みんなのQ&A

JGAハンデ算出のためのスコアカード提出について皆さんどうされてますか?

2019/1/7(月)13:09

こんにちは。あけましておめでとうございます。

JGAハンデ算出のためのスコアカード提出について、「すべてのスコアカードを提出しなくてはなりません」となっていますが、なるべくそれを守るとして、以下の場合皆さんどうしてますか?
http://www.jga.or.jp/?page_id=692


A.OKありのスコア
仕事で回ったときとか、すごい長いパットをOK出されて立場的に断れないようなときありますよね。そういうラウンドのスコアカードはどうしてますか?

B.クラブ本数超過してた場合のスコア
新しいクラブ買って試したい(従来のクラブと比較したい)とき等、意図的にクラブ本数超過でラウンドした場合のスコアカードはどうしてますか?
クラブ本数超過の罰打を足して提出すればOK?

ちなみにクラブ本数超過は「ハンディキャップ査定に採用できないスコア?〜?」には含まれないみたいですね。

C.NRの場合
「全ホールプレーしなかった場合も以下のホールをプレーしていればスコアを提出することができます」と規定されてますが、そういうスコア皆さん提出してます?
「することができます」となっているので「しなくてもOK」ということですかね?

D.1.5ラウンドした場合
最初の18ホールで提出?良いほうの18ホールで提出?

「正しくはどうなのか」「実際どんな運用してるか」を教えていただけるとありがたいです。
他の人の運用について否定・攻撃するような書き込みは止めてください。平和にいきましょう。

この質問に回答する

回答 3件

1〜3件/3件
  • 2019/1/8(火)04:30

    ヴァルさんと同じですね。ただ自分の場合には、OKもらっても必ずタップインしてます。その時は、相手にありがとうございますと一言いいながらタップインしてます。

  • 2019/1/7(月)18:54

    まずは、新年あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    新年早々、回答に困る難しい問題ですね。

    とりあえず、「自分の場合」を先に書きます。
    A、OK有ラウンドのカードも提出しています。
    B、提出しません。
    C、提出しません。
    D、最初の18H+9Hと言う考え方ですが、主に出すのは最初の18だけです。

    追加の質問も踏まえての解釈になります。
    いわゆる、「OKパット」は、提出するスコアカードとして「認められている」と思います。
    OKパットは、ストロークプレーにおいてのルールには従っていない事にはなりますが、ゴルファーがハンデを取得する上での「倫理観」として、「自分の実力を正しく示す責任」というがあります。
    「OKを貰ったラウンドだから提出しなくていい、してはいけない。」とはならないと思います。

    現実的な事を考えた場合、仕事絡みのコンペや、友人とのプライベートラウンドにおいて、「一切OKをしない」というのは、かなりストイックです。
    その場合に起こるのは、自分の実力が上達してもOKを貰ってるので、スコアカードを出さない、出せない。
    結果、取得しているハンデ以上の実力を擁して、ハンデ競技に出場する。
    そして楽々と優勝するいわゆる「実力隠し」です。
    本人に、その思惑があるか無いかにかかわらず、そうなってしまうケースがある事から、「すべてのラウンドでカードを出さなければなりません」という事になっているのだと思います。

    記載されたURL内の、下の方「ゴルフ規則から見たハンデキャップ規制 1」の下から5行目にも書かれています。
    ゴルファーとしての、倫理観とルール、現実などを踏まえた境界線的な問題ですね。

    とはいえ、私自身、全てのラウンドでカードを提出してるか?と問われれば、NOになります。
    15本以上入れていった場合、練習ストロークを行った場合などは除外します。
    また、極端に悪いスコアが出た場合も提出しません。
    本来は、これらの場合でも出すべきなのだと思いますが、ハンデを算出する方法が、「スコアの良い方から数枚を選び、それ以外はカット」と言うシステムなので、カット対象になりそうなものは提出してません。
    ただの怠慢と言われれば怠慢です。

    競技に頻繁に出ているので、そこで自動的に提出される分と、ネットパープレー付近のスコアが出た場合は、提出するようにしています。

  • 2019/1/7(月)14:22

    正しい方法はわかりませんが、「自分ならこうする」という事で回答します。

    Aのケース、私なら事前に事情を説明してOK貰わないようにします。
    たとえOK貰ってもカップインするまでパットしてホールアウトします。もし、それでも立場的に断れないのであればスコアの提出はしません。というか提出してはいけないという気持ちが勝ってしまいます。
    そもそもマッチプレーでもないのにOKなんて存在しないのが原則でしょう。

    Bのケース、これも提出しません。
    結果的に14本以下しか使っておらず、本数超過の優位性が無かったと感じていたら提出したいと思うかもしれませんが、あとで嫌な気持ちになることは避けたいので、やっぱり提出はしないでしょう。

    Cのケース、その規定は知りませんでしたが、それで問題ないなら提出すると思います。

    Dのケース、これは最初の18ホールを適用すると思います。なぜなら最後のハーフは体もほぐれ、ショットやパットの感覚も最初のハーフより優位にあり、公平性に欠けると思っているからです。
    ここは考え方が人それぞれなので、どちらでも良いような気もします。

    他人がどうしているかを気にしたことはありませんが、ゴルフの審判裁定が自分自身にある基本理念からするとゴルファーにはマナー的な行動が必要と思う次第です。

1〜3件/3件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. JGAハンデ算出のためのスコアカード提出について皆さんどうされてますか?
×