前略チーピンさんのQ&A回答履歴
前略チーピンさんのQ&A回答履歴
1〜12件/12件
-
グースネックのウェッジについてClubGODさんが書いている通り バンスは大きいとやさしく小さいと刺さる傾向にあります。 グースについてですが、文章では説明が難しいのですが、 グースがあるとシャフトより後方にフェース面があるため 本来のストレートのネックに比べるとボールを捕まえやすい ということです。 はたしてウェッジに必要かというとそれは人それぞれだと 思いますのでwayneさんが少しでもクラブの顔に違和感を 覚えるのでしたら、違うものにしたほうが良いと思います。 アイアンショットがそこそこでアプローチがザックリトップなら 私の個人的な解決方法はリズムとテンポだと思いますので そこもチェックしてみてはどうですか?2012/4/26(木)15:38
-
ウェッジのソールを削りたい軟鉄なら可能です。 ステンレスは恐らくメッキが剥がれ変色すると思います。 道具はグラインダでできますけど、購入費やリスクを 考えるとショップに任せるのが一番と思いますけど。 また、トレーディングエッジを削るメリットは開きやすくすること と抜けを良くすることだと勝手に解釈するとそのようなウェッジは 沢山世の中に出ているのでそれに替えては如何ですか? 質問の内容にそぐわない回答でしたがご検討ください。2011/3/24(木)09:10
-
テイクバックについてアウトサイドに上がること自体が悪いという事ではありません。 気になるのであれば以下をチェックしてみてください。 ?シャフトが地面と水平になる時に左肩がしっかり入っている。 (文章では難しいですが、右足股関節にギュギュっときているか) ?左腕が主体に動き、またシャフトが水平になる時に左腕が前方、 右腕が後方で同じ高さにあるか。 (左が前になるのは当たり前ですが右腕が左腕より高くなると、 クロスになりやすいです【フライングエルボー症候群】) ?シャフトが地面に対して水平になった時に、ヘッドがフラットに なっているか。 ↑ ←(打つ方向) ○(ボール) ■(ヘッド) (ヘッドが体と同じ方向(正面)を向けばOK) の以上3点です。 特に、?でヘッドが上を向いたりかぶり過ぎたり開き過ぎたりしていると 手の動作をしているので、?や?ができていないかもしれません。 またスイングの調子にムラができやすいです。 ちなみにクロス・パラレル・レイドオフの3種類がトップの種類です。 レイドオフの代表はタイガーでクロスの代表がオチョア(引退)。 パラレルは少ないですけど、上田桃子とか諸見里とかじゃないですか。 雑誌などでクロス=ダメ スイングと書いてありますが、オチョアは 賞金王を取ってますし、世界のトップにいた人です。 だから、クロスは悪いのではなく、3種類あるトップの位置の1つである と言う事だけです。 レイドオフが最近の主流です。 トップでシャフトが飛球線上より寝る形になります。 なぜレイドオフが良いかは、スイングをしている最中にシャフトはトップ の位置で一旦寝て、それをダウンスイング中にシャフトを立てながら、 ボールを打つからです。 シャフトが寝る → シャフトを立てる 寝たものを立てるだけと言うシンプルスイングが最近の主流ですので、 一度その辺りも考えてみては如何でしょうか。2011/3/20(日)09:32
-
FWのシャフトについて。FWでもヘッド形状が色々あります。 例えば、シャローでお尻が長いヘッドは打ちこまず 打ち払う意識が大事ですし、ディープでお尻が短いものは アイアンのように打ちこむ方が良い結果がでます。 貴殿のFWはどちらかと言うとお尻が短いのではないでしょうか? そうなると打ちこんでいけるシャフトとなると、手元調子や中調子が 合うと思います。回答者にスチールのNSも良いと言っていましたが それでも良いと思います。ちなみに先調子はどちらかと言うと 打ち払うドライバーやお尻の長いFWに合います。 重さは、ご回答者の方と同じ意見ですがアイアンがDGのS300なら シャフトは70Gか80Gくらい合っても良いと思います。 貴殿のスイングタイプがわからないので何とも言えませんが、 FWは打ちこみたいもしくは打ち払いたいどっちの意識? スイングタイプは? 的なことも載せると回答もしやすいと思います。 リシャフトするか買い替えるかは、本人の金銭的な問題もありますが、 どうしてもヘッドが気に入っているのならリシャフト、別になら買い替えの方が中古で良品は数々あると思いますので、ご検討ください。2011/3/18(金)14:24
-
アイアンのメンテ方法についてステンレス素材とカーボン素材の2種類があるみたいですが、 ステンレスなら市販品のアイアンヘッド用の磨き粉があります。 ステンレスを前提で考えると、ここのサイトで修理リペアができます。 http://www.craft-sakai.com/ 少しお高いですが、リメイクやサンドブラスト加工までできるので 一度検討しては如何でしょうか?2011/3/9(水)09:44
-
ドライバーのリシャフトについて回答者のご指摘とおり、もう少し詳細が欲しいですね。 例えば、どのシーンでプッシュアウトがでるかなど。 恐らく、プッシュアウトが出ると言う事は、フック系もでるはずです。 インサイドアウトからの振り遅れがプッシュアウトでタイミングが合えば フック・ドロー系になるはずです。 シャフトの交換の質問ですが、その前に少しシャフトを立ててアップライトに振っては如何でしょうか? 硬く重いシャフトはどうしても力を入れて打とう意識するのは必然です。 力が入れば自然とインサイドに引きすぎ、アウトサイドに振って行き タイミングがずれるとプッシュアウトを起こす原因になると思います。 少し、フェードを意識して重力に任してクラブを落とし振りぬくと 改善されるかもしれません。 リシャフトも有効ですが、シャフト交換はその場しのぎになりやすく、 一時は治りますが、シャフトの重さに慣れてくるとまた病気がぶり返してきます。 特にリシャフトに頼りすぎると、毎度毎度シャフト交換でシャフト交換 ばかりしてしまい、自分自身のスイングは一向に改善されない状態に 陥ります。 振り切れる範囲での重さがあればそれで良いのではないでしょうか? ご質問の回答にならず申し訳ありません。でしゃばりました。2011/3/9(水)09:34
-
朝一ショットについて朝一は特に力みがあり、ミスショットの確立が高くなります。 柔軟体操やストレッチも有効です。 また、素振りも大切ですが意識した素振りが大事だと思います。 私自身ドライバーは得意な方で、1Rの平均OB率は1以下です。 まず、練習場でドライバーの練習をするときに、朝一をイメージして 打つ練習をしています。「今から朝一のティーショット」のイメージを 持つだけです。 そのイメージを持てれば「朝一だから体が出来上がっていない」と自覚 でき、それなりのスイングができます。決して大振りするのではなく、 平均230Y飛ぶのなら200〜210Yで良いと考えて打つ気持が 大事であると考えます。 また、コースでの朝一ショットはギャラリーが数組いて「見られている」 意識が高まり緊張と不安からミスショットをし、それからガタガタとスコアを落とす原因にもなります。 改善方法はこれも意識のレベルですが、「誰も自分なんか見ていない」が 解決方法であると思います。 回りの同伴者や待ちのギャラリーも自身の朝一ショットで頭がいっぱいです。人様の朝一を批判したり、真剣に見ている人なんていないでしょう? 自分自身に不安な要素があるので、見られている・良いショットが打ちたいに繋がりミスショットになるのではないでしょうか? ギャラリーや同伴者はジャガイモだと思って軽く振っていきましょう。 高望みせず、200YそこそこOK、フェアウェーならなおOK。ぐらいでいかがでしょうか。2011/3/9(水)09:21
-
FWがトップし、もったいない!!時間が経ってしまいましたが回答させて頂きます。 プロの話でよく「コースと練習場でアドレスが変わる」という話です。 必然的に変える=ライに合わせて意図的に変える 偶然的に変える=あまりアドレスを意識せず自然と変わっている 後者が失敗で多いという事です。 練習場とコースでの大きな違いは目印がない点です。 コースでは平行のものがなく自然とまた漠然とアドレスに入り ショットすると失敗が多くなるそうです。 もう一度、練習場でアドレスをチェックしては如何でしょうか? 例えば練習場では上手くいくなら、平行なものをポイントにおかず、 私のやり方は靴を揃えて両足の真ん中にボールをセットし、後はクラブ によって両足を開けます。その時にどの位置が正しいクラブのボール位置 かを練習場で考えてみては如何でしょうか? 私の場合は、アイアンがセンターでFWがボール1個左ドライバーが1個半 左です。当然打つ前にコースのロケーションやライを含めて微調整します。 まず、アドレスとグリップ完璧でミスショットが出るのであれば、後の原因は、クラブが軽すぎるか自然と力んで伸びあがっているなどスイングが 原因かもしれません。 スイングが良くおかしくなると、まずアドレスとグリップから完璧に修正しそれからスイングを修正します。 初めから、スイングが悪いと決めつけて、またはクラブが合わないと決めつけて修正や購入をするとかえって失敗することがあるので注意したほうが良いです。2011/3/7(月)11:09
-
グリップのBLあり、なしの使用方についてウェッジ以外はBL有りです。 最近まで、BLなしを使用していましたが、 プロに「アドレスとグリップを指摘」され BL有りに変更しました。 BLが有ると正しくグリップができる、または 意識せず握ると自然に正しい位置でグリップできるので アドレスが非常に良くなりました。 教わっているプロは「アドレスとグリップが正しければ70%は完成」 といつも言われています。 少しフェースを開きたいまたは閉じたい時も少しならBL有りでも 違和感がありません。手元数ミリでヘッドは結構開いたり閉じたりしているので。 ウェッジのように地面と平行になるくらい開く場合はかなり違和感が ありますので、ウェッジはBLなしにしています。 個人的な意見ですが、BLが有るとゆるく握ってもグリップが緩む事が 少ないように思えるので、フルスイングするクラブはBL有りでも良いと 思います。 まぁ〜後は感性とか好みとかツアープロの真似とかじゃないですかね。2011/3/7(月)09:54
-
1Wと41の間のセッティング教えてください。貴殿のヘッドスピードから察すると恐らく上の番手は 少なくて良いと考えます。 4Wや7W(ここはユーティリティーでもOK)で如何でしょうか? 一本余るので下の番手を増やす。 例えば、PWが46°ならAWを2本(50° 54°) SWを58°〜60°というのは如何でしょうか? ゴルフは上がってなんぼのスポーツで決して飛距離ではありません。 特に130Y以下をいかに乗せるかでスコアが劇的に変わります。 貴殿の腕前と心構えはわかりませんが、少しでも上達したいのであれば 上の番手の意識より下の番手を意識するべきである考えます。 オーソドックに言えば3Wや5Wを入れるのが常套手段ですが、 上級者でも3Wを正確に打つのは難しいということです。 また上級者ほど上の番手を意識せず、ミスしても下の番手で ポンとグリーンに乗せてきます。 初級者ほど上の番手を意識して練習したり、クラブ購入を頻繁的に 変えるようです。 ちなみに私はドラは3年ぶりに3Wや6年ぶりに変えました。 最後に一言、「そのヘッドスピードは羨ましすぎる」です。2011/3/3(木)10:29
-
疲れてくるとひどいスライス球が出て困っています。私のスコアは前半ハーフ9ホール 後半ハーフ9ホールで 区切りさらに3ホールづつ区切る事を頭の中で考えております。 朝一は誰もがストレッチや素振りなども頻繁に行いますが ラウンド中はどうでしょう? 3ホール終わると必ずストレッチと素振りのイメージを作り直し 今まで回ったホールのスコアもクリアします。 特に後半は食事後もあり腰の回りが悪くなるので意識して ストレッチは入念にします。食事は軽めも良いですが、食事も 楽しさの一部ですからしっかり取られたほうが楽しいかもしれません。 お酒は、好みですが私は必ずビール一杯までと決めております。 大振りやらイップスやらのスイング的ズレなるものは常に個人の 持ち味ですからあまり関係ないでしょう。 スイング以外の所が意外とできていないのではないでしょうか?2011/3/3(木)09:25
-
ドライバーとアイアンの重量について振り切れる範囲で重い方が良いと思います。 DGにも色々種類があり、ツアーで今でも人気のある DG S300やX100などは一般アスリートでも 使いこなせる範囲内であると思います。 体格や体重で使えるかと言われても難しいですが、 ヘッドスピードもそれなりに必要です。 それより気になるのがクラブの組み合わせですが、ショップの指摘よりも 自分自身が基軸となるクラブ1本を決めるべきであると思います。 例えば私は練習場で殆ど6Iしか練習しません。また6Iの重量を目安に アイアンを変えたりまたは、ウッドを変えたり、はたまたシャフトを変えたり しております。クラブは1Wに近づくにつれて軽くなり、ウェッジに行くにつれ 重くなります。その点を踏まえてクラブ購入を楽しんではいかがでしょうか? ショップ店員に言われたから買い替える?のはゴルフの楽しみをショップに 委ねているように思えます。まず自分のクラブの重さ長さ特徴を理解し、それで 「このクラブを買った!」と思えばクラブに自身も信頼もおけると思います。 雑誌や友人・プロ愛用なる宣伝文句だけに流されるのは、いささかゴルフ人生を 楽しめていないように思えます。2011/3/2(水)08:31
1〜12件/12件