捕まる玉
アイアンの打点がトゥー側にしか当たりません。球筋もスライス系で距離も出ません。捕まる玉を打ちたいのですが、、、その改善策を教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
アイアンの打点がトゥー側にしか当たりません。球筋もスライス系で距離も出ません。捕まる玉を打ちたいのですが、、、その改善策を教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
ぶっちゃけ簡単には治らないですね。
長年のクセが染み付いているので小手先で対策しても、瞬間的には良い球が出ても直ぐに戻ります。
アルシビストさんが書かれているように、恐らく体が伸び上がっていると感じます。
そして手元が自分の体の近く(上側)に引き寄せられている。
それは腕でヘッドを持ち上げようと(意識下の中で、もしくは無意識に)していると想像します。
まずは正しいフェースのターンを覚えることです。
フック系のボールが強制的に出るような荒治療をすることからでしょうか。
そのためにフックボールの打ち方を本やネットで調べて、あらゆる方法を試してみてください。
その中で自分が一番やりやすく結果が出る方法が見付かると思います。
まずはナイスショット(ストレート)を打つのではなく、極端にフックを打つことからです。
それでもなかなか打てないと思います。
自分の感覚的に1秒くらいインパクト後もボールの場所を見続けるとか、左脇を開けずに肘をたたんで振るとか・・・・・。山ほど方法はあります。
アドレスした時に左右の肩の位置を平行に近づけるといいですよ。
おそらく今は左が上がる、または右が下るような状態のはずです。
球筋はスライス系とのことですが、左に打ち出してから右に曲がるカット系のスライスですか?それとも右プッシュしてさらにスライスですか?
おそらく後者の右プッシュかと推察します。なぜならカット系の場合ヒールヒットがでやすく、右プッシュはトゥヒットが比較的多いから。
プッシュスライスは上半身の軸が起き上がって手が浮くためフェースが開いたままインサイドアタックすることが原因です。
まずはフォローまで頭もしくは胸元が地面から離れないように意識する事。
そしてフォローは今までよりもインサイドに振りぬくようにすること。フェースターンは自然に起こるものなので無理に手でこねないように。
正しい動きが出来ると自然と球は捕まってきます。
原因として考えらるのは、
ダウンスイングでのアーリーリリースによる肩の開きインパクト付近での手の浮きなどか、
アドレスで右を向きすぎているための振っていく方向の違いなどでしょうか。
トゥ側にしか当たらないのであれば、アドレスでのボール位置を
変えたらどうでしょうか。
捕まえて、ということは、インパクト時、シャフトのグリップ部は
飛球線方向前側にあり(ハンドファースト)、ヘッドはスクエアで
あることです。
ヘッドがオープンだとスライスボールになります。
グリップ部が後側にあるとロフトが大きくなることになり飛ばなく
なります。
ハンドファーストに構え、いわゆるダウンブローに打つよう
心がければ、捕まえて打てるようになってゆくでしょう。
スライスの原因はいくつかあるので自身はどのケースか分かれば
その対策を行う。
またはドローボールを打つようにすればそれが解決策かも。
なぜトゥに当たりスライス系になるか、その原因は、インパクト前での上体の伸び上がり、ハンドアップおよびトゥダウンが原因です。膝を曲げすぎたアドレスや打ち急ぎも伸び上がりの誘因になります。
防ぐ方法としては、わずかに曲げたアドレス時の左膝をキープすること、また、インパクト時に右足が地面から早く離れないようにすること、インパクト後もボールを打った後をちょっと見ていることです。
ハンドアップは、ヘッドアップを治すよりも時間がかかります。また、最初はヒッカケやダフリも出るかもしれませんが、めげずに継続練習することですね。スライサーがドローヒッターになり計算できる捉まる球を打てるようになるには早くて1年、数年かかる場合もあります。
余情残心