い意味でいい加減も必要かと。これが私にとっての対策です。
何のアドバイスにもならなくてすいません。