みんなのQ&A

ウェッジのシャフト、重柔にする、プロジェクトxの場合

2020/10/20(火)16:43

失礼します。

普段アイアンのシャフトにプロジェクトx6.0を愛用しているものです。
ウェッジのシャフトはもう少し、柔らかくするため、普段はDG s200を使用しておりますが、
マキロイやスピースのようにできれば同じプロジェクトxでフレックスを落としてウェッジを使用したいと考えております。
そこで質問なのですが、
自分の場合、5.5のプロジェクトxをそのままウェッジに刺すとアイアンからの重量フローがおかしくなってしまうと思ったのです。
クラフトマンの人に聞いても、そこはプロは、上手くフローをするよう調整してると思うよ。とのことで、
具体的な調整方法が分からないのです。

もし、具体的な調整方法を知ってる方いましたら、よろしくお願い致します。

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2020/10/21(水)17:44

    最近軽いバランスが流行ってますね。
    慣れればC8-9くらいでも全く問題無いと思います。まあ実際トッププロがそういう選択をしてるので。

    まあ、私たちはプロではないので練習量も技術も限られてますから基本は同じ流れで同じシャフトやバランスの方が無難かとは思います。

  • 2020/10/20(火)21:07

    とりあえずリシャして、ヘッドとグリップ側にバランス見ながら鉛貼って理想の重さにするのはだめなんですか?(見た目悪いですが)
    (自分ならこの方法とります)

    バランスC9と言うことはヘッドが効いてないので、グリップ抜いてカウンターバランス入れるか、シャフトを短くすればC9とかになりますよ。

  • 2020/10/20(火)18:03

    プロジェクトX6.0と5.5では、カット後重量差5gくらいですね。ヘッド重量は、一般的なPWで280g台半ば、単品のAWで290g台半ば、同SWで305g前後。シャフト長を0.25インチ短くすると、重量フローでPWとAWで逆転する可能性は確かにあります。逆転させないためには、PWとAWを同じ長さにするという方法があります。あとは距離感を養う、どうせリシャフトするのだから慣れるまでの労力は同じだと思います。


    余情残心

  • 2020/10/20(火)17:54

    シャフトの交差が±4gで、フレックスでの差が5g程度なので、
    プロなら軽い方でアイアンを揃えて、重いシャフトをウェッジにという、
    贅沢な使用になってる可能性はありますね。

    アマの私たちでは、とても贅沢すぎる設定ですね。

    ヘッドバランスを重くても良いと考えるなら、5gは範囲内と言えないでしょうか。ウェッジなら、1ポイント程度変わる程度じゃないですかね。

    アイアンをD2 ウェッジをD3〜4 
    で、5gの総重量差は埋めれないでしょうか。

1〜4件/4件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ウェッジのシャフト、重柔にする、プロジェクトxの場合