ビビリのドライバーさんのQ&A回答履歴
ビビリのドライバーさんのQ&A回答履歴
1〜13件/13件
-
アライメントの取り方について以前 質問にご丁寧にお答え頂いたので私の手順ですが何かのご参考まで。ただゴルフは下手の横好きです(笑) 因みに私も右向きの治療に時間が掛かりました(完治したわけではないです)意識せず右に構えてしまっていていて目標地点に落とす練習を繰り返した結果、必然的にドロー?引っ掛け?を打たねばならず練習場で調子が良いとコースでは左OBを量産しました。 ---ショットについて---- 私のセットアップ手順は下記の通りです 基本的にボールに構えると言うより可能な限り 打ち出したい飛行線・放物線のイメージに対して構えたいと考えてます ・ひっかけないよう意識して軽く素振り ・ボール後方で打ち出したい球筋をイメージ ・両手でグリップした状態で球筋を意識したままボールに近づく ・ヘッドをボールの手前(右側が正しい?)に置き、打ち出したい球筋と目標地点を確認(この時肩が開くのはOKとしていますが、戻す時に閉じすぎないように意識します) ・足を揃えて左足右足の順に構える(足は飛行線に垂直にして肩は右を向かない事を今一度意識) ・左足のつま先だけ開く(スタンスの多少のオープンはOKとする) ・ボールを打ちにいかず振りぬく事を意識してフィニッシュまで一気に振る 因みにワッグルは色々試してますが大きいワッグルの方が私には合っているように感じます。 セットアップの際はスパットをボールの前と後ろに設定します ○がボール ●は前のスパット ◎は後ろのスパット 補則 ◎はかなり後方に設定します。 ワッグル時に◎を目視で確認し、スイング中は頭の片隅で意識します 目標ラインと足の関係まで図にするとこんな感じです ●←←○←←←←←←←←←←←←←←←←◎ 左 右 足 足 イメージ沸きますか? 私の場合、練習量もラウンド数も少ないので決まった事を繰り返す事でミスを減らす事が大切なのかな?と思います。 --パットについて-- 色々試してますが意識している事は ・ボールを左目の下に置き真上から見るようにする ・ハンドファーストで打つ の2点ですが、以前より右に打つ事が減りました 因みに私もメガネですがメガネを替えると訳が分からなくなります。 意識してませんが何かの基準になっている可能性も有ります。 上級者の方が沢山いる中恥ずかしいですが何かの参考になれば2011/4/27(水)21:14
-
シャフトの重さの違いフォーティーン創設者の竹林隆光さんの「ゴルフクラブの真実」という本の中に、次のようなことが書かれています。 例えば300ydを効率よく飛ばせるドライバーであれば、シャフトの重量は70グラム台以上で、硬度はXでトルクの小さいもの。ロフトは9度で総重量は325グラム前後。 260ydを効率よく飛ばせるドライバーであれば、シャフトは60グラム台で硬度はSでトルクは少し多くなり、ロフトは10度で総重量は315グラム前後。 220ydを効率よく飛ばせるドライバーであれば、シャフトは50グラム台で硬度はRでトルクが大きいもの。ロフトは11度で総重量は300グラム前後。 各数値は大体の目安ですが、各クラブの能力によってクラブのスペックと言うのはおおむね決まってしまうんです。言い方を替えると、300ydセット、260ydセット、220ydセットと言う具合に分かれていて、ゴルファーは自分の能力に最も近いセットをまず選べばいいわけです。」さらに「『自分に合ったクラブはどれ?』じゃなくて、『自分で使いこなせるクラブはどれ?』って考えると、クラブ選びはそれほど難しいものではなくなるんですよ」と記載して有ります。 シャフトの重量も大切ですがクラブの総重量も気にすると良いかもしれません。ご参考まで ※ 他にもなるほどと感じる内容も多いので良かったら本をご覧になって下さい。2011/2/26(土)19:10
-
ミズノMP60アイアンのシャフトについてDGS200とNS950(S)なら両方打った事が有りますが・・・・ 私の場合、どのクラブを打っても元調子の方が合っているように感じます。また自分のベストより重くて柔らかいシャフトと、硬くて軽いシャフトでは硬くて軽いシャフトの方がタイミングが取りずらく、振りにくく感じます。以上から重くてしなってくれるDGS200の方が打ちやすかったです。 またMP60のヘッドはキャビティ効果は殆どなくマッスルバックに近いと思いますので打ち込むイメージの強いDGの方が合ってるような気がします。 さてアドバイスです 中古専門ショップなら貸し出しして試打をさせてくれると思います。 自分の感覚に合うのか実際に打って試されるのが一番ではないでしょうか?。 構えた感じ、ボールの高さ、何番までしっかり打てるのか・・・ スペックではわからない部分も沢山有ります。 またシャフトの違いなら新品を沢山おいてある大きな量販店で 同じヘッドでDGとNSを打ち比べてから検討されるのも有りです。 ミズノならMP52あたりなら両方試打可能なショップも有ると思います。 で細かい話ですが ミズノのアイアンのシャフトは番手ずらしと先詰めの関係で他メーカーより硬くなるようです。(ミズノ 番手ずらし 先詰め 等のキーワードで検索して下さい。本当はミズノの番手が正しいようですが)シャフト選びの際に頭の片隅に入れておくと良いかもしれません。 追記 MP60、NS1050のRの組み合わせは個人的にどんな感じか試してみたいです。2011/1/21(金)21:07
-
フェースのヒール寄りの打痕ヴァルさんのアドレス見直しが正論だと思いますが。 私の場合同じ位置(正しい位置)に立てなくなります。 だから大崩れするのだと思いますが・・・・ (正しいセットアップを意識しないとですね) あくまで私だけかもしれませんが、支配人さんと同じ状況の時にはアイアンでシャンクが良くでます。 そんな時は無意識でも飛ばそうと思い、スイング中、特にインパクト付近で手元が体から離れている時が多いように感じます。 (ヒラヤスさんのコメントのように右手で打って右肩が前に出ている時は特にその傾向が出ます。) またスイングプレーンがいつもよりフラットになっている時は尚更です。 もし私と同じ状況でしたら9I位で良いのでヒール(思い切ってネックで)で構えトウ側で打って下さい(ショットマーカーが有るとより分かりやすいです)。因みに狙いは手元が体の近くを通る事を意識する事です。10球位連続で打てればシャンクも結構治ったりしますし、自然とフェースが意識できたり変に体が開いたりしなくなります。 あくまで私の解決方法なので支配人さんに合うか分かりませんが 良かったら試して下さい。 (コメントは対処療法かもしれませんが特にアイアンでシャンクしているようなら一度試して下さい)2010/12/29(水)19:33
-
コースの不得手の解消をしたい色々考えてみましたが選択肢としては「刻む」か「フェード系(≒左に曲げない)を打てるようにする」の何れかでしょうか。持ち球がフェード系とドロー系でリスクが違うような気もします。「得意だから」とか「使える方法」だからと思わないと怖いので練習して下さいね。技術的な事は皆さんコメントされているので割愛しますが練習時の注意点をコメントさせて頂きます。 多分打ち下ろしで目線を下げて構え、左を気にして見る時に肩のラインが左に向きそのまま打って引っ掛けをしてる可能性が有ります。練習場では二階席や三階席から打つ等、目線が下がりやすい状況を作り練習をするもの良いと思います。 メンタル面としてショットに望む際は左のトラブルは忘れて下さい。逆に落としたいポイントをピンポイントで強く強くイメージして下さい。それだけでも結果が違います。またイメージした飛行線(むしろ3次元で出球と言った方がイメージしやすいでしょうか)に対してセットアップし、そこに向かって打っていく意識を持つと良いと思います。 おまじない・・・ラウンド中殆ど3W使わないならソールにマジックでデカデカ『1W』と書いたら如何ですか?。「随分ヘッドの小さいドラーバーだね」とひやかされたら「カスタムドライバーだよ」とソールを見せる・・笑いを取れませんかね?。2009/11/14(土)12:13
-
4Iのかわりに入れるクラブ私が予算とブランド名を無視して今すぐ買わなければいけないとしたら ?ロフト24度 ?シャフトをアイアンと同じ物(きつければ少し軽いもの) ?構えやすい物 を基準に購入します。 選択肢として、アイアン型、中間型、FWが有りますがその特徴は 方向性 アイアン型>中間型>FW 上げやすさ アイアン型<中間型<FW あえてデメリットを書くと アイアン型:グースとボテっとした感じが構えた時に気になる 中間型:良いトコ取り=悪く言うとどっちつかず FW:ショートウッドは左へのミスが怖い、高さが出るので風の強い日は流されやすい。個人的にですが構えにくい。 と言った感じです どのメーカーの何を選んでも多分4Iより簡単です。最後は構えやすい物を選択されれば間違いないと思います。 でも5Iで185打て平均88でラウンドする方なら4Iも打てると思いますが。4Iを探す選択はなしでしょうか?。2009/11/12(木)19:32
-
MP32についてコンボセットですか。それも良いですね。5Iや6Iが難しければバランス指定でミズノに単品でオーダーすれば良いですしね。段々羨ましくなってきました(笑)。 重量について シャフトについては以前の追加コメントに「X ForgedのS300が重さを程よく感じ良かった」旨の記載が有ったと思います。それならS200でも良いと思います。柔らかくしたければR300では如何でしょう?(確か重量が同じだったと思います)。 長さについて 申し訳ないのですが0.25インチの差がどの程度影響するかは分かりません。オーダー品ならバランスの細かい指定も可能なので振りにくさを感じる事はないと思います。 以下何かで聞いたフォーティーンの竹林さんの言葉です(言い回しは違うかもしれませんが大筋として理解して下さい)アイアンの重さはタメに影響があります。軽くすると手で振れてしまうのと、タメが少なくなるのでスイングのリズムが変わります。一般的にスイングリズムはアイアンで作るものなのであまり軽いクラブへの変更はお勧めしないそうです(因みに1Wは多少軽くしても問題ないそうです)。 ご参考まで2009/11/12(木)19:03
-
フォーム・タイミングを崩した時の応急処置考え方だけでもとの事なのでミスした時の私の対処方をコメントさせて頂きます。基本的な考えとして「練習で出来ない事は本番で使えない」と思っているので出来ると思うやり方しか選択しません(それでもミスをしますが)。 コースで失敗した時やれる事(単純な事しか出来ません) ?リズムを大切にする、リズムを思い出す プレショットルーティーンと「魔法の言葉」を思い出します。(詳細は練習でやっておいて・・・の項目で書きます) ?左右のミスが出たらスタンス、肩、腰等各ラインが正しくセットアップが出来ているかを確認します。 私の場合フッカーで左へのミスが多いのですが。一番怖いミスはスタンスラインを開いて構え、肩のラインはターゲットライン、打つとボールは肩のライン(ターゲットに向かうライン)に飛び出しスタンスラインに向かって戻ってくる・・・構えたつもりは肩のラインなので左へミスをしたと感じます(逆球の動きなので余計に怖いです)。 ?自信が無い時はちゃんと打てるクラブで打つ 短い物でも、クオーターショットでも良いと思います。自信の有るクラブか打ち方で「良し」と思える球が何球か出ると意外と全体的にスイングが良くなっていきます。半分気持ちなのかな?とも思います。逆にダメだーと思うと本当にダメになります(シャンクが怖くなった時がその典型でしょうか) 何れにせよミスが連発する時は飛ばそうという意識は減らします。例え飛距離が落ちてもと心に決めて、芯で打つ事とバックスイングが早くならない事を意識しています。結果的にヒールアップは少なくなりコンパクトなトップになっていると思いますがスイングは変えません(グリップやスイングを変えると基準が分からなくなります。同様の考えから応急処置としてクラブを多少開いたり、閉じたりする事も有りますが、あまり好きなやり方では有りません)。 練習でやっておいて実践で役にたったと感じた事 ?プレショットルーティーンを意識する リズムに関係しますが、プレショットルーティーンを意識し練習するとリズムが出しやすいですし気合も入ります。多分集中できるのだと思います。 ?「魔法の言葉」を作る 簡単に言うと「ちゃーしゅーめん」「ワン・ツー・スリー」何でも良いのですが、自分のスイングリズムを表す「おまじないの言葉」を言いながら振るのです。調子の良い時に作ればその言葉を発しながら振るとリズムが良くなります(ウマく打てそうという気持ちの部分も有るかもしれません)。なるべくゆっくりした言葉の方がゆったり振れると思います。声は大きい方が効果が有ると思いますが私は恥ずかしくて言ってません(心の中で声を出すかつぶやいています)。 ?動画を撮影 左右のミスの原因がセットアップならば数球で良いので動画を撮影すると意外と簡単に発見できるかもしれません(ラインを見るだけなら携帯の動画モードで十分です)。但し、スイングがカッコ悪い事とライン通りに立てていない事を知ると愕然としますので覚悟して撮影して下さい(体験談)。 以上ご参考になれば。2009/11/11(水)20:22
-
シャフトのへたりについて考えた事が無かったのですが素人意見です 先に結論を申し上げるとヘッドスピードが落ちているのではないかと思いますが如何でしょうか? 何かの本で読んだのですがヘッドスピードにおける最大飛距離(あくまで最大です 減速しながらとか芯に当たっていなければ飛距離は落ちるそうです)の簡易計算式としてヘッドスピードの1.5倍が初速、その4倍が最大飛距離というのが有ります。仮にヘッドスピード40キロに方だと40×1.5×4=240Y 同様の計算で50キロだと300Yです。このヘッドスピードですが練習量が減ったり、合わせに行くスイングをしていると簡単に3キロ位はすぐに落ちます。3キロ違うと計算上は18Yつまり20Y位落ちる事になります。 シャフトのヘタリの原因として考えられる事は熱又は繰り返しの使用の影響が大きいと思います。釣竿とゴルフのシャフトを比較すると「しならせる回数」に大きな差があると思います。アベレージゴルファーなら週1練習 月1コースとして練習でドライバーを50球×4回 コースでは14回、つまり多くても月に300回程度しかフルスイングをしないと思います。(シャフトに負荷がかかるのはフルスイングしボールを打つ時位と予想)。一方釣りの場合ならその位はあっという間ではないですか?。釣竿の事はよく分かりませんが、ダメになりやすいのは竿の先の方ならば細くてよくしなる部分程ヘタリやすいと言えるかもしれません(シャフトのヘタリがないと言っている訳ではないです)。 上記のように考えると芯に当てられるか、ヘッドスピードを早く且つ加速しながらのイメージで打てるか等スイングの問題の方が影響が大きいと思います。 因みにキャラXとハイパーXでの飛距離の差はヘッド性能差が大きいと思います。同じロフトでシャフトが違う物だった場合ならハイパーXのシャフトの長さ硬さキックポイント等がニコラスさんに合っていた可能性も有ります。 余談ですがヘッドスピードは練習量が減ると確実に落ちると思います。私も仕事や家庭環境で中々練習に行けないのですが独身で勝手気ままにゴルフに行っていた頃に比べヘッドスピードもミート率も落ちました。当然確実にショットの飛距離も精度も落ちています(寂しいですが子供が大きくなるまでは我慢です)。 shingo119さんのおっしゃる通り、もう一度振って下さい。2009/11/11(水)12:57
-
MP32について両方試打程度でのコメントです 私なりの基準で選ぶなら 操作性や打感を求めるならMP-32 易しさやスコアを求めるならX Forged を購入します(予算は無視しています)。どんなクラブが欲しいか、つまりクラブに求める性能で選ばれたら如何でしょう?。 個人的にはミズノのアイアンが好きなのでMP-32をお勧めしたいですが、他の方の意見に有る通り芯は狭くシビヤだと思います。 特にヴァルさんの「溝2本までの精度」の表現はその通りだと思います。ヘッドの縦の芯を意識する必要が有ります(MP-37を使っていた時に特に感じました)。これからバンバン練習してうまくなりたいというならお勧めします。また打てない事はないと思いますが飛距離は期待しないで下さい。 X Forgedは確かに打感がややぼける感じがしますが、多分コースではMP-32より楽だと思います。特に追加のコメントのX Forged(S300)が重さを程よく感じ、ロングアイアンが打てる事からも相性が良いのではと感じます。 一番のお勧めプランは(お財布次第ですが)MP-32の中古で安い物は2万円以下でも見つかると思います(程度は良くないと思いますが)。それを友人の方に購入をお願いして試した結果が良ければミズノにカスタムオーダー、合わなければX Forged(S300)という作戦も・・・・贅沢なんでできればやっているでしょうねスミマセン。2009/11/10(火)19:16
-
FWがうまく打てませんFWが難しく感じる理由はヴァルさんと同意見です。特にロフトが少ない3Wやロングアイアンをを地面から打つ事は難しく感じませんか?。殆どの方がそうだと思いますし、当然私も苦手です(笑)。尚、コメントはどんなミスが多いか分かりませんので、よく見かける長いクラブでのミスで感じる事です。 長いクラブはロフトが少ないので当然球を上げるのは大変だと思います(ヘッドスピードが早くない方は特に)。その為余計にボールを上げようとして右足体重ですくい打ち(しかも肩のラインも開いた状態等)になりがちです。そうするとスイングの最下点より後でボール打つ状態になります。当然クラブヘッドはボールより先に地面に当りやすい状態なのでダフリのミスが多くなります。ダフらなかった時は地面すれすれをヘッドが通った後に上昇しながらボールに当たりやすいのでトップのミスになります。ウマくヘッドが入ってもスイングが捕まった状態ではないので右にふけたスライスが出やすいです(私もあまり練習に行けない時にFWが打てないなと感じる時は同様の状態になっています)。練習場のマットだとヘッドが滑ってくれるので分かりにくいかもしれません。またドライバーはティーアップしているから関係ないですし、ショートアイアンはそのスイングでも打ててしまいます。 私はその状態になった時は打ち急ぎをせず、クラブに仕事をさせてあげる事を意識しています(元々FWはヘッドがタマを上げやすい構造で、シャフトも長いのでヘッドスピードが出やすい、つまり飛ぶ構造になっていると気持ちを楽にして下さい。)。特に注意しているのはスイングのイメージです。音等でイメージするならアイアンは「ビシッ」と打って狙う感じですが、FWは「ブーン」と振って運ぶ感じ。「打つ・打ち込む・狙う」と「振る・運ぶ」イメージの違いです。因みに「ブーン」と振っても飛距離は少し落ちたかな?程度です。また引っ掛けのミスも打ち込むイメージよりは少なくなります。特にコースでは方向性を大切にしてゆったり振ってクラブに仕事をさせた方が気持ちも楽なので大怪我は少ないです(当然ですが特にショートウッドは慣れてきたらビシッと振っても打てます)。また少し前に師匠格の人にFW(特に3W)の練習として直ドラを打つとウマくなるよ(ライナーでOK)と教えて貰いました(しばらく練習に行けないので行ける様になったら私も試してみます)。 もう1つ。どうしても3Wが打てない(上がらない)なら抜いて4Wから(場合によっては5Wから)でも問題ないと思います。練習であまり難しく感じるクラブはコースで使えません!。だったら抜いてしまうのが正解ではないですか?。私は3Wを抜いて4Wからにしましたがロングの平均スコアは良くなりました(理由は大きなミスが減ったからです)。またコースに週1も行ける方なら絶対小技がウマくなります、その分熟練の技アプローチ&パットでスコアを稼ぐのもゴルフです。2009/11/9(月)12:03
-
シャフトカットしたいのですが・・基本的にはshingo119さんと同意見です アメリカ製(並行輸入物)だから極端にシャフトが長いと感じた事は無いです。平均的な身長が違うのでライ角が違うという話は聞いた事が有ります。 またどんなクラブをお使いで、どのクラブに問題を感じシャフトカットをしようとしてるか分かりませんが、初めて1年位の方がシャフトカットをするのはあまりお勧めしたくないです。 悪い面 ? リセールバリューが下がります(中古ショップでの買い取り価格が下がります) ? シャフトを短くするとヘッドスピードが下がりますので、ロフトの少ないクラブ程球が上がらなくなる可能性が有ります。(少しなら差が殆ど出ないかもしれませんが) ? クラブの総重量が軽くなり、体全体を使わず手打ちになりやすい(軽いので手だけで打ててしまう為) ? バランス(D1とかD2とか・・・詳しくはネットで検索して下さい)がそのクラブだけ変わってしまうので、性格の違うクラブセットになってしまう可能性が有る 良い面(良いかもしれない面として下さい) ?シャフトを短くすればミート率が上がるかもしれません(短く持てば良いとも言えます。) もし本当に『体に合ってない』クラブだとしたらライ角の問題かバランスの問題か総重量の問題だと思います。 一度上級者の方やレッスンプロやショップのクラフトマンとかに見てもらってアドバイスを貰ったら如何でしょうか?。2009/10/13(火)20:13
-
ウェッジ私もMP-27のDG S200を使っていて「同じアイアン使ってる」と嬉しくなり書き込みさせて頂きました。 ご質問が100Yを打つ為のウェッジとの事ですが、私はPW(MP-27)で打つ事が多いです。 理由は52度で100Yも狙えますが、キャリーで100Y打った場合グリーンに行くとスピンで戻ってショートしている時も多く、100Y先のピンの近くに止めたいと考えると105Yとか110Yキャリーさせる位の気持ちで丁度良くなり、私の力だとフルショットを越えた距離(打てない訳では有りません)。当然曲げたり、打点がずれたりとミスが怖いです。という事でPWでラインを出すように注意し打っています。PWでも100Yならだいたいキャリーした所に止まります。 これではどんなウエッジが良いかの答えではないので、そちらは下記のように考えています 100さんの年間のラウンド数と平均スコアから想像すると『クラブはこだわりが有りつつもそこそこ簡単な物にして失敗を減らした方が楽しくゴルフができる』のではないかと思います。(勝手な想像ですみません。ゴルフの楽しみが色んな技を試すとか、難しいクラブを使いこなしたいとか違っていたらすみません) ---ヘッドの機能等--- ・何より見た目が構えやすいものを選んで下さい(グースの大きさ、歯の出方、ヘッド形状等がご自身が打ちやすそうと感じる物 コレが一番大切だと思います) ・バンスは一般的なもので良いと思いますが、少ない物は難しいかもしれませんね。 (バンスが大きいとザックリのミスには効果が有りますが、ライによってはバンスが跳ねてトップというミスも有ります。SWを選ぶ時にはバンカーが苦手とかならバンス大きめを選択するのも良いと思います) ---ロフト角について--- ・52度で良いのではないでしょうか? ※フルショット時のキャリーの階段を作る為ロフト角を変える(つまり番手を変える)のでPWから考えると52度位がバランスとしては使いやすいと思います。因みにMP-27のロフトは 8I:38 9I:42 PW:47だと思います ---シャフトについて--- ・お持ちのアイアンより軽いものにしなければ良いと思います ※ヘッドスピードを上げて距離を出したいクラブではないので、アイアンと同じDG S200かそれより重めのシャフトで良いのではないでしょうか?。ゆったり安定したスイングでピンやグリーンを狙う方がクラブとして扱いやすいと良いと思います。 ---メーカーなら--- ・ミズノにしてアイアンからのクラブの流れに統一感を出す(当然クラブセットとしても見た目がカッコいい) ・好きな有名選手と同じ物を選ぶ(その選手のようにウマくなった気がする) ※見た目にも拘ればの話ですが、全く気にしない方もいます。 ---私のお勧めのなら--- 個人的にミズノのMP-Rのシリーズはグースも大きくなくので構えやすく、クラブセットが「ミズノ党」でカッコいいと思われるのではないかと思います。(私も今のウエッジを変えるなら検討するクラブですが、52度のバンスが確か7度で少なめなので少し心配ですが。詳しくはショップで確認してみて下さい) 購入は新品にするにしても一度中古ショップで数本レンタルし、PWとSWと交互に打って違和感の無いものにされたら如何でしょうか?。 因みに私は 56度 タイトリストのボーケイスピンミルド DG S200 52度 タイトリストのボーケイ200シリーズ DG S200 を使用しています。ボーケイはタイガーが使っていたから悪いクラブではないだろうという単純な理由です。 色々書かせて頂き、私の意見が的外れだっらり余計に迷われたら申し訳有りません。本当の決め手はどんなゴルフをしたいか?クラブセットには何を求めるかが重要だと思います。ご参考になれば幸いです。2009/10/11(日)19:46
1〜13件/13件