みんなのQ&A

スコッティキャメロン タイムレス

2022/3/5(土)15:11

スコッティキャメロンのニューポート2とニューポート2タイムレスとは何が違うのでしょうか??
知ってる方がいれば教えて頂ければ幸いです。

この質問に回答する

回答 3件

1〜3件/3件
  • 2022/3/6(日)11:31

    私的に「一番の違い」を挙げるとすれば・・・

    ズバリ、
    値段。

    (私はタイムレスとかSSSとかにはご縁がなく、ネットショッピング等でネットサーフィンしていると稀に見かける程度なので、先のご回答者さんの知識を越える事はないので恐縮です。言わずもがなであればスルーして下さい。)

  • 2022/3/5(土)21:31

    ひょっとしてお求めの回答と違いましたか?

    私はキャメロン好きではありますが市販モデルには全く興味がないのでよく知らないのですが、ひょっとして昔のスタジオデザインとかスタジオセレクトなどの市販モデルのニューポート2とツアーモデル・サークルTのタイムレス(市販モデルにはタイムレスって謳ってるものは無かったような?)の違いって事でしたか?

    もしそうでしたら市販モデルは生産ライン上で作る工業製品。
    もちろん大量生産ですから物にばらつき、製品誤差も出ます。
    ツアーモデルは職人さんが金属の塊から削って一本一本作る伝統工芸品。
    使う人の希望を聞きながら丹精込めて作り上げる物、みたいな違いです。
    他にはヘッドに使われる金属・ステンレスの材質も違います。
    輸入肉のどこの部位かわからないような物と国産ブランド牛のシャトーブリアンの違いみたいに思っていただければいいと思います。

    最初の回答はニューポート2・タイムレスニューポート2共に所謂ツアーモデルといわれる物の中でどこに区別があるのですか?という質問だと思ったので、ヘッドのソール形状が違いますよ、と回答させて頂きました。

    ちなみに代表的なところではタイガーのニューポート2はクラシックヘッド、松山のニューポート2はタイムレスヘッドです。

    ソール形状の違いはおそらくソールした際につま先上がり・つま先下がりの傾斜があった場合、タイムレスは円形であるがゆえヘッドを水平に構えやすいのに対し、クラシックヘッドはソール中央が直線的であるがゆえライ・傾斜と平行にヘッドを構えてしまいやすい、という違いがあるのだと思います。
    実際ストロークする時にはヘッドは浮いているのであまり関係ない気もしますが。

  • 2022/3/5(土)15:51

    所謂クラシックヘッドのニューポート2とタイムレスのニューポート2は上からの見た目は基本的には一緒です。

    ソール形状がタイムレスはトゥからヒールまでがなだらかな円形なのに対し、クラシックヘッドは台形(ソール面中央は平ら、トゥ側とヒール側が直線的に少し上がっている)になっています。

1〜3件/3件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. スコッティキャメロン タイムレス
×