みんなのQ&A

低身長の憂鬱

2020/12/1(火)12:46

当方、身長が159cmしかございません。(あと1cmの壁が破れず。。無念)
こうなると、標準的なクラブではライ角が合わないんです。
とにかく、アイアン・ユーティリティがひっかかる。
そこで、工房にてライ角調整に臨みました。
残念ながら、現在使用中のアイアンセット(JPX200X)は、ライ角調整できませんでしたので、とりあえずウエッジ(SM7 52度、56度、60度)のみを1.5度ずつフラットにしてもらいました。
で、早速練習場で打ってみたわけですが・・構えやすさが大幅アップ!加えて、左へのひっかけが解消・・といいことずくめで、ライ角の重要性が非常によくわかりました。
結果、その後はアイアン・ユーティリティともに、クラブのライを合わせて、グリップ位置を決めるというルーチンに変更し、ミスショットが大きく減ったと感じております。
ただ・・グリップエンドを5cmほど余らせた状態になるんですよね。
世の低身長ゴルファーの皆さん・・なんとなく理不尽を感じませんか?
フィッティングを受けないと、満足なクラブも買えませんよ・・
まぁ、愚痴が言いたいのではなく、今回のようにいろいろと考えたり、アドバイスを受けたりしながら答えを探す作業が楽しくて仕方ないです。
体形による有利不利がそれぞれあるかと思いますが、特に普段、もっと身長が欲しいと思われている方のご意見を賜りたく、投稿させていただきます。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2020/12/3(木)12:32

    私も身長170ですが、打ち方の特性などあると思いますが以前からずっと市販のクラブが長いなぁと感じていました。
    自分でグリップ交換はするのでその際にアイアンを全て2センチほど切りました。
    3wも5wのシャフトを装着しています。(これはスリーブ付きシャフトなので簡単です) ドライバーはリセールを考え、シャフトカットせず短く持っています。笑
    短く持つだけでもボールに近く構えることになりライ角的に打ちやすさはだいぶ変わるかもしれません。
    私の場合には飛距離もほとんど落ちず、大きな引っ掛けやスライスが出なくなりスコアは安定しました。 
    私も結構クラブの長さで迷った時期があったので質問者さんの参考になれば幸いです。

  • 2020/12/2(水)18:05

    質問者様と同じ位の身長です
    アイアン型UT、アイアン、ウェッジ全て2°フラットにしてます
    パターも32インチにしヘッドに鉛大量に貼ってバランス出してます

    有利不利だなんて感じた事ありません
    そうやって調整したりするのも楽しみの1つと考えてます

    そして、それがアベレージゴルファーにはスコアに直結しないです
    片手シングル以上じゃないですかね?

  • 2020/12/1(火)20:25

    私もPINGZZ65さんと同じで高身長で、且つ指先から地面までが長いのでアップライトなライ角でないと困る状況です。以前は米国出張の時に現地でアップライトなアイアンを買っていましたがそれでも十分でなかったです。今はライ角が選べるPINGのアイアンを使用しています。PING以外だとミズノとブリジストンがライ角調整可能です。
    私は長いシャフトを入れてもらっていますが、短くしたければ工房でカットしてもらうこともできるようなのでご相談してみたらいかがでしょう?

  • 2020/12/1(火)19:12

    身長関係なく自分の体格、スイングに合わせたフィッティングは憧れですね。
    もちろん重要性も理解しています。
    しかし私はフィッティングやライ角調整をしたことがありません。(165cm 60kg)
    極度の引っ掛け、スライスに悩んだことがないのとお財布事情です。
    (アイアンはステンレスなので調整不可?)
    そんなことだから上達しないんだと言われたらそれまでですがそれぞれの事情もありますしね。
    ドライバー購入は中古ショップ併設の練習場で打ちまくって買います。
    (鳥籠レンジで何故か全く当たらないので)

    低身長あるあるで言うとやっぱり背が高い人には飛距離では敵わないことが多いので、これ以上離されないように体幹を鍛えたり、パーオン率を上げるためUTの練習を多めにしたりします。

    ちなみ応援したくなるプロはやっぱり小柄な選手ですね笑 古江、西村プロとか。

  • 2020/12/1(火)17:02

    まあ、タイトリストの標準ライ角は立ち気味ですね。でもこういうのは仕方ないしライ角は重要ですがきちんと合わせてるゴルファーって全体から見るとかなりの少数派だと思います。

    そもそも調整できるクラブってのが一部ですし、調整できても原則は2度くらいまでです。それに2度の違いに反応できるゴルファーも少数です。

    私も何となく調整してはいますがどこまでやるのか?、どこまで意味があるか正直何とも言えません。

    例えばインパクトライ角がプラス4度あるとして、4度調整はさすがにキツイですし、それで引っかけボール打ってるのならそれでもインパクトライ角を信用してプラス4度で使うものなのか?とか、調整するけどそのままスイング変えないのか?って疑問もあるし、貴殿のように肉体的問題にはどうするのか?選択肢はピンくらいしかなくなるのか?と悩みは色々あります。

    まあ、どこかで専門家の方がやはり調整するといってもせいぜい2度くらいまでですねとは言ってましたので今はMAX2度の範囲内と考えてますし顔が変わるのが嫌なので自分は基本的にせいぜい1度の範囲内です。

  • 2020/12/1(火)14:49

    自分は標準的な身長170cmぐらいながら手元が浮き難いインパクトなのでライ角フラットなクラブ選択です。
    ピンのアイアン、ウェッジは吊るしながら10種類のライ角を選べますので重宝しております。ウッドの方もG410以降はライ角マイナス3°のフラット設定が出来るので合わせやすいと思います。
    過去のクラブでもライ角調整出来るので試すのもありかと思います。
    自分は最大6°ほどの調整を依頼して破損の恐れを助言されましたが強行して無事完了した経験があります。
    できれば調整幅は少ないほうが良いと思います。
    乱文失礼致しました。

  • 2020/12/1(火)13:30

    自分は、逆のパターンでクラブは吊るしでは合いません。(3度くらいアップライトにします)

    というか、国内向けのクラブは、日本人の標準身長に合わせてると言いますし、手の長さとかも関係してくるので無調整で合う人のほうが少ないはずです。

    しかもクラブは、吊るしの状態ではすでにロフトライ角がカタログ値からズレてることも多々ありますし。

    なので、ゴルフを真剣にする人は、クラブはフィッティングと調整は必要と思ってます。

    なので、標準的なクラブとかないですし、そういうものと思ったほうがいいと思ってます。

1〜7件/7件