
銀ちゃんさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
朝日ゴルフ/EAGLE VISIONEAGLE VISION watch5同じ製品を2年半使って画面が真っ白になり電源も落とせなくなりました。レーザー距離計も持ってはいますが面倒なので使わず。腕時計型でもう少し高機能のモノも検討しましたが画面がごちゃごちゃしてて最低必要機能でプレイにも支障無くそして軽量のこちらを再購入しました。今回は一度はピンポジくんを使ってみたいものですね!2023/10/12(木)17:59銀ちゃん
-
アディダスゴルフ/コードカオスコードカオス(2022)初代はローカットとミドルカットの2足を購入してベストマイシューズです。2代目はデザインがイマイチでパスして今回3代目を購入しました。ちょっと面白いのは初代と同じサイズなのに今回の方が気持ち緩いかなぁと思いました。まぁ夏用の薄いソックスなのも有るのでしょうけど。秋冬の厚手になればまた履き心地は変わるかな。とにかくナイキのインフィニティやFJのtreads、NBの中でもダントツで良いですね。2023/8/31(木)16:44銀ちゃん
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス2 HD ドライバー先に試打無し見た目のインプレッションを投稿させていただきました。結局海外通販サイトで買ってしまいましたが納期が約 2か月と信じられない長納期と発送までの連絡も無い、追跡調査も羽田空港税関で止まったままがいきなり配送されると言う驚きでした。それはそうとして早速打ってきました。前作は全く触りもせずにSIM2MAX-Dからのチェンジでフォルムは同じ感じながらも黒一色で小ぶりに見えます。SIM2MAXはアップライトにしてロフトも2メモリ寝かせましたがステルス2 はSTDのままでちょうどいい高さ、且つ弾道も強く距離も伸びてます。初めてのカーボンフェイスも何の違和感も無く早くラウンドで試したいですね。テーラーメイドはM4からSIM 2まで使ってきましたが加齢を入れても過去最高だと思います。2023/3/13(月)12:59銀ちゃん
-
藤倉コンポジット/VENTUSベンタス TR レッドスピエボ7の6Sがシャフト重量121g、アッタスキングの6Sが118に対し123gとやや重いもののヘッド重量がSIMMAX-Dの194に比べstealth 2HDが190gと軽くなりクラブ総重量は313gバランスD3となりました。振り感は非常に癖が無く引っ掛けも無く綺麗なドローが打てました。ロフトは9°のままですが中弾道で強い球筋です。とにかく満足しているので春本番までしっかり振り込んでいきたいです。2023/3/13(月)12:44銀ちゃん
-
USTMamiya/ATTASATTAS KING(キング)6Sをステルス2plusの5Wに42.25inで組みました。ドライバーはSIM2MAX-D に5Xを挿して使っていますがクリークに組んだら捕まえる動きがよりハッキリして打ち出し右からのドローが出ます。ドライバーでは真っ直ぐからのドローは出ますが右からの左は出ませんね。とにかく良いシャフトです!2023/2/27(月)21:03銀ちゃん
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス2 プラス フェアウェイウッドSIM2MAX スピエボ7の6Sからの更新です。試打無しでリシャフト前提で購入してグリップを挿した翌日にレンチを忘れて打ち放しへ行って打ちました。可変ウェイトはハイアー側でした、が、一打目はライナーでやや右へまっすぐ。その後も何球か打ちましたが球が上がらずでこれは手強いのかな?と心配になりました。SIM2MAXは打感も軽く球も上がっていたので。翌日、重量を347gにバランスもD2に鉛で調整してヘッドのライ角を1メモリアップライトにして可変ウェイトを調整しながら打ち込んでいくと球は上がるし右へ出て戻るドローが出ます。打感は重い?硬い?明らかにSIM2MAXとは別物(当たり前ですが)で打ち込めば打ち込む程安定した球筋でようやくモノになって来る感じです。自分は気に入ったクラブは口コミや動画を多数比較して決めて来ましたがもし本製品を試打していたら敬遠したかも知れませんが気に入ったシャフトを入れあれこれ調整しながら自分のモノにしていく楽しみもありますね。これから暖かくなり身体も動いて振れるようになればラウンドも楽しめそうです。因みに可変ウェイトはローアー側へ最大ずらしましたが問題なく球は上がります。2023/2/26(日)14:40銀ちゃん
Q&A質問履歴
-
VENTUS REDと同TRの違い。飛距離、弾道、捕まり等でご教示願えれば幸いです。ヴェロコア有りの前提でお願いします。2023/3/3(金)20:39
-
シャフトの互換性お世話になります。メーカHPで質問しても回答が来ませんがちょっと急いでいるので困ったときのこちらのサイトへ。似た質問回答もあろうかとは思いますがご容赦願います。2013年製のテーラーメイドドライバーSLDRに挿さってるシャフト&スリーブは現行SIMに使用可能でしょうか?宜しくお願いいたします。2020/6/22(月)09:41
-
幅広ソールアイアンの打ち方についてこの度初めてデカヘッドのアイアン(タイトリストT-400)を購入し初めて練習場で打ちました。この半年使っているのはミズノプロ520なのですがソール幅だけで7番比で10mm違います。そのせいか練習場での初打ちではソールが跳ねてちゃんと当たらずトップの連続です。芝からだときちんと打てましたが日頃行く練習場とゴルフ場の練習場のマットだと打ちにくいです。払い打ちが向いてるとか聞きますが、幅広ソールアイアン独自の打ち方というものがあるのでしょうか?マッスルバックとは言わないまでも200mm前後のソールから幅広ソールに変えても問題なく打たれてる諸兄がいらっしゃればぜひ、その極意をご教示頂きたく、お願い申し上げます。2020/4/17(金)09:58
-
ウェッジの重量フローはどうされていますか?陽春の候ですが昨今の事情でプレーに支障が出ている方々も多いのでは。なんとか乗り切って楽しくプレーしたいものですね。さて、タイトルの件について諸兄各位は如何されていますか? PW以下のセッティングにもよるでしょうけど、重量差はどのくらいでフローさせていらっしゃいますでしょうか?因みに小生は現在3本でPW(DG120S200)459gW(DG200S)466gSW(DG200S)481gとSW(SM7)だけが突出して重くなっています。短く持って対応して特に違和感はありませんが今後のセッティングの参考に致したく、ご意見を賜れば幸いです。2020/3/19(木)11:12
-
UTのロフトについて教えて下さい。現在のUTは21°で、今度入れ替えるアイアンの5番が26°この間を埋めるUTをロフト可変式のPINGのG410にしたいと思っていますがジャストの23°がありません。最初22°を寝かせるか26°を立てて使うかと思案中です。飛距離には立てた方が良いかとも思うし距離より方向性重視なら寝かせるべきかと。諸兄のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。ちなみに21°も5番も同じシャフトでPINGも同じシャフトにする予定です。2019/10/9(水)16:49
-
マトリックス プラチナ ホワイト タイ 55 MFS5M4のDタイプ(10.5°)に挿してあるのを試打しました。普段はタイト917D2にEV?661のSでプレーしてます。仕様書によると重量で10g、トルクで0.3くらい違うのでしょうか?長さもマトリックスの方が0.75インチ長いのですが手で曲げた感じではマトリックスの方が硬く感じます。それと重量は実測値で917が315gに対しM4は312gとシャフト重量の差が出ていません。KPもスピーダーが先中でマトリックスが先です。お聞きしたいのはこの両者の性能(性格?)の違いです。打ったデータは有りませんが間違いなくM4の方が飛んでるんですよね。例えばEV?の569のSと比較したらどうなんでしょうか?こちらは間違いなくショップの店員さんより詳しい方がいらっしゃるので是非ともよろしくお願いします。2018/6/18(月)08:54
Q&A回答履歴
-
カートのカゴについてご友人の言い分に賛成です。基本、自分のキャディバッグの上がその人のエリアかと。自分も長年そうして来てます。たまに気心の知れた友人とのラウンドで適当に入れる人が居たらさっさとその友人のキャディバッグの上に移しますね(笑)ただ、最近のカートは上部のカゴが小さくなったりしているのでヘッドカバーは後部席後ろの仕切りの無いエリア(それでも自分のキャディバッグに近い場所にしますが)に置きます。ラウンドポーチが入る入らないと言った事も有るので見知らぬ人とのラウンドでは気を使いますね。2022/10/25(火)19:44
-
太めのグリップ自分も手が大きめの指長めなのでいつの頃からか内径58のグリップに下巻きを螺旋二重にしてます。ただ内径58でバックライン無しが非常に少なくゴルフプライドは欠品が続いており、eliteglip かnexgenくらいでしょうか。nexgenは安くて良いですがウェッジのグリップは年間30〜40ラウンドで2回、ドライバーは1回交換してます。2022/2/7(月)11:12
-
ボーケイウエッジのバランス調整S M7ではシャフトを抜きヘッド側の円柱形のウェイトを外せばD3にはなりましたが S M8ではD4が精一杯でした。シャフトを短くしたりグリップ側を重くしてバランスダウンする方法もありますが、ただでさえ重いボーケイがさらに重くなるので自分は避けました。因みにシャフトはmodus 125の Sを54°と58°に挿しています。ご参考まで。2021/12/21(火)22:15
-
フェアウェイウッドについて参考になれば幸いです。年齢もお若いしスウィングもフォームもこれから変遷を経て上達されると思います。今年、道具を替えてスコアが良くなった一番の要因はアイアンだったのですが次が5Wなんです。それまでタイトリストの915、18°に初代エボリューション(青エボ)の757を使っていましたが使用頻度も低くハイブリッドを多用していましたが結果が良くなくて、アイアンを5番から入れる時にハイブリッドを一本化、そしてその流れで5Wを S I M2にしてシャフトもドライバーと同じスピーダーエボリューション?の 669 Sにしました。ドライバーの同シャフトはどうにも合わないのですが、、このクリークにはドンピシャでハマり高さ、掴まり共に最高で、ロングで何度もグリーン周りまでセカンドが 打てて何年かぶりにゴルフが楽しくなっています。 機会があれば是非試打されて見てください。ヘッドスピードはドライバーで42〜43程度ですがメインシャフトはM Jの7 Sと重めをゆったり振るスタイルです。長文乱文ご容赦ください。2021/10/26(火)22:16
-
SIM‐MAX‐DとSIM2‐MAX‐Dの違いに関してsim2max-dは1年使用しましたがそれ程のドローバイアスでは無く芯を食ってストレートからややフェードで1年経過後安定的に馴染んで不満は無かったのですが、2が出て検討する際、d もアドレスしたところ前作と違ってフックフェイスに見えました。フックフェイスのヘッドが捕まりの良さに繋がるとは違うと思うので2はmaxを購入しました。テイクバックを深くする事を意識すれば充分捕まって飛距離も出ます。フックフェイスがお好きならdで良いでしょうが引っ掛け癖が付かないようにストレートフェイスで捕まえるスウィングを習得される方をお勧めします!2021/6/23(水)22:53
-
ウェッジシャフト(モーダス3 120Sか105dst)自分もZX5を#5からセットのA(50°)までmodusu120SをD2で組みました。ただPWとAの重量差が#9とPWの8gピッチに比べ大きい(Aが軽い)ので鉛で調整しPW457gに対しAは464gにしてます。そしてウェッジはVOKEYのSM8を54°58°をmodus125Sにしてます。ウェッジをワンフレックス重くしてるのは長年のセッティングで50代まではアイアンSに対しウェッジXにしていました。今回はSM8のヘッドが重いので工房でヘッドのゴミ鉛を取ってシャフトも半インチカットしてようやくD4の478gと対Aで14g差となりました。やや重いですが練習やラウンドで直ぐ慣れます。ご参考まで。2021/6/7(月)08:22