タイトリスト/CB/CB 710 アイアンのクチコミ評価一覧

タイトリスト CB CB 710 アイアン
  • タイトリスト CB CB 710 アイアン

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    38件
  • ランキング
    22位/1460商品中
  • 累計の総合評価
    5.9
    • star7
      17件
    • star6
      8件
    • star5
      7件
    • star4
      4件
    • star3
      2件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • やさしさ
      3.9
    • 構えやすさ
      4.8
    • 操作性
      4.6
    • 打感
      4.7
    • 方向性
      4.6
    • コストパフォーマンス
      4.2
マイギアに登録
クチコミをする

CB 710 アイアンのクチコミ

1〜30件/38件
  • 2009/12/2(水)00:01
    5
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    7番アイアンの試打をさせてもらいました。
    身長が低いため(163cm),ノーマルのライ角63°では
    かなりアップライトになってしまうため,
    計測結果は左が多かったです。
    飛距離が平均で157yくらい出ていましたが,
    ライ角を調整し,フック系のサイドスピンを抑えれば,
    150yくらいで安定しそうです。
    ちなみに私の身長で適正ライ角は,60〜59.5くらいと診断されました。
    調整幅が3°以上になりますが,メッキが割れるのを気にしなければ
    可能だそうです。
    というか,現在使っているフォージド670は約4°フラットの調整を
    してもらっているので,不可能ではないと思います。
    (クラブはかなり傷むと思いますの自己責任で・・・。)

    トップラインは分厚くなく,上級者好みの顔で構えやすいです。
    ヘッドが小さめなので安心感は無いです。
    打感は非常に軟らかくボールがフェイスに乗ってくるのが分かります。
    芯を外すと恐らく極端に飛距離が落ちると思うので,初心者向きでは
    ないです。
    DG S200装着モデルは,ドライバーでヘッドスピード
    45m/s以上の方が使えるモデルですね。
    それ以下の方は,NSPROかカスタムで合わせるといいと思います。

    1
  • 2009/12/3(木)17:10
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    実際に購入してラウンドした感想を述べます。

    マッスルバックが好きで、690.MBを4年使いましたが、シャフトの内部が錆びてきたり、グリップエンドから落とすと響くような音が鳴ったりと老朽化が目立ってきました。

    このまま使い続けた場合、シャフトが折れる危険性があると言われたのでリシャフトするか買い換えるかで悩んだときに、ちょうど新型アイアンの発売と重なり、下取りするのとリシャフトがほぼ同額でしたので購入することにしました。

    MB710という選択肢は、ゴルフを楽にしたかったのでありません。690.MBはDGS400でしたのでヘッドとシャフトを同時にやさしいものにしました。

    練習場には行かず、いきなりのラウンド投入でした。そのため距離感をつかむのには多少苦労しましたが、これはあと1ラウンドぐらいで解消するでしょう。弾道の高さも感覚と結果がほぼ同じで及第点をあげることができます。

    4〜Pの7本の購入でしたが、3鉄もこのヘッドなら問題ないと思います。4鉄を構えたときバックフェイスのソール側が若干見えるところに賛否両論あると思いますが、自分は見えた方が安心感があり、球が上がりやすく感じます。

    顔つきはロング、ミドルはオーソドックスですが、ショートアイアンのフェース全体の高さが低い感じを受けました。ただ、これは最近のアイアンの風潮でしょうか。自分が見慣れていないせいかもしれません。

    タイトリストが好きでオーソドックスなアイアンを使いたい方にはピッタリです。決して上級者向きではなく、普通に使えるアイアンです。
    キャディについた研修生も僕もこれを狙っていますと言ってました。

  • 2010/2/17(水)22:38
    6
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    いいです!!タイトでは久しぶりのヒットです。最近タイトリストは大丈夫なのか!?と思っていたユーザーは僕だけではないと思います。うんちくを投稿する気はないんでとにかく試打してみて下さい。近い将来、名器と言われるアイアンだと思います!AP-2と迷われてる人もいると思いますが絶対CBおすすめです。

  • 2010/2/27(土)09:46
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    タイトリストのアイアンは初めて購入しました。
    あまり期待はしていなっかたのですが、私にとっては過去に使用したアイアンのなかでは最高と思える武器になりました。

    *スイートスポットが広い*
    多少のインパクトのズレがあっても他社のプロモデルアイアンに比べて、飛距離や球の強さが落ちない。
    *打感、インパクト音が最高*
    打感は軟鉄アイアンそのものですが、特にインパクト音は最高です。

  • 2010/3/1(月)00:45
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    690.MBからの買い替えです。
    芯が広く楽に打てます。
    アップライのためスライスは打ちづらいかな。
    「買い」だと思います。

  • 2010/3/7(日)10:39
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S」

    レガシーアイアンからの買い替えです。練習場の試打クラブを手にした瞬間、自分には使いこなせないかなと思いましたが、いざ打ってみると1球目から素晴らしく柔らかい打感と打球音を残して思い通りの方向に飛んで行きました。
    まぐれかと思い2球目、3球目と打ち続けるも、自分のアイアンとは比べ物にならない気持ち良さで方向性もバッチリ。。
    タイトリストのアイアンはカッコいいけど難しくて敷居が高いと思っていたので、そのギャップに驚きました。

    見た目とは裏腹に芯も広く、また多少アップライトなのでスライサーの私でもドローが打てるくらいつかまりが良いです。AP2とも打ち比べましたが、小顔でシャープなCB 710の方が球を打ち込んで行けるイメージが持てるためか結果も良かったです。

  • 2010/3/8(月)22:08
    4
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    当初AP2は冬用・CBは夏用として購入しましたが、CBはちょっと引っかかり気味。いずれもライ角はアップライト5番で62度ですがCBは引っかかる。知り合いのショップでライ角計測したが同じでした。1度位フラットにすると良さそうですが、タイトはライ角いじりたくないのが正直なところ。顔が変わるのもそうですが、メッキのしわが怖い。タイトは±1度は大丈夫と言っていますが、クラフトマンに聞くと個体差により微妙との事。それでヤマハを購入しました。まだ所有していますが、使わないなら、中古ショップに持ち込みあう人に買ってもらう方がいいのかな。
    ライ角が合う人ならとても良いクラブだと思います。

  • 2010/3/15(月)00:40
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    2度目の投稿になります。ショップと練習場の試打のみで惚れ込んでしまい衝動買いしたのですが、本日ラウンドしてきましたので、同伴者の意見も少し含めてレポートさせて頂きます。扱いやすさや打感も良く、この日は調子も良かったので方向性も申し分ありませんでした。極端なミスヒットは無かったので、スポットの広さ等は正確にレポできませんが、そこそこ吸収してくれてたと思います。少なくても今回のラウンドと練習場での感覚では全く不満はありませんでした。また、二世代程前のタイトリスト(MBタイプ)を使用している同伴者は、加えてインパクト音がとても気に入った様で、購入する気満々でした。
    以前使用していたキャロウェイのXフォージド09年モデルと比較すると、本日のラウンドから、総合的に710が好印象の結果となりました。
    本当に買って良かったです。

    過去のクチコミ
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    キャロウェイXフォージド2009年モデルからの買い替えです。Xフォージドもとても良いクラブで◎でしたが、ショップでCB710が目に止まり試打してしまったのが運のつき・・・買ってしまう羽目に・・・。小ぶりなヘッドのわりに芯も広く打感もGOODで、とりあえず非の打ち所が自分には見当たらなかったので、、、、今度は長く使います!!!

    2010/3/4(木)20:56
  • 2010/3/21(日)19:26
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「N.S.PRO 950GH」、シャフト硬度「R」

    購入して約一ヶ月。先週は、このクラブの打ち方を習得すべく久しぶりにコースを離れ、練習場ですべての番手を確認。解ったことは、しっかりコックを効かせること。もうひとつは、アドレス時、ボールを前にしてしっかりフェイスを進行方向直角にあわせるようにグリップを握ることで、ボールは、思った通りまっすぐ
    飛ぶことが解った。当たり前のことですが、基本に忠実にスウィングすれば、素直にボールが飛んでいくことを体感。これを本日コースで実戦してみたが、しっかり仕事をしてくれた。問題は、距離感がまだつかめていないこと。これは、実践して覚えるしかない。注意点は、深いラフでの処理。フェイスの上部にボールが当った時、スウィートスポットが狭いため、まったく飛ばないことは、この手のクラブの特徴のため、アドレス時注意が必要。

    過去のクチコミ
    6
    ロフト角「22.5°」、シャフト「N.S.PRO 950GH」、シャフト硬度「R」

    長年VIQにお世話になりましたが、フェイスの大きいのが気になりだし、コントロールがうまくいかなくなってしまいました。昨年12月から、各社の小ぶりのアイアンを試打してきましたが、これだというアイアンにめぐりあえませんでした。インターネットでスペックを比較したり、店に出向き触ってみたり続けてきましたが、我慢できずにこれだけは試打もせずに買ってしまいました。その結果、今までのVIQに比べ構えた時の安心感、方向性の良さ、操作性の容易さなど思っていた通りのアイアンでした。昨日の約50人のコンペでは、早速ニアピン賞を頂きました。もっと続けて打っていたいと思うクラブで、これからのベストスコアー更新が楽しみになってきました。

    2010/3/8(月)21:28
  • 2010/4/15(木)21:07
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    ライ角が若干アップライトな気がしますが、自分の球筋に影響は出てないようです。気がするだけなのか・・・?その他はバッグの中の存在感、所有感も含め今のところ非の打ち所がありません。

  • 2010/12/28(火)20:29
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    ツアープリファードフォージドアイアンからの買い替えです。
    比較として個人的に勝ると感じたのは打感・ミスへの許容度です。アップライトなのが少し気になっていましたが、つかまり易く強い球が打て問題は無いです。練習するのが楽しくなるアイアンでこれから長く使っていきたいです。

  • 2011/1/13(木)20:37
    5
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    今の私には最高のアイアンです。
    昔のタイトのイメージほど難しさは感じません。
    ちょっと自分にはオーバースペックかな、と思いつつの購入でしたが
    アドレスするだけでワクワクするキレイな顔が、自分を練習好きにさせてくれました。キチンとスイング出来てないと応えてくれない、キチンとスイングしていれば応えてくれる、そのシビアさでスイングを直してくれる、スイングを教えてくれるアイアンです。打感、顔、デザイン、打つときの高揚感、所有感、とにかく満足度が高いです。弾道は少し低めですが
    私のヘッドスピードのせいだと思います。

  • 2011/1/14(金)13:46
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    591→690CB→670→710CB
    ゴルフを始めてから今までに上記のようにアイアンを替えてきました。
    どのアイアンもとても良く特に670は最高でした。
    しかし、もう少し飛距離性能が欲しかったことやパーオン率を
    向上させたかったので、昨年の12月に710CBを購入しました。
    感想は本当に素晴らしいです!!
    自分が思っていた以上に飛距離性能やパーオン率が向上しました。
    打感も670に近く、とても気に入っています。
    見た目は670にかないませんが、とても、良いクラブなので、
    皆さんも使ってみてください。

  • 2011/3/12(土)19:28
    6
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    AP2(2008)を使用していて、特に不満はなかったんですが、勢いに任せて購入(笑)AP2は冬用にしました。


    1ラウンドまわっての感想ですが・・・。

    ○良い点○

    ・AP2より打感が気持ちいい!!・・・フォージドならではなのかな?打っていて満足感が違います。

    ・スピンがきいてる?・・・新溝のはずなんですが、AP2より明らかにスピンがきいてます。ショートアイアンで打つと「ぎゅっ」っと止まります。(AP2は「ボトッ」って感じ。)

    ・操作性がいい!!・・・AP2より左右に曲げやすいと思います。戦略が幅広くなりそう!!


    ×ダメな点×

    ・芯が狭い・・・まぁこの手のアイアンでは仕方がないんですが、顔も小さいし、ミスヒットは手にしっかり伝わります。

    ・アップライト・・・慣れればアマチュアにとって何の問題もない程度に思えます。

    ・ロングアイアン・・・バックフェースが見えるので、気になる人には嫌かも。


    ☆総評☆

    とてもいいアイアンです。なんせ、シンプルなのがこれまたたまりません!!それでいてある程度の芯の大きさを感じさせてくれるし・・・。ただ、初心者にとってはかなり難しいとは思います。
    ヘッドスピードとかよりも、自分で芯に当たったのか、そうでないのかが分かる人にとっては使えるアイアンだと思います。
    自分的には、買って大正解です。夏用として買ったけど、年中使ってしまいそうです(笑)

  • 2011/6/20(月)11:13
    4
    ロフト角「22.5°」、シャフト「N.S.PRO 950GH」、シャフト硬度「R」

    MP-32を5年使っていましたが、CB710の顔に一目惚れ。当サイトのコメントにも後押しされ、3月にCB710を購入しました。
    MP-32も非常にいいアイアンでしたが、このCB710も負けず劣らず「スッキリした顔」「大きすぎないヘッド」「芯を喰ったときの打感の良さ」など、非常に満足度が高いアイアンです。今回あえてシャフトをNSにしてみましたが、私には気持ちよく振れる重さのようで、フィニッシュがきちんと取れるために距離感も方向性も、そして何より弾道が安定したように思います。
    また、グリーンに落ちてからのランが非常に少ないです。特に8番以下ではダラダラ転がることがなく、ボールマークを直すのが近くて楽になりました(笑)
    とてもいいアイアンですが初心者向けではありません。100が切れない友人が練習場で打った感想は「これ、芯がないの?全然飛ばない」でした。

  • 2011/6/20(月)18:21
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「X100」

    ドライバー、FW、UT、ウェッジが今現在すべてタイトリストになっている事に気付き、アイアンもタイトリストに替えてみようかと安易な発想での購入でしたが、結論は替えて正解だったかもしれません。

    使用していたツアーステージの703と比べての感想ですが
    シャフトは両方ともDGのX100での比較です。

    飛距離:それほど大きな違いはないと思います。
    構えた時の安心感:TS703の方がヘッドは大きい気がします。
             ですが、タイト710の方がシックリきますね。
    打感:TS703は若干硬めな気がしていました。しかしタイト710は柔らか    い!パコというかパシュというか芯喰らうと何とも言えない気持ち   よさが感じられました。

    ミスの許容度:TS703のほうスウィートスポットが広い気がします。

    上記以外で感じたことはタイトの方が自分には合っているのかなと思えました。構えた時の違和感のなさ、ライ角も適度に合ってるのでしょう。ヘッドも少し小さめな為振りぬき易いのでしょうね。

    キャディーバックの中がパター以外タイトリストになりましたが、どれも難しくないのでしばらくはコレでラウンドしてみます。

  • 2011/7/15(金)08:55
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    購入前は、難しくて打てるか不安だったけど以外と打てる。バーナーからの買い替えで、更なるレベルアップを見据えて購入。デザインは最高。難し過ぎずに、ちゃんとしたスイングをすればいい球が出る。長い付き合いになりそうです。
    打てるかどうか不安で迷ってる人は、買い!だよ(笑)

  • 2011/8/25(木)18:22
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「KBSツアー」、シャフト硬度「S」

    KBSツアーのシャフトが良くてUSAサイトで購入しました。
    お店にお願いしてロフトは日本仕様のものに調整してもらい、ライ角は納品後工房で調整。
    フォーティーンのTC1000からの乗り換えでしたが打感はCB710の方が好感が持てます。シャフト効果もありますが弾き感があります。
    先日ラウンドではじめて使いましたがいきなりベストタイの好スコア!
    ミスはミスとして教えてくれます。なので何が悪かったかを考えればラウンド中でも調整が出来ます。
    日本ではDGとNSがほとんどで馴染みはないと思いますがKBSはすごくオススメします。僕らアマチュアは飛ばしたい!コントロールしたい!と思うと力んでしまいがちですがこのシャフトは力まずイメージしたまま振るとその通りにボールを運んでくれます。ヘッドもオススメですがシャフトも是非多くの人に使用してもらいたいです。
    とにかく悪いところは見つからない組合せだと自負しております。

  • 2011/10/14(金)18:44
    6
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    タイトリスト=難しいというイメージがあったのですが、ZMを購入し、あまりの打感の良さと以外と打てたのにビックリしました。しかし、6番・5番とシビアさが増すので、もう少し楽に打てるのを探していたところ、このCB710に出会いました。
    DGのS200も自分にはオーバースペックかなと思いましたが、問題なく打てました。
    ヘッドとDGとの相性が良いのでしょうか、気持ち良く振りぬけて、飛距離も落ちていません。シンプルで飽きない美顔、構えた時のフィーリング、ダウンスイングから
    ソリッドな打感のインパクト、そして、フィニッシュまでの一連の流れがとても気持ち良く、アイアンの練習が楽しくなりました。実際のラウンドでもこの気持ち良さが体験でき楽しいゴルフになっています。
    非常にバランス良いクラブだと思います。

  • 2011/10/31(月)00:57
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「N.S.PRO 950GH」、シャフト硬度「S」

    712CB、712AP2と何度も試打比較しながら、結局710CBを購入しました。

    本日早速ラウンドで初打ちしてきましたが、これは参った!
    コースに置いているセカンドセット(PINGi10)の買い換えとしての購入だったのですが、いきなりエースアイアンに昇格決定です。これまでキャロウェイXフォージド2007がエースでしたが、打感の良さが雲泥の差です。私の腕前では、ラウンド時には試打の時ほど打感を敏感に感じられなかったのですが、710CBはフェースにボールが食いつくような厚みのある打感を感じ、落ち着いてターゲットにボールを運ぶことができました。なるほどトップアマ使用率が高い理由がわかりました。

    ちょっと難しめでも良いから一度はタイトリストを使おうと思って購入したのですが、決して難しいアイアンではありません。

    なお、タイトリストのアイアンは製品のバラツキが多いと聞いたことがあるので、購入時にライ角やロフトなどをチェックしてもらいましたが、PWのロフトが1°寝ていたこと以外はほぼ規格通りでしたので、しばらくそのまま使ってみることにしました。

    過去のクチコミ
    7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」

    キャロウェイXフォージド2007をメインに、ピンi10をサブに使っていますが、Xフォージドの方が圧倒的に好きになり、サブを買い換えたい気持ちが高まってきました。
    そこで、比較的似ていそうで、構えたときにしっくりくるモデルを探したところ、このCB710が目に飛び込んできました。
    こちらの評価でも、難しすぎないとのコメントが多かったので、あるショップで試打させてもらいましたところ、Xフォージドよりヘッドがやや小ぶりであるがとてもいい顔で、すぐに気に入りました。
    打ってみると、打感がよく重たいボールが打てる感覚ですぐに気に入りました。飛距離的には、店の測定器の数値を見る限り数ヤードXフォージドの方が飛んでいるようですが、弾道が安定しており何度打っても同じ球筋が再現されました。
    シャフトはDGとNSの両方を打ちましたが、DGの方が気持ちよい打感でした。ただ、私の力を考えると、NSの方がラウンド全般にはよいだろうと考えています(気に入っているNSV90へのリシャフトも検討)。
    12月にCB712の発売も予定されているので、それを待って最終的に購入するかどうかの判断をしようと思っています。
    私レベルでも十分使えると思いますし、AP2との比較でも圧倒的に打感がよいので、集中力が高まります。購入したらまた報告します。

    2011/9/6(火)22:58
  1. my caddie
  2. アイアン
  3. CB 710 アイアン