むんむんさんのマイページ
マイページ
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 51歳 |
ゴルフ歴 | 4年~5年 |
平均スコア | 85~89 |
平均HS | 46m/s~50m/s |
年間ラウンド数 | 1ヶ月に2回程度 |
自己紹介 | |
クチコミ履歴
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス ドライバーノーマルステルスは、ある程度HSがある方向けのとても汎用的なドライバーと思います。 テンセイオレンジにしたので左は出づらいはずですが、どノーマルだと左も出ました。 カチャカチャで3度オープンまで設定でき、その設定だと左はほぼなくなり右ミスの傾向になりました。 1.5度オープンにして使っています。 球はかなり上がりづらいです。 浅く前寄りに重心があるため、縦のギア効果でスピンを抑える仕組みのため、上がりにくいそう。 私はドライバーは中弾道くらいが好きなのでこれで良きですが、上がってほしい人には向かないと思います。 これまで9度以上のドライバーを使ったことはなかったのですが、ステルスは10.5度でも低めの球が出ます。球の上がらなさはかなりだと思って良いと思います。 ステルスが合うかどうかは打球の高さが1番のネックになると思います。 鉛などもこれから試してみます。 打感は最近のドライバーの中ではかなり良い方だと思います。 とにかく曲がらないですね。出球の通りに飛びやすいです。 私はドロー打ちなので右に打ち出したいのですが、右に出し過ぎてのプッシュアウトが今のところの課題です。 構えた時の見た目はあまり拘らない方ですが、テーラーのドライバーとしては大人しい見た目で構えやすいです。 総合的にフェードヒッターの人に向くドライバーだと思います。2022/3/19(土)19:13むんむん
-
ブリヂストンスポーツ/TOUR B JGRTOUR B JGR HF2総合的に、良いアイアンだと思います。 SSが広く、打点を外しても大きなミスにはなりにくいです。 もちろんナイスショットとは違いますが。 バンスが効いていて抜けがとてもいいです。ミス許容性も高いです。ただ、ヘッドは大きめなので深いラフは苦手です。 球を拾い上げる力が強く、トップ目に打っても余裕で球が上がり、ちゃんとスピンも入ります。FWバンカーからのショットでミスする気配がありません。 打感は、いわゆる軟鉄のすばらしさは無いですが、この簡単さで個の打感なら秀逸だとは思います。 ダメだなあと思うのは、9番とPWでグースが効きすぎていること。9番とPWだけ買い換えたいなあと思うくらいです。 6番以上は、アイアン型UTのような感じで球も上がり、曲がりも少なく安心して打っていけます。 4番も買ってみましたが、4番が一番打ちやすいぞ、というくらい簡単に感じます。 ヘッドの大きさと9番以下の顔が気を付けるポイントですね。 他の点はとてもいいアイアンなのでおすすめです。2018/10/25(木)18:20むんむん
-
ピンゴルフ/G400G400 ドライバー以前はG LSTECを使っていました。 G LSTECは素晴らしいドライバーですが、音がどうしても気になってしまい、G400はその点が解消されたということで変更しました。 最初はノーマルのG400を購入しました。シャフトはG LSTECと同じシャフトの名前違い(フィッターさんがそう仰っていました)の173 65(S)にしました。 以下G LSTEC(以下GLS)との比較です。 ヘッドが小さくなったことで振りぬきが良くなり、HSが若干上がりました。GLSは超ロースピンでランがすごく良くでましたが、G400は球が高く上がり、ランは控えめです。 捉まり度合いはGLSより高いです。 ただ、私には若干捉まりすぎの気配があり、左ミスが増え、それを嫌がって右ミス、ということがあってFWキープ率がとても低くなってしまいました。 そのため、G400LSTEC(以下G4LS 8.5度)に買い換えました。 G4LSはノーマルより球は抑え目で、捉まり度合いも低く、私にぴったりでした。FWキープ率も50%以上は常にキープできています。 冬になって飛距離が落ちているので単純比較はできませんが、飛距離はGLS=G4LS、すこしだけ>G400って感じです。 球のあがりやすさはGLSよりG4LSの方が少し高いです。 その分ランも抑え目で良い感じです。GLSはランが出すぎてドッグレッグで転がりOBとかもあったので、そうしたこともなくなりました。 他のドライバーより安いので、コスパは最高に良いと思います。 私はその分で、トゥルーテンパーのProjectX LZ55のXXを買いました。重さは173 65のSより少し軽いのに硬い、いわゆる軽硬シャフトです。 G4LSと相性ばっちりで、HSが3msほど上がりました。 ただまあ冬はとにかく飛ばない!真っ芯に当たっても240が精一杯です。夏が楽しみですね。 他のみなさんの口コミ同様、G4LSの方が売れてるみたいで、欠品している店が多いです。 もし見つけたら、確保しておいてから悩むことをオススメします!2018/1/21(日)23:03むんむん
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW727V アイアン早いものでこのアイアンを買って、もう1年になるんですね。 以前書き忘れましたが、ホンマの男子ツアーに観戦に行き、そこでフィッティングを受けてとても良かったので購入したのでした。 購入当時は平均95くらいで、89も出るけど100も叩くゴルファーでした。今は平均も80台に入り、100叩くなんてことはなくなり、ハーフ30台も出て、80前半を伺うようになってきました。 順調に上達できているのはDWやアプローチ、パター、様々な要因がありますが、ここ3カ月のパーオン率は45%〜70%と、このアイアンも大きな貢献をしてくれており、再レビューです。 購入後30ラウンドしており、週2〜3回の練習をしていますので、結構酷使しているはずですが、使わないときはヘッドカバーをしているせいか、傷は少なく綺麗です。 前モデルのタイトAP2-714も同じようにしていましたが、傷はこちらの方が明らかに少ないです。 お手入れは3カ月に1回くらいで、番手マークのペイント剥がれ等もありません。耐久性の良いアイアンと思います。 自分が上手くなった部分も大きいと思いますが、6番以下は方向性も素晴らしく良いです。ドロー打ちですが、フェードも練習中で、そろそろラウンドでも機会があれば使ってみようというくらいにはなってきました。 操作性が高すぎても敏感すぎるので、私程度の腕に丁度良いくらいの操作性だと思います。 所謂アスリート向けに比べて若干ロフトが立っているので、飛距離はあります。ただその分スピン量が少し少なく、7番以上だと落ち所によっては止まらないこともあります。 8番以下はしっかり止まりますし、PW(10I)ならスピンバックも掛かる程度です(実情は掛かってしまった、ですが)。 5番でも、球の高さは充分です。参考までに私のDWでのHSは45くらいです。 打感は「パシっ」という音。柔らかくボールがつぶれ乗る感じが伝わる秀逸な打感です。個人的感想ながら、やっぱりMPよりは少し落ちますけれど。以前使っていたタイトAP2よりは好きな打感です。 顔は、他のアスリート系とくらべても一回り大きい見た目で安心感が大きいです。 SSも広目と思います。ハンドアップ、トゥヒットの癖があるので、時々トゥ目に当たりますが、飛距離が少し落ちる程度で結果は変わりません。 さすがにミーリング部分を出るくらいだとダメですけども。 練習場よりもコースで感じたこととしては、とても抜けが良いアイアンです。バンス角がどのくらいなのか、どこにも書いてないんですが、恐らく結構な抜けのよい作りで、実践重視のアイアンだと思います。 ホンマのショップでライ角調整を相談したところ、1度以上の調整は酒田工場へ送ることになり、2週間〜1カ月ほどクラブを取り上げられるとのことで、断念しました。 逆にしっかりやってくれそうで安心感はありますが、2週間打てないのはきついなぁと。残念なのはこのくらいです。 トータルとして、とても素晴らしいアイアンです。 課題は私が下手が故、本来飛ぶべき飛距離から比べると足りないこと。 今は7Iで145yくらいですが、本当は155y〜160yくらい飛ぶはずです。ハンドファースト、ハンドダウンがちゃんと出来ればそのくらい飛ぶのはわかっていますが、なかなか本番ではできず。 良い製品をしっかり活かせるよう、取り組んでいるところです。 これからは中古になるかもしれませんが、とても良い製品ですよ。100切りゴルファーから90台の方に一番おすすめできるアイアンだと思います。 もちろん、このアイアンで70台を目指すのも大アリです。今、私はそこにいます。 熱意系とは上手いネーミングです。 打っていて気持ちよく楽しく、結果も良く、見た目も良い。 練習する気にさせてくれる、とても素晴らしい製品です。2016/8/31(水)11:57むんむん
-
ピンゴルフ/GG LS TECドライバーLStecとTour65の組み合わせは、一言でいうと左に行かない安心感の大きなドライバーです。 Pingの前作ドライバーから大きく変わったところはバランス。 D1と数字上も軽くなっていて、G20の頃の感じに近く、重ヘッド、という感じはなくなりました。 スピン量は、計測器の数値ですが、前に使っていたキャロウェイBB815αに比べてスピン量が1000ほど落ち、1800〜2000と理想的な数字になってきました。 その効果か、ランもかなり出て、キャリー地点が下り坂だと驚くほど転がってくれました。風にも強いです。 球は上がりにくいです。出球の角度の通りにどーんと進んでいくドライバーです。 スライス回転は掛かりやすいですがフック回転はかかりにくく、要は捉まり度合いは低いです。これはヘッド特性というより、シャフト特性の方が大きいと思いますが。 打感は最悪レベルだと思います。高校野球かってくらい。カキーン!て感じです。 他の方の感想見ると、これでも良くなったんですね。打ってて恥ずかしくなるくらいの音です。いつか慣れるのかなぁ。 SSは広いと思います。よほど端っこにでも当たらなければ、結果は大きく変わりません。 クラウンのデザインは、私はあまり気になりませんでした。 前のドライバーに比べて大きいですが、構えにくいということもありませんでした。 カチャカチャでロフトを上げると、捉まりがUPし、スピン量が増え、捉まり度合いも増して、凡庸なドライバーになってしまったので、すぐに戻しました。 私の場合は、左に行かない安心感から、FWキープ率は大幅に上がりました。一方、アッパーに捉えられたときとそうでないときで、飛距離が大きく変わるようになりました。 ティーグラウンドからFWがまっすぐ伸びるホールでは全く問題ないんですが、ドッグレッグだと、縦距離に不安があるので難儀します。2ラウンドしてOBは1回だけだったんですが、ドッグレッグの突き抜けでした。 飛び過ぎるのも困ったもんだーと笑っていましたが、内心は3Wのティーショットもしっかり練習しなきゃ、と思っていました。 総合的にみると、かなり打ち手を選ぶドライバーだと思います。 プレーン〜インサイドアウトの軌道とアームターンがしっかりできて、アッパーにインパクトすることが求められます。 逆にそれが出来れば、左に行かない安心感を享受でき、適正な打ち出し角にしっかり打てれば大きな飛距離を得ることができます。 私としては、値段も安かったですし良い買い物をしたと思っています。 ご検討されている方は、距離のある練習場で試打するか、信頼できる計測器のあるところで試打して、どんな球が出るかしっかりチェックすることをお勧めします。2016/7/12(火)17:42むんむん
-
ダンロップ/スリクソン Z-STARNEW スリクソン Z-STAR XV(2015)現状のエースボールです。 X-01からの切替は紆余曲折を経ましたが、Z-STARと迷いに迷って、XVに落ち着きました。以下、XVの印象を主体に、Z-STARとの比較です。 打感はやや硬めです。そのぶん弾く感じ。 棒球が打ちやすく、暴れない強い球が打てます。 DW飛距離はあらゆるボールの中で一番でした。 私はドロー打ちですが、DWを打った比較で、Z-STARだと、「我慢、我慢」という掛け声が多いですが、XVでは「もう少し返れ、もう少し」という風な感じ?(伝わりますか?) アイアンは、私はもともと高い球を打ちますが、落ちて少し転がる程度。Z-STARだと落下地点のへこみのすぐ近くにあることが多かったので、XVの方が好みです。 でも、ハーフトップしてしまった時などに都合よく止まってくれず、奥へこぼれてしまうことが多いです。 なのでアイアンだけ見たらZ-STARの方が良かったかな。 アプローチはどちらもほとんど変わりません。ちゃんとスピンも入ります。確かにZ-STARの方がより入りやすい感じはするけど、気のせいレベル? 止まっちゃった、が少ない気がして、XVの方が好みでした。 パターは完全にXV。パチンと良い音をさせて転がります。Z-STARだとなんかぼやけてしまいます。 これが堅いと感じる人は多いかもしれません。なのでXVは、パターに好みが一番出ると思います。 私はドライバーが好きで、DWとパットがなんとかなれば気持ちよく回れるレベルなため、XVが一番合いました。 もしアイアンが得意だったり、アプローチで寄せワンが売りの方には、XVは合わないかもしれません。 逆に、アイアンが物凄く上手くてHSも高く、XVでもしっかりスピンを入れられる人なら、XVが一番良いのではと思います。 そうそう、HSはZ-STARもXVも、DWのHSで42以上は欲しいと思います。特にXVは45くらいあると安心です。 もう1つ、耐久性。 これは今売られているこの価格帯のボールの中ではピカ一です。 V1とV1Xが素晴らしいボールということは分かりますが、1ホール終わっただけで中古感が出るのでは、アマチュアには使いにくいと思います。2015/12/28(月)17:03むんむん
Q&A質問履歴
-
フェースコントロールフェースコントロールを意識されている方は多いと思います。 皆さんはどんな意識でフェースコントロールされてますか? アイアン、UT前提でのお話とさせて下さい。 左手甲、右手のひらがよく言われますが、私は左手甲だと当たりが薄く悪くなり、右手のひらだと引っ掛けが多くなります。 フェースコントロールを全く意識しないで振ると、半分くらいはまあまあな結果ですが、2-3割くらい、あちゃーというレベルで7番以下やUTでの引っ掛け、4-6番では右ミスも出ます。 180y前後のショートホールで引っ掛けが多くなんとかしたいなあと。 アドレスからトップ、インパクトまでのローテーション量が多い(インパクトまで計90-100度)のも問題と捉えていますが、自分なりのフェースコントロールのコツを見つけく、お尋ねしています。2018/11/17(土)22:19
-
ショット時の意識会員権を購入、6800y前後のコースに合わせて練習したり、クラブを再考したりして、その距離でも90を打たなくなってきました。けれど、80の壁はなかなか高いです。 そこからさらに先を目指すには、頭の中を少し変えなければいけないと思い立ちました。 例えばドライバーのティーショット。 今までは「ある程度打てるところにあれば良い」と考えていました。 例えば木がスタイミーになっても、少し前に進めて3打目勝負、ボギーまでに留めることの意識が強くありました。 その考えは「行ってしまった後なら」大事なことなんですが、「そもそもそうならないようにティーショットから考える」ことも大事なんだなと考え始めました。 どんなことを考えているか? だとあまりにざっくりなので、 以下のような状況の時、どんな風に考えて臨んでおられるか、上級者の皆さんの考え方を伺いたいです。 1・自分の持ち球と逆サイドのドッグレッグ、短くはない(DWを使いたい)PAR4のティーショット。打ち出し方向に木が張り出していて、少し出球が悪いと木に当たりそうで打ちづらいとき 2・PAR4で、自分のDWでの平均キャリー距離から10y手前に大きなバンカーがあり、バンカー手前に打つとすると2打目が210y、バンカーを超えられれば2打目が170〜180yに出来る場合 3・PAR4の2打目はFWセンターからだが残り距離が190y、球筋はドロー前提(フェードの場合は以下位置を逆に読み替えてください)で、ピンはグリーン右手前でさらに右手前にバンカーがあるとき。また左奥にもバンカーがあり、左手前は花道。 4・PAR3で、自分の番手別飛距離が、あるクラブで190y、その上で205yの時、自分の持ち球の球筋上で手前に池があり、球筋の逆サイド奥にバンカーがある場合で、ピンまで200y、かつピンは池近くの手前の場合 私の場合は… 1⇒持ち球はドローですが意図的なフェードはまだ上手く打てないので、木に当たらないよう立ち位置などを考えながらドローで打ちます。 2⇒10yは不安な距離ではありますが、210yから3打で上がる確率よりもいつものキャリーをしっかり出す方が確率が高いと考えて、普通に打ちます。 3⇒190yを地面から打ってキャリーをしっかり出す自信がないので、左花道の奥、つまりグリーン左サイドを狙う。右に抜けた場合バンカーが考えられるけど、バンカーに届かないクラブではパーが難しくなるので190yのクラブで打つ。 4⇒本当は持ち球の逆の球を打ちたいところだけど、ティーアップできるなら205yでもキャリーが出せるはずと考え、205yのクラブでグリーンセンターを狙う。 皆さんのそれぞれのケースでのお考え、また私の考え方に対するアドバイスなど頂ければ嬉しいです。2018/7/4(水)13:28
-
進路相談22013年10月、当時ゴルフ歴1年の私が、アイアンの進路相談をこちらでお伺いしました。 当時は平均105でしたが、向上心があると言うことで難しいセミアスリートモデルを皆さんに勧められ、またちゃんとしたレッスンプロに習えとアドバイス頂きました。その節はありがとうございます。 あれから4年半、じわじわ上手くなってきて今は平均88です。でもベストスコアは83と残念。90はあまり打ちませんが、ハーフ42-46くらいで安定しちゃってる感じです。 アイアンは、ap2 714のDGs200に買い替え、やがて少し重さを感じたのでホンマのtw727v modus120sを今は使っています。 今はアイアンの安定性が悩みで、パーオン率が低く、今年に入って7Rで平均30%、ショートホールのワンオン率も30%です。 100y以下はウェッジになりボーケイsm6 DGs200で、これは結構上手く打てているので、アイアンだけの打率は30%より低いと思います。 ヘッドは問題ないように思えてますが、シャフトがあってないのかなあ、と感じている次第です。 dwは散々フィッティングして買ったのですこぶる良くて、G400 lstec シャフトはprojectx lz handcrafted 5.5xxです。 この先は、ベストを70台にすることと、平均を85以下にしていきたいです。 さて、進路相談です。 もちろん練習は頑張る前提で、 1 G400 JGRhf2 ap3などのセミ飛び系やポケットキャビティで楽をしてみる 2 ヘッドは今のままか、セミアスリートモデルに買い替えてシャフトを元調子のmodus105x またはsにする 3 重く感じたのはバランスが合ってなかっただけ、DGs200に戻すべき どこかのフィッティングをがっつりうけるのが良いのだろうなあと思いますが、都心近郊でオススメの施設があればお聞きしたいです。 なかなかお答えづらい質問と思いますが、宜しくお願い致します。2018/3/21(水)00:36
-
ゴルフ産業の短期的改革案についてJGJA(日本ゴルフジャーナリスト協会)でこんな記事がありました。 https://jgja.jp/201801074325/ ゴルフ人口の激減期 “18−23(イチハチニイサン)問題” に対応するための、ゴルフ産業の短期的改革案 というタイトルです(長) ゴルフを生涯スポーツへ回帰させることや、プレイファストは単なるビジネス側の理屈だと断じるなど、個人的主観を配した、客観的な見方だと感じました。 前向きに「どうすればよりよくなるか」を書く場とさせて頂ければと思います。 ※荒れそうな内容なため、回答者相互に対する反論・意見などを含め、否定的な意見は無し、ということでお願いします。 私の感想ですが、この記事の考え方は正しい方向を向いている、と思いました。 特にスキーに習えというのはとても良いです。 以下、本件に関連した私なりの前向きな考えを。 ご存知の方もおられるかもしれませんが、同伴者に29歳以下が1名でもいればプレイフィーが大幅に割引になる制度を取り入れているゴルフコースがあります。 とても素晴らしい取り組みだと思います。 スキーに習うのならば、レンタルクラブをより充実させてほしいですね。 ゴルフクラブは安いものでも一揃い数万円してしまいます。レンタルクラブさえあれば、往復の荷物も楽です。スキーのように細かいサイズは不要なので、男性用のS、R、女性用とあれば充分かと思います。 あまり古くてボロボロのものではなく、3〜5年前くらいのモデルが、2000円程度で借りられれば、と思います。 さらに、服装ももっともっと自由にさせてほしいです。 スパイクだけは安全上仕方ないですが、他の服装なんてどうでもいいです。 工事現場からすかと問いたくなるダボダボのズボンに、古ぼけたキャップのおじさんがOKで、小綺麗なジーパンにそれなりのブランドの襟なしのニット、ビーニーかぶった姿の若者がNGってわけがわかりません。 初心者はスコアなんてどうでもいいので、独自のルールを決めたら良いのではと思います。 ティーグラウンドから150y、その後90y、90yと、一定距離にラインを設けて、ライン付近にドロップエリアを配置。1打目、2打目、3打目でそれぞれのラインを超えたスルーザグリーンまでボールが打てなかったら次のDAから打つことになります。 全てクリアして(DAを使わず)トリプルボギー以下でホールアウトできたらそのホール完走(10点) 1つクリアできなかったら次のDAからプレイするルールで、クリアできないたびに-2点、トリ以下完走で4点、+4以上叩いたら0点です。 満点で180点、その場合はスコアも126以下のはずです。 +4以上はプレイする必要がないので、+4以上はスコアがつかない形。 最悪はスコア0点の144(+72)です。 まずはスコア180点(DAを使わず上がる)を目指すのが初心者の目標になります。 まあ一例ですが、こういうルールがあってもいいのかなと。進行も早くなりますし。 考えれば色々あると思うんですよね。。。2018/1/15(月)18:33
-
シャフトについてゴルフ歴4年半、ただいまシャフトについて勉強中の者です。 必要な情報が揃っているかわかりませんが、以下お分かりになる方、アドバイスいただけるとうれしいです。 DWはPing LSTEC Tour65-Sを使っています。 とても自分に合っており、自分的にちょうどいいぐらいに叩いて軽いドローが打てています。キャリーで240〜250yと認識しています。 このDWとこのシャフトがとても自分に合っているので、これを基準に他のクラブのシャフトを見直すべきなのかと、勉強を始めたところです。 上記のDWシャフトは、以下のデータです。 クラブ総重量 トルク3.4 キックP中元 振動数271 クラブ総重量 310g 考えたいのはアイアンのシャフトです。 今使っているアイアンはホンマのTW727Vで、シャフトはModus 3 120Sです。 5I基準で、クラブ総重量 407g キックP中〜中元 振動数308 結果はフックが強く入りがちです。少しフェースを開いて構えてちょうどいいぐらいです。 DWのシャフトとアイアンのシャフトは、揃っていると言えるでしょうか? 他にDWシャフトと揃う(合う)シャフトがあれば教えていただけるとうれしいです。2017/5/18(木)20:38
-
キャディバッグについてゴルフを始めた頃、練習するぞとナイロンのスタンドバッグを買いました。 4年が過ぎ、痛んで来たので、合皮のツアーバッグに買い換えました。 バッグの保管方法ですが、自宅が狭く、駐車場が施錠された機械式なのもあり、普段は車の中に置きっ放しです。前のナイロンのは全然平気だったんですが、合皮は大丈夫かな?と少し心配です。 オープンエアだけど屋根付き駐車場と同じ環境です。同じような保管をしてる方おられませんか? もう一つ、バッグ上部のカバーですが、買いたてだからか、良いバッグを買ったからなのか、革が固くて、クラブの出し入れがしにくいこと甚だしいのです。 使っていれば柔らかくなるのかなあと思いつつ、上手い人は良くカバー無しで使っているのも見かけます。 カバーありの方、無しの方、それぞれ理由など教えて頂けると嬉しいです。2017/4/15(土)18:19
Q&A回答履歴
-
引っ掛けについて私もフック(右に出て大きく左に曲がる)に困っていたのですが、このサイトの過去質問の回答(アルシビストさんのご回答)にあった、右手グリップで人差し指と親指を軽く締める、と言うのを試したら劇的な効果がありました。 さらにプロに習ったら、右手を少しウイークにする事でさらに改善しました。 引っ掛けというと左に出る球を指すので症状違うかもしれませんが、ご参考まで。2020/3/16(月)13:32
-
レインウェアキャロウェイのレインスーツ(遼君が使っていたモデル)を使っています。3万円前後してものすごく高かったので、買った当初はかなり後悔したんですが、雨の時はこれにして良かったと思いなおします。 まずとても軽いです。折りたたむとA4ノートの大きさで厚さ3?くらいに小さくなります。 大雨警報が出るレベルの雨の中、びちょびちょになったカートのシートに座り続けても全く染み込むことはありません。 カシャカシャは、ウインドブレーカーに比べれば静かですが、音がしないということもなく。この辺は仕方ないんだろうと思っています。値段が高いからこそこれ以上のものは無い、と割り切っています。 高いので、使うたびにちゃんと干して、数回使ったら防水スプレーをかけるようにしていて、もう4年使ってますが全く問題ありません。 今はもっといい製品が出ているんだと思いますが、私は、レインウェアはケチらず選ぶ方がいいと思います。 蛇足ですが、私、以前バスケットやってまして。 バスケットで使うジャージにフルオープンってのがあるんですが、サイドがボタンになってて全部開くようになってるんです。バッシュを履いたままジャージを脱いだり履いたりが出来るんですね。 ゴルフのレインウェアもこれだったら、雨の時さっと履けて、止んだらさっと脱げていいのになーと、昔から思っています。。。2019/7/24(水)16:53
-
脱 スロープレイ想像するに、まだ初心者か初級者、という技術レベルですよね。 初心者であっても、ちゃんと練習していれば結果を期待したいので、慎重にしっかり打ちたい、と考える気持ちはよくわかります。 でも練習場と本コースは全く別物なので、結果が伴わないこともあって、あれおかしいな、こんなはずじゃ、みたいに、ますます慎重になってしまいますよね。 ルール上は、1打あたりに40秒という、権利というと意味が強すぎる感じになっちゃいますが、許された最大限の時間があるにはあります。定義上は、この時間は各打で使っていい、ということになりますが…。 プレイ時間は同伴者含め、組の共有財産です。 ちゃんと練習していても、本コースで上手くいかないことは大いにあり得るし仕方ないです。でも結果が荒れたときはその分組全体の時間を使ってしまいます。仕方ないことではあるけれど、同伴者が使える時間を奪ってしまっている、という側面もあるのです。 素振りをするな、ぱっぱと打て、これは人に言われるとショックですよね。私自身は、それは余程のことでもない限り言ってはいけないマナー違反の言葉だと思っていますが、だからといって、打つときはしっかりやりたい、というだけでもまた、少し思慮が足りないとも思えます。 自分が技術的に上手くいかず、組共有の財産を損失させ、同伴者に急ぐことを自分が強いている。それを強く認識することが出来れば、自然と、同伴者に対する行動や態度に現れると思います。自分打つ、それ以外のことを全速力でやれるはずです。駆けずり回り、同伴者のサポートも全力でやり、組全体が少しでも早く進めるよう最大限努力する。その姿勢を行動や言葉で示すこと、それが一番大事なことだと思います。 これがしっかり伝わっていれば、自分が打つときに少し時間をかけたくらいでは文句を言われないのではないかなと思うのです。 その上で、スコアよりも大事なものがある、ということを踏まえて、例えば林や荒れ地から打つとき、いつもと同じように構えて、準備して…ではなくて、とりあえず出せばいい、みたいにぱぱっとやる。 そういうことも、だんだん慣れてくると思います。2019/4/10(水)13:22
-
クラブによるスイングの違い理想は勿論全クラブ同じ打ち方で打てれば一番いいですが、私もいくつかで打ち方を分けています。 ドライバーとFWは一緒、UTとアイアンは一緒、8Iから以下で、ハーフ以下で打つコントロールショット、と3種類で使い分けてます。 PW以下はフルで打つことはないですね。8Iと9Iは、ウェッジのハーフと同じ打ち方でもラインが出せる、逆に7I以上は同じ打ち方すると結果が悪い、みたいな感じです。 スイングは上記3種類で、後はスタンスやグリップ、ボール位置は状況次第で変えたりしています。 まあ、まだまだ90打っちゃう下手くそなので、参考になるかわかりませんが…。2019/4/10(水)13:03
-
同伴者のスロープレイについて私は過度のプレイファスト強要には否定派ですが、書かれた内容からすると完全にアウトだと思います。直ちにゴルフをやめて頂きたいですね。害悪以外の何者でもないです。 恐らくその人は、一緒に回ってくれる人がどんどん減ってしまうのでしょう。当然ですが。 本当にその方のためを思うなら、しっかり伝えてあげた方が良いと思います。 でも、それが難しいなら、なんとかどうにかして一緒に行くのはやめましょう。プレー時間の遅さは組全体の責任。そんな害悪を害悪のままコースへ連れてくるのもまた、罪があると思います。2019/4/5(金)21:34
-
プロジェクトXのシャフトパター以外全部トゥルーテンパー党です。 トゥルーテンパーの試打会でプロジェクトxのアイアンシャフト打てました! 私には少しハードで、DG amtのxににしましたが。 https://www.truetemper.co.jp/topics/test/index.html2019/3/20(水)21:49