910さんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
プロギア/RSRS F ドライバー(2018)以前試し打ちをして、フェースの弾きの良さを覚えていて 純正のSを購入しました。 本日ホームコースで使用しましたが、打っていて気持ちの良い 飛び姿でした。 何より左にしっかり振りぬいてもヘッドの挙動がしっかりヘッドをこれ以上は返らないよと言わんばかりに抑えてくれて それが、強いストレートフェードを生み出してくれました。 数年ぶりに打っていて気持ちの良い打球、飛び姿の球を 見ました。 打っていてずっと打っていたいと思わせるドライバーって なかなか出会えません。 もちろん、これは純正Sシャフトもちょうどいいのだと思います。 重量が54グラムですが、トルクが4.7とまあまあしっかり しているので、ヘッドスピード45の私にはぴったりでした。2022/10/27(木)21:04910
-
ダンロップ/スリクソンスリクソン X31スリーブだけ購入しコースで打ってきました。 ボールの重さはtourBXと変わりません。打感の硬さも同じ感じで良好です。 tourBXよりも高さが出ます。 表面はかなり傷つきやすいです。 ただ、スコアに直結するのはtourBXでした。 X3ボールを使い続けないとアイアン以下の距離感がつかみにくい ボールだと思います。2022/10/1(土)07:31910
-
ゴルフパートナー/NEXGENネクスジェン7 ドライバーネクスジェン7歴3年目ですが、まだ試行錯誤しながら使っています。 最高に飛ぶのですが、スライサーの私でも左にいきやすいです。 ただ、最近打ち方がわかりました。 あくまでこれはネクスジェン7専用の打ち方です。 ネクスジェン7好きの方は参考にしてください。 「ボールに当てにいかないであっちに向かって振る」 これだけです。 これで最高の飛距離が出せますし、まっすぐ飛びます。 3年使ってきた私ですが、これ以外の事をいろいろ考えて打つと 左や右に曲がります。2022/9/12(月)17:34910
-
キャロウェイゴルフ/ROGUEROGUE STAR ドライバ―ローグスタードライバーのエボ410.5を持っていますが、売りました。 エボ4が3Wだと左に行かなくてよいのですが、ドライバーだと捕まらないので、シャフトのしなりを使えず超高弾道フェードスライス目になって いました。 納得いかないので、純正シャフトのSと9.5のヘッドを再度購入した ところ、私には最高の結果でした。 シャフトのしなりも良く使えるし、ヘッドも適度に走るし、9.5に なったので中高弾道になるし、総重量も私にはピッタリでした。 現在3Wもローグスターなので、顔も同じで安心感もあるし 少し古いモデルですが、しばらくこれで楽しみます。2022/9/12(月)17:28910
-
テーラーメイドゴルフ/M6M6 ドライバー期待せず安かったので打ってみました。 最近左にいくときがあるスライサですが、そのような方にぴったりだと 思います。 弾きもいいし、少し軽いので振りやすいし、とても良いドライバーだと 思いました。 1本持っていてもいい感じです。2022/8/18(木)07:58910
-
プロギア/RSRS ドライバー(2022)構えるとオープンフェースに少しなります。 ヘッドが塊感があるので、シャロー好きな方には合わないと思います。 飛ぶかなと期待して打ちましたが、飛距離は普通でした。 残念! 2017RSFのほうがまだまだかなり飛びます。2022/8/18(木)07:54910
Q&A質問履歴
-
アイアンフルショットの力感についてアイアンの力感(フルショットの場合) だいたい何割くらいで打っていますでしょうか。 私は7番アイアンがしっかり振って160Yでしたが、150Yに落とすようにしたら、方向性が安定しました。2023/1/19(木)18:00
-
ZSTARXVとtourBXどちらが飛ぶでしょうかヘッドスピード45.46くらいですが、普段はtourBXを2年くらい使用しています。 2022年モデルになり若干tourBXが柔らかくなり少し飛びが減りました。(あくまで主観) ZSTARXVのほうが、少し飛ぶのでしたら交換しようと考えているのですが、 どちらのボールもお使いになった方にお聞きしたいです。2022/10/22(土)13:25
-
手首に負担の少ないバンカーショットの打ち方手首を痛めてようやく回復してきているのですが、バンカーショットを打つと 痛みが出やすいです。 今までは昭和のバンカーショットの打ち方で、少しオープンスタンスにして、フェースも 少し開きバンスを使って打つ打ち方なのですが、 コック入れて、コックがほどけてちょうど砂とバンスが接触するときにドンとなるので その時に痛みがでます。 こうすればバンカーショットの手首の痛みが出にくいよ、負担かかりにくいよ、という 打ち方があれば経験から教えてください。 よろしくお願いいたします。2022/7/7(木)07:53
-
手首の痛み トレーニング手首を痛めてしまい、それ以来手首が弱くなって痛みがすぐ出るようになってしまうので 何か手首の強化をすると良いのでしょうか? 腱鞘炎をご経験された方々からのその後の手首との向き合い方や、手首に対して何か トレーニングされていることなど教えて頂きたく思っております。2022/6/14(火)15:29
-
左手で打つ 左右の力感右手をかなり痛めてしまい、以前のように打つことができなくなりました。 普段から右手で飛距離を出していたタイプなのですが、 実際のところ、左手で打つようなイメージにこれから変えていくと飛距離は以前のように 戻るのでしょうか。 今まで我流でしたので、左2右8くらいの力感で打っていましたが 皆様の左右の力感も合わせて教えて頂きたいです。2022/5/19(木)16:49
-
転がしのアプローチについて私は52度と58度のウェッジを使用しているのですが、転がしで最近52度でやっています。 しかし、52度でもスピンが少し入ってしまい、たまに思うように転がってくれない時があります。 セットアイアンの50度だと、ウェッジよりスピンがかからないので、転がってくれますが、 いわゆる転がしのアプローチとは私の50度と52度のどちらなのか? 皆様は転がしのアプローチはスピンを極力入れないアプローチで攻めているのか? をお聞きしたいです。2022/4/15(金)16:33
Q&A回答履歴
-
PINGのアイアンシャフト交換こんばんわ。私は10回くらいはピンでグリップ交換やシャフト交換をしていますが、NSシリーズでしたら、だいたい送料込みで 1本6000円です。 ただ、アイアンの年式によって、ささるささらないシャフトがあるので、電話で確認されたほうが無難です。2023/1/19(木)17:57
-
5wと3uどちらがいいのでしょう?なんとなくですが、5Wのほうが、縦の距離感にばらつきがでるような 気がします。 5W、3Uを持つ意味を考えると210Yのグリーンを狙うなら3Uだと 思います。2022/7/28(木)17:02
-
アイアン型ユーティリティor4番アイアンユーティリティをアイアンのようにダウンブローで打ってみてください。 そうすれば、左にいかず、アイアンと同じような出球になりますので、苦手意識 もなくなり、飛距離も出るし高さもでるし武器になると思います。 200Yは高さがでないとグリーンでどうしても止まらないので、スコア を作りにくいです。2022/7/7(木)07:56
-
アイアンのバランスについて私はモーダス20Sのアイアンを使用していますが、このシャフトは とにかくバランスが出てしまうのでそれが困っています。 ですので、モーダス120Sを入れてD2しか出ないという事は ヘッドが軽いと思います。D4くらい簡単に出ますから。2022/6/14(火)15:33
-
調子の悪い時やっぱり、2週間も明けてしまうとスイング忘れてしまいます。 とくに当て感と、球筋のコントロールを忘れます。 ですので、何とか週2回50球でいいので練習してほしいと思います。 そうすれば忘れません。2022/6/14(火)15:31
-
飛び系にスピン系ボール復活おめでとうございます。 ゴルフができる!それだけで幸せ感じますよね。 飛び系ボールを使用する醍醐味はやはりドライバーが気持ち良く飛ぶので、 スピン系にすると10Yは飛ばなくなります。 その飛距離差でゴルフの楽しみが少し減るので、そこをどう感じるか も大きいと思います。 今はゴルフが出来る楽しみをより感じで頂くため、飛ぶボールが 良いのかなと思っております。2022/6/8(水)11:50