みんなのQ&A

更なるスコアアップの為に...

2019/8/14(水)18:58

いつも楽しく拝見させていただいております。

ここ数ヶ月で自身のゴルフが一気にレベルアップしてきました。
平均スコアも76,5(2ヶ月/12ラウンド)と満足のいくラウンドが続いています。

更なるスコアアップの為に今までしてこなかった数値面からの分析をしてみようかと思っています。
データはたっぷり蓄積しておりますが、何をどう見れば良いのか、何に重きを置くべきなのかが???なんです。

平均パット?
ボギーセーブ率?
ボギーオン率
パーセーブ率
パーオン率
FWキープ率?...等々

色んなデータがあり、それらを知り改善していく事で
まだまだ成長できるのではと考えています。

是非、皆さまのご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2020/1/12(日)13:36

    公式競技でることです。

  • 2019/8/15(木)21:01

    相当効率的かつ効果的な練習をされて来られたんだと思います。

    変なクセがつく前に良いプロに習われた事も大きいのでしょうね。

    そのレベルまで来られてるのだから是非競技ゴルフの世界に足を踏み入れてください。

    競技独特の緊張感や知らない者とのラウンドで益々身になる事間違いないです。

    そこでまた勉強する事も出来ますので、データからの追求も良いですが経験からの発見もあると思いますよ。

    勿体無いです。そのままでは。

  • 2019/8/15(木)10:26

    うーん、12ラウンド平均スコア76なら、上位10ラウンドで査定すればHDCPは2〜3ですか?

    厳しい言い方しますが、そのレベルの人とは思えない低レベルの質問ですね。

    スコア落とす原因が何だったのかすぐわかると思いますが。

    自分の目標をどこにおくか、自分で見つめなおした方がいいのではないでしょうか?

  • 2019/8/15(木)05:59

    あまりにも私と違い数年でそのレベルに到達されてることに羨ましい気持ちもあり、つい自慢に聞こえると書いてしまいました。
    相応の努力をされてるでしょうから気を悪くされたらすみません。
    私の年間ラウンド数を2ヶ月で回られてるので、上達も早いと思います。

    ところで私がデータはあまり関係ないと書いたのは、数値は見かけ上であり同じデータでもラウンド内容は違うケースが多いですし、ザックリとした傾向は見れても平均スコアと各データはおおよそ比例していくものです。
    つまり似たようなレベルなら似たようなデータになるので、それだけでは何も見えないって事です。

    それよりも見えないデータが重要です。
    例えばFWを外すのは左右どちらが多いか?それはどんな弾道か?
    スタートホールや最終ホールなど出だしや上がりのスコアはどうか?
    苦手なホールの傾向(ティーグランド、ハザードに見え方、ドッグレッグ…)や、嫌な傾斜や、100y以内で寄らない距離や、苦手なグリーン傾斜などなど

    書き出すとキリがないですが、1打1打でミスした時の傾向と分析がいるでしょうね。
    単にボギーを叩いたホール単位では見えないことがあります。
    FWキープしてもボギーになることもあります。
    何となく自分の苦手が見えてくるはずです。

    私は中部銀次郎の教えで、苦手を無くすゴルフを心がけています。
    得意を伸ばす考え方もありますが個人的には苦手を無くすようにしないとどんな場面でも同じ気持ちでプレーできないと思ってます。
    得意なものは勝手に上手くなります。

    なので私のゴルフは波がないのが特徴です。
    同じようなHDCPの人と比較すると、ビッグスコアも無いですが、大きく叩く事も無いです。

    まあそのレベルですのでスコアよりもHDCPを減らす観点や、競技で勝つためにどうすべきかを考えた方が良いと思いますよ。
    良くスコアで語りますが競技ゴルファーはスコアじゃなく(それは結果論)結果が全てですから。
    スコアは条件でどうにでも変わります。

    その意味で自分がミスしたなあって感じた時の事を考えた方が良いと思いますよ。

    それが仕方ない場合なのか、いつもの苦手な場合なのかなどなど。

    私など亀のようにゆっくり時間かけて上達してきた人間なので、簡単にスコアアップできる身分じゃ無いので日々のコツコツした練習で焦らず自分を信じてやってますが、質問者さんの経験数ならもっともっと期待できますね。
    頑張ってください。

  • 2019/8/15(木)05:33

    たしかにどのようにゴルフに取り組んでたら4-5年で76アベレージになるかむしろ教えて欲しいです。
    そうそういないはずです。

    研究熱心でしょうし、そのレベルならミスも限られてるわけなので何をミスってボギーやダボを叩いたかは明白かなと。私の知人にも似たようなレベルの方がいますがもうパットが1メートルとかのを外して取りこぼしたねーといったミスしか見ないので地道なパッティングの仕上げをしていくしかさらに上は無いように思えます。

    パーオン率も5割近くあるでしょうし、パーオン外してからのアプローチだって全て2m内につくと言えるくらいのレベル感でしょうからそのパットが入るかどうかではないですか?OBはあっても1回くらいかなと思いますしあればそれを無くすしかないです。

    ハンデも2-3くらい?
    会員権は取得されてるのか?
    もともと何かされてきたのか?
    どれくらい、どのような練習をしてるのか?
    逆に何が得意でそのスコアになるのですか?

    まあ月6平均くらいラウンドしてるので経済的にも職種的にもかなり恵まれてるのは確かですね。羨ましいー
    70台といえば、お盆のラウンドで79は出ましたが2つもダボ叩きました。

  • 2019/8/15(木)02:59

    自慢話というより、むしろそこまでのプロセスについておうかがいしたいと思うくらいです。

    さて、本題。
    以前クラチャン取った方とご一緒させていただきました。ティーショットはFWキープ、そこからグリーンオン。外してもセーフティーゾーンへ。

    「狙った所に打てる再現性の高いスイング」を心がけて練習しているとのこと。
    FWキープ率・パーオン率を上げる=“再現性の高い、正確なボールを打てるスイング”ですもんね。大変参考になりました。

    ただし、
    「なぜバンカーから寄らなかったのか?」「なぜ上りのパットを打ち切れなかったのか?」等は徹底的に分析されるそうてす。

    ご参考になれば。

  • 2019/8/15(木)00:18

    ドライバーが目的の場所に落とせなかったらその都度記入
    セカンドがグリーンオンしなければ理由(フック等)とその距離を記入
    パー5ならセカンド残りyardを記入
    200y,150y,100yからのスコアを記入
    パターが寄らなかったらその距離(歩測数)を記入
    グリーン周りのバンカーからのスコアを記入
    と、プライベートゴルフでは色々記入しています。
    毎週ゴルフ行ってるのでミスが多く苦手意識があるところだけその週は練習します。
    あ、でもそんなことよりさっき記事で見た渋野さんみたいにパター練習にこだわった方がスコアは伸びそうですね。
    私が思うにショットもアプローチもパターも迷いなく自信を持って打てればボギーは激減します。アプローチでクラブを迷ったり、パターでいつも通り打ったら速すぎるかなぁとか思ったりするといい結果が出ません。
    データ取ったら苦手をとことん潰しましょう。パターを絶対寄せる自信をつけましょう。
    76平均ならスイングも安定してるし、こんなん当たり前でやってると思いますが、ここからの成長は心の問題だと思います。

  • 2019/8/15(木)00:13

    自慢には見えませんが、自慢してもいいんじゃないでしょうか?
    ただ、4年もやっていれば知識は相当身につけられますので、これからはそちらの努力もされてはどうでしょうか?
    私も年齢以外は似たような成長をした口です。
    話それましたが、
    目指しているレベルでの平均数値と比較することが一番手っ取り早いです。
    その際に、セカンドの残り距離が同じくらいになる人と比較するとよりわかりやすいです。
    例えば、男子プロ並みの飛距離でバックティからパープレーを目指すなら男子プロの平均を見ればいいですし、
    そこまで飛ばないなら飛ばないプロの平均と比較するなりすると分かりやすいです。
    個人的には、
    私は平均パットは見ませんが、スリーパット率は気にしています。
    フェアウェイキープとリカバリー率は同じくらいになる事が目標ラインです。
    あとはそのレベルならノーペナルティでダボが出てしまった時は、判断ミスが必ずあるのでそれを忘れないように記憶に残しておくと、素のダボは無くなると思います。

    リカバリー率とか、パーオン率とか、その辺りの数字そのものに意味はないです。改善点を見つけるためにあたりをつけるための指標です。
    上げられた数値で意味があるとしたら、FWキープ率です。

  • 2019/8/14(水)22:15

    私もちょうど2ヶ月前にデータ取り始めまして

    更なるスコアアップというよりは苦手を無くす事を目標にしてました

    波がありすぎてここ2ヶ月もベストは76だったのですがワーストは91でその原因を探るため、あらゆるデータを取りました

    でもフェアウェイど真ん中のライが良いところでも力んでダフったり、グリーンに乗ったら奇跡みたいな正面大木でも極端に曲げて乗ったり
    パターも芝の種類、順目、逆目、その他諸々、読み違いなのかストロークなのか色々余計に悩みだしゴルフが窮屈になったのでやめましたw

    ポイントを押さえたざっくりが良いと思います

    取り急ぎパーを拾えなかったホールだけ原因を探るのは役に立ちました

    下手くそがてしゃばってすいません

  • 2019/8/14(水)21:14

    読んだ素直な感想を書きますね。

    正直、自慢にしか読めなくて悩んでる風に思えません。

    誰も的確なアドバイスなんて出来ないのでは?

    プロフが本当で50歳からゴルフ始めて4〜5年の方がどんなコースにせよ12ラウンド平均が76.5の人ならば、かなりの才能です。
    今更データ解析しなくても分かるはずですし、書かれてるデータでスコアアップは期待できないと思いますね。

    それよりもミスの傾向や苦手なコースレイアウトとかライやグリーン傾斜などあるはずです。
    そして当然それらも分かってるはずです。

    そのレベルからはプロに習うとかアドバイス貰う方が良いんじゃないですかね。

    ちなみに私は完全我流でやってきた人間なので、同じレベルですが全て自分で解決して今まで来ましたし今後も自力でやるつもりです。
    そんな力が長年で身に付いてます。

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 更なるスコアアップの為に...
×