みんなのQ&A

ドライバーのテンプラが増えた

2020/5/29(金)07:39

最近ドライバーの調子が崩れています。
以前は比較的安定してドロー目で打てていたのですが、ここ最近ドライバーの調子が崩れてしまいました。

ミスの掲載としてはテンプラが明らかに増えました。
ティーの長さは基本的に変えておらず、かと言って低めにティーアップすると球が上がらずライナー系になってしまいます。

購入当初とは打ち方もヘッドスピードも変わっていると思いますが、シャフトの問題でテンプラが増えるということは起こりますか?

TENSEI CK Pro orange 6Sを使っています。
ミズノのフィッティングでは、例えばventus 7Xなどが勧められていました。
TENSEI 7Sを入れている3wは調子が良いです。

詳しい方教えて下さい。

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2020/6/1(月)04:02

    基本的な考えは前記の皆様と同じですが、別のアプローチをご提案致したいと思います。

    今は軽いシャフトが人気の時代です。
    プロゴルファーでも70グラム台のシャフトのドライバーを使っている方は非常に少ないことをまずはご理解下さい。

    ということは、70グラム台のシャフトは不人気ですから、球数は少ないけど、中古のシャフトであればお手頃価格で手に入る可能性大です。
    テンセイは最近のシャフトですから無理にしても、少し前の類似のシャフトを探すことは可能でしょう。

    ドライバー情報が不明ですが、スリーブ交換で可能なら、試打をしながら、いっそうのこと、気に入ったら買ってしまうことを提案します。
    ただし、現在のシャフトは打ち比べのために残しましょう。

    それで良い珠が出るなら最高の買い物になります。
    シャフトの種別よりも70グラム台という重さがスウィングの助けになるかも知れません。
    ただ、スウィングが固まって来ると、その時にはまた考えが変わるものです。

    ゴルフクラブは残念ながら一生モノではありません。
    年齢とゴルフの熟練度で欲しいクラブが変わります。
    今は最初のその時なのかも知れません。

    最後に、ドライバーでボールを上から叩きつけるイメージは出来ていませんか?
    或いは、ボールを真上から見下ろすイメージはありませんか?

    ボールを斜め上からボールの打つ面、いわゆるボールのサイド面を見る意識に変えるだけで、体重が残り、突っ込む意識が変わります。

    今は、クラブが鋭角に入りすぎて、フェースの上部に当たっているのかなと感じました。
    お若いのですから、
    とにかく、色々とチャレンジされてみて下さいm(__)m

  • 2020/5/29(金)14:51

    見ていないので何とも言えませんが、打ち気がはやり左へ体の突っ込みがあるか、似た心境として腕でクラブを引っ張り込む結果入射角が強くなり(ダウンブローが強く)打ち込むようにヒットしてる気がしますね。

    その結果フェースの上部に当たる。
    その時のヘッドの動きは下から上じゃなく上から下。

    シャフトの影響は少ないでしょうかね。

  • 2020/5/29(金)13:54

    訂正
    間違えました。

    インサイドアウトの軌道でフック回転です。

  • 2020/5/29(金)13:49

    ティを低くするとライナーになるとの事から、アウトサイドインの打ち込み状態ではないかと思います。

    たぶんドロー打ててたときも、フェース閉じてフックを打っている打ち方で、ミスはチーピンパターンではないですか?

    シャフトでは解決しないと思いますし、硬くするともっと助長すると思います。

    持ち球をドロー系で行きたいなら、インサイドインの軌道でフェースを閉じずに軌道でフック回転をかけれるように練習が必要と思います。

  • 2020/5/29(金)13:36

    ティーアップしている分、普通に振ってもアッパー軌道になるのに、アドレス時にすでに、上体の軸の右への傾斜が許容範囲を超えている場合によくある現象で、飛ばす意識が強いと、さらに右足にウェイトをやや残して下から煽るスイングをするとテンプラになったりします。

    アドレス時に、スタンスを今までより狭めにして、右への上体の傾斜を減らします。(右への傾斜角は8°〜11°が適正といわれています。)バックスイングの始動時にもその場で上体を捻転する意識で振ってみて下さい。ウェイトシフトが不足しているような感覚があっても、実は充分だったりします。最初は物足りなさを感じるかも知れませんが、起き上がりが早くならないように振ればナイスショットが出ます。

    余情残心

  • 2020/5/29(金)09:33

    肝心な事書き忘れました。
    初めにちゃんと打てていたのであれば、シャフトの問題ではなく、フォームが崩れたのだと思います。

  • 2020/5/29(金)09:23

    実際に打っているのを見ていないので想像の域になりますが、私もスィングをしている時はしばらくして、ラウンド(または練習場)の後半になるとテンプラが多発して苦悩していたので参考になると幸いです。
     ラウンドの前半は体力も万全なので良い球が打てるのですが、後半になってきて下半身が弱り軸がぶれ始めてくると、テンプラ、左への低いフックまでは行かないまでもラフへ曲がっていく球が出始めました。そういう時は軸を意識する、クラブが下りてきた後に低く真っすぐ(やや右位)に払う意識の軌道を心掛けて修正していました。右に意識し過ぎるとプッシュアウトしますのでご注意を。後はクラブのフェースがヒットした時にちゃんとスィートスポットで当たるかどうかもセットアップの時に要確認です。試行錯誤の試しの中でここに到達しました。その頃にこのQAで質問出来ればよかったのにと思います。
    スィングして球を飛ばすのはルーティンが沢山あるし、上手くいき始めると何か一つか二つを忘れて、それを見付けるのが難しく元に戻すのが大変です。
    今はスィングで打っていません。見た目は変わらないらしいのですが、体幹(腹筋中心)で打っています。この打ち方だとティーの高さを変えても、打つ時はどこに球があるのかも殆ど意識しなくてもクラブヘッドを元の位置に戻すだけなのでシンプルで楽にドライバーが打てます。ただ、定着させるまでに少し意識改革が必要で、こんなに適当に打っても当たるんだというのが頭に根付くことが必要です。
    ご質問の主旨とは少し離れましたが、ドライバーが早く安定して打てるようになることを願っています。

  • 2020/5/29(金)09:19

    身体が突っ込んでる可能性が高いように思えます。

    正面から動画を取ってみて確認してみてください。

  • 2020/5/29(金)09:12

    シャフトはあまり関係ないと思いますよ

    自分の場合は身体が突っ込んだ時にテンプラがでやすいです

1〜9件/9件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーのテンプラが増えた
×