みんなのQ&A

GPSナビの設定(競技モード、高低差非表示)

2020/7/21(火)21:50

私はレーザーではなく腕時計型GPSを使用しています。

私が使っている機種は『競技モードで使用しますか』という選択肢が提示され『はい』を選択すると高低差が表示されません。
(レーザー距離計にもそのような機能があるんでしょうか?)

月例会に参加する時はもちろん競技モードで使用します。

ふと思ったのですがスターターのスタッフにそれを聞かれたこともありませんし同伴者同士の確認もありません

皆さんの競技会ではいかがでしょうか?やはり性善説に則って確認などしないものでしょうか?

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2020/7/23(木)19:51

    私もレーザ距離計が登場したときに同じような思いをしましたが、

    結局距離計で高低差が見れても見れなくてもうまい人はうまいし、

    下手な人は下手なので、あんまり関係ないし、

    実際競技でも見てる人多いですよ。会話を聞いていると。

  • 2020/7/22(水)23:12

    高低差を禁止しているのではなく、距離以外を禁止しているが正しいと思いますよ。

    そうしないと距離計にいろいろな機能が盛りだくさん付くようになって、キリがなくなるからと思います。

    風速やら方位磁針や水平器とかも付く可能性ありますよね。
    今は大雑把な高低差ですが、精密な高低差がグリーン上で分かればライン読みに使えたりもしますし。

  • 2020/7/22(水)13:00

    疑い出したらキリがありません。
    極端にいえば金のかかってるプロですらノーチェックみたいなもんです。紳士のスポーツと言われるのはそういうところでしょう。

    まあ普段なれてるホームコースならある程度打ち上げ打ちおろしみるべき距離もわかってきますしね。

    レーザーにもそのような機能はありますよ。
    私は普段から慣れるために高低差表示しないようにしてます。

  • 2020/7/22(水)08:21

    事前説明で、距離計に関する口頭説明はありますが、実際に確認し合うことはしていません。あくまで、自身の範疇という感じです。

    そもそも自己責任的な部分があるのがゴルフですし、マナーというか自己申請的な感じなのでしょうね。

    そもそも高低差をOFFにしなければいけない理由はあまりないようにも思っています。プレーファーストを推奨するなら、高低差も表示ありの方が早くプレーできるように思います。

  • 2020/7/22(水)08:14

    私が出ている競技は今まで全て、スタート前の係員から計測器に関する注意事項の説明があり(事前の競技案内の規則説明にも書かれている)互いに確認し合っていますね。
    従って、私はどこも同じだと思っていました。
    (ゆるいクラブ月例などは出ませんので分かりませんが、もしかすると競技ステージによって違うのかも知れません)

    そして以前から思っていましたが、最後は自己責任しか無いでしょうね。
    どれだけON/OFFできても、知らない人には分からない。(ランプは付こうが消えようが)
    先日の競技でも同伴者のレーザーが点滅していたので聞いたら、それが高低差OFFだと言われていましたが聞かないと分からないし、信用するしか無いですしね。

    ルールも同じです。
    去年から救済処置などをマーカーに確認しなくても良くなったので、誰が何しているか分かりませんし。

    ところで高低差加味した距離が出た方が、明らかに打つべき距離が明確になるのでプレーとしては早くて決め打ちできるので良いですね。
    先日の競技でかなり打ち降ろしのショートホールでオナーだったので、かなり悩んでショートしました。
    あとで打った2人がそれを見てチャンスに付けていました。

    その1人(かなりのトップアマ)が「高低差表示もOKにすればややこしくなくて良いのにね」と言われてましたね。

    ちなみに、GPSナビの高低差表示はどの程度正確なのでしょうかねえ。興味あります。

  • 2020/7/22(水)01:06

    私が使用するブッシュネルのジョルトは、上下スライドで切替えON/OFFが可能です。

    知っている人からすると、外観から判別可能ですが、知らない人からすると、分からないと思います。

    言われてみると、相互もしくは公に確認はありませんでしたので、性善説なのだと今ふと思いました。

  • 2020/7/21(火)22:28

    いろんな競技に出てますが、オフにして下さいと言うのは謳われてますが、確認は無いです。

    ドライバーも高反発かどうか確認しませんし、ボールも公認非公認の確認もしません。
    下手するとクラブのヘッドなどに知らずにシールが貼ってあって、実は違反でも確認等ありませんし、知らずにカチャカチャ等でラウンド中調整しても、ハーフタイムに練習器具で素振りしても確認無いです(誰も気づかれなければ)。

    自分が審判です。
    なので、自分自身が細かいルールを把握する必要があるスポーツです。

  • 2020/7/21(火)22:22

     確かにホームコースの月例会をはじめクラブ選手権や理事長杯などで高低差の確認を求められたことはありません。
     また、そのやり取りを同伴者同士でやったのは理事長杯の最終決勝の時に相手から確認してくださいと言われてお互いに見合ったくらいです。
     全日本アマチュアゴルファーズ選手権のとき予選も決勝も確認はしなかったと思います。説明程度はあったかな。
     自分はニコンのクールショットスタビライズド持ちなので、緑色のランプが光り高低差なしの合図となってます。高低差表示の件で嫌な思い(言いがかりをつけられるなど)をしたくなかったのもありこれを選んだ経緯があります。
     高低差ありでプレーをほとんどしたことないのですが、これの有無でスコアは変わりますかね?逆に知りたいところです。

  • 2020/7/21(火)22:04

    レーザー距離計を使用される方に高低差機能をOFFにしたので確認して欲しいと促された事があります。
    確認はしませんでしたが、本人の申告なので同意はしました。
    どちらかと言うと。。。距離計を使う事によるスロープレーのほうに気を使って欲しいと思っています。
    乱文失礼致しました。

1〜9件/9件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. GPSナビの設定(競技モード、高低差非表示)
×