みんなのQ&A

幅広ソールアイアンの打ち方について

2020/4/17(金)09:58

この度初めてデカヘッドのアイアン(タイトリストT-400)を購入し初めて練習場で打ちました。この半年使っているのはミズノプロ520なのですがソール幅だけで7番比で10mm違います。そのせいか練習場での初打ちではソールが跳ねてちゃんと当たらずトップの連続です。芝からだときちんと打てましたが日頃行く練習場とゴルフ場の練習場のマットだと打ちにくいです。払い打ちが向いてるとか聞きますが、幅広ソールアイアン独自の打ち方というものがあるのでしょうか?マッスルバックとは言わないまでも200mm前後のソールから幅広ソールに変えても問題なく打たれてる諸兄がいらっしゃればぜひ、その極意をご教示頂きたく、お願い申し上げます。

この質問に回答する

回答 5件

1〜5件/5件
  • 2020/4/17(金)15:18

    マットの上はもちろんのこと、コースの芝の上でも少々のダフリ(手前から入る)は見た目普通に飛んでいきます。
    それをほとんどの人は気付いてません。

    ある程度分かってくると音だけで判断できますが、大半の人は指摘しても分からないと言います。

    なかなか環境を探すのは難しいですが、一番分かりやすいのがバンカーからクリーンに打てるかどうかです。
    フェアウェイバンカーから常にロフト通り番手通りのショットが打てれば大丈夫ですが、少しでも手前の砂を取っていれば、フェアウェイからでもダフリ気味ってことです。

  • 2020/4/17(金)14:53

    ソール幅の広いアイアンで練習する場合、スィープショットばかりを打つことになるので、いざラウンドでダウンブローに打とうと思っても打てずミスになってしまう可能性はおおいにあります。アイアンは本来払って打つクラブではないので、練習場では、マットの左端にボールを置いてダウンブローに打つ練習をしましょう。

    私個人は、FWもウッド型UTもアイアンの延長と思って振っています。そのほうがミスは少ないからですが、ヘッド形状やソールから醸し出されるイメージに翻弄されないようにしたほうがよいですね。


    余情残心

  • 2020/4/17(金)12:47

    Mitabiさんが言われているとおりかと。
    要するに早いキャスティング、アーリーリリースにより、先に地面にコンタクトしてしまっているのでしょう。
    ハンドファーストインパクトでロフト立ててバンス消しながらボールの赤道に当てるようにしてください。

  • 2020/4/17(金)12:31

    幅広ソールは練習場では打ちづらく感じるのが普通だと思います。芝の上では打ちやすくなるのがアマチュアです。

    なのでそれで構わないと思います。
    そこまで極端な変更をされたので慣れるしかないです。

  • 2020/4/17(金)11:24

    幅広ソールは持ってませんが、友人のクラブは打ったことがあります。

    芝から打てるにはソールが手前から滑って上手くボールに当たっていると思われますね。
    しかしマットでは滑るが沈まないので跳ねてしまう。
    トップと言われてるのは、実は一旦マットに当たって跳ね戻りでボールに当たっているので本来のトップとは違うでしょうね。

    つまりはダフっているのと同じです。
    ある程度の長さの芝ではお助けになってもマットではソールが邪魔するのでしょう。
    また国産に比べて海外品はバンス角も多いのでマットでは邪魔する傾向にありますね。

    本来の入射角で正しくボールにヒットすればマットに当たることなくインパクトしますので、幅広ソールでも普通に飛びます。
    幅が広い分、少しでもハンドレートやすくうような打ち方になるとソールが先にマットに当たり跳ねるでしょうね。

    バンス角の多いサンドウェッジなどでフェースを開いた打ち方をしたら、正しく打ってもマットに当たったりしますがそれとは違う現象です。

    払い打ちが向いているのではなく、ダウンブローに打てなくても払い打ちでも打てるという意味だと思いますね。

    ただしこの払い打ちという言葉が誤解を生んでいる気はします。
    あくまでもハンドファーストのレベルブローでターフをほとんど取らない払い打ちが正解で、手先でこするようなハンドレートの払い打ちはNGと思っています。

1〜5件/5件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 幅広ソールアイアンの打ち方について
×