キャディがピンフラッグを抜くタイミング
印象としてピンを抜くタイミング遅すぎない? と思うのは私だけでしょうか。
ロングパットの時、ボールが3-4メートル内(キャディよってはもっとギリギリ)に来たくらいのタイミングで抜いていることが多いような感じがするのですが、ルールとかあるのでしょうか?
印象としてピンを抜くタイミング遅すぎない? と思うのは私だけでしょうか。
ロングパットの時、ボールが3-4メートル内(キャディよってはもっとギリギリ)に来たくらいのタイミングで抜いていることが多いような感じがするのですが、ルールとかあるのでしょうか?
カップが見えないからピンを挿しているのに、直ぐに抜くと挿していた意味が薄くなるのは明らかでは?
当然ながらパッティングした人がボールの転がり(ラインも速さも)を追う時にカップ位置が分からないと、イメージ通りなのか違うのか何も分からない。
ピンを挿しているのだからロングパットでありセカンドパットのことも考えてボールの行方を追わないといけない。
それら全てを総合して書かれてるタイミングで抜くのがベストなのは明白でしょう。
それと同時に同伴者も他人のパットを見て色々と参考にします。
打った瞬間に強すぎるとか弱いとか・・・それらはカップ位置との関係を見て瞬時に脳が判定します。
ラインがどうだったか等も、自分のパットの参考にするために早く抜かれると分からない。
遅いほうが格好良いでしょう。
絶対に動いてはいけない、カップの縁を絶対に傷付けてはいけない、カップ周りを傷付けないためになるべく離れて立つなど、気を付ける事が多い所です。
しかもプロの試合中、かなり慎重に神経質に行うはずで、そのように見えるのではないでしょうか。
その中でも情報を取り込もうとするプロ根性は想像できますが、私ならラインを見ている余裕は無いでしょうね。ピンを抜く時はカップを見ている筈ですから。
個人的には、すごく慎重にピンを抜いているなぁ、という印象です。
遅くはないです。
来年からはルール改正で無罰になります。
すみません、ツアーの場合ですね。ルールは前の方の通りです、遅いからと言って罰則はありません。最後の切れ方を見やすくするだけですね。キャディさんによっては、ツアープロと抜くタイミングまで決めてると思いますよ、3m切ったらとか。
それは(たぶん)しっかりとしたキャディさんだと思います。
1つめはフラッグを刺していればロングパットを打つプレイヤーが最後のボールの曲がり方を、打った場所から確認しても見やすいようにしてくれています。2つめはキャディさん自身が目の前でのボールの切れ方を自分が確認しやすいからです。
私の場合、あんまり早くピンを抜かれしまうときは、そもそもカップが見えないから刺していたので、カップ方向に歩いていかざろう得ず、、、なので、有り難いです。
あっ、すいません少し誤りがありました。
グリーンの外にボールがあるときは、ピンを抜くか抜かないかをプレイヤーが選べます。
抜くと決めたとき、キャディ等にピンを持ってもらい、ボールが止まるまでに抜くことはOKなようです。
抜かないと決めたとき、ボールを打った後にピンを抜いてしまったら、抜くことをプレイヤーが指示したりプレイヤーのキャディが抜いた場合はプレイヤーに二打罰、他の同伴競技者が抜いた場合はプレイヤーは無罰で抜いた人が二打罰だそうです。
尚このルール(グリーン上からのパッティングでボールがピンに当たってしまったら罰も含め)2019年からの新ルールで改正される見通しです。
ゴルフルールは難しいですが、知ってると得する事もあるので、しっかり知っておきたいですね!
パッティングの時、刺したままのピンに当たってしまったら2打罰になります。
パッティングじゃなければ罰打にはなりません。
パッティングじゃない時、アプローチなどで最初からピンを抜いておくのはOKですが、打ち終わった後にピンを抜くなどすると2打罰?1打かも?です。
グリーンの形状やボール位置によってカップ位置が見えない場合にキャディさんが打ってからピンを抜くことをやりますが、打った後はラインが読みとどうだったのかとても参考になります。特にオーバーした時の転がりはめちゃ大事です。返しの参考になるためです。
だから打ってすぐ抜いてしまうとカップ位置がわからなくなるので、私なら近くに来るまで待ってくれる方が嬉しいです。
打ってすぐ抜くと「お前が動いたから外れた」と言われるのを防ぐためでは?