みんなのQ&A

FWがトップし、もったいない!!

2011/2/7(月)17:55

せっかく、イイドライバーショットなのに2打目のFW(#7FW、#5FW)がトップ
してしまい、ロングで4オンとか5オンになってしまい、がっかりです。ライは、あまり
関係なく、トップが出てしまいます。体重移動を押さえてみたり、スイングを大きくしない
でみたり、力まないようにしてみたり、グリップをウイークにしてみたりヘッドを開き気味
にしてみたりしていろいろ試してみても、コースではドーモうまくいきません。
どーしてでしょうかね?
仕方がないのでスコア優先の場面ではUTとか、5番アイアンで対応してます。
全くナサケナイ!限りです。
昨日練習場で、先ず、左腕を左胸に乗せ気味にし、それをハンドダウン気味に手許を引き寄
せて構えて腰中心に打ったら、結構玉も上がり良いショットになった様な気がします。
とにかく安定したいのですが、何方か良いヒントかアドバイスをお願いします。
Hs44は、腕前ですが、90前半位です。FWがうまく打てれば90切りは夢ではない
64歳のもっともっとうまくなりたい派。今年は月3ラウンドペースです。

この質問に回答する

回答 16件

1〜16件/16件
  • 2018/8/8(水)11:17

    ダフってないだけマシと考えましょう。
    (仮にダフりが無いとしての話ですが。本来はダフりとトップは背中合わせなのでどちらも出てオカシクないのですが)

    厳しく言うと、ロングのセカンドだけでトップしているならば4オン2パットでボギーです。
    4つのロングで4オーバー。それだけです。
    しかし90台なのだからそれ以外のミスも沢山しているはずで、それだけ治しても全体は治りません。
    (5オンしている時点でFWのミスだけじゃないのです)

    飛ばそうと思って体に力が入り、伸び上がっている気がしますね。
    そしてボールの頭を叩いて少ししか飛ばない。
    多くの人は1yでも飛ばそうとしてミスする。

    上級者のトップはダウンブローに打てて低いですが球が上がって距離もソコソコ出ます。
    そしてパーオン出来ます。

    最後の1つ。
    スコアを縮める一番のポイントは、ショートパットを入れることです。
    それだけで90は切れるはずです。
    色んな意味で観点が違う気がしますね。

  • 2011/3/9(水)21:50

    FWがトップする典型的な原因はDWに比べクラブの総重量が軽すぎることです。一度クラブの重量を量ってみるといいと思います。
    DWとFWでは番手が下がるほど重くなっていかなければ同じ感覚で振れません。(長さ、バランスにもよりますがだいたい1番手ごとに8から12グラム程度)純正のまま使用していれば同じメーカーの同じブランドを使用していても重量差が少ないことがほとんどです。これではトップして当たり前です。これは軽いクラブほどヘッドスピードが上がるため、試打などでよく飛び購入意欲をそそらせるためで、クラブメーカーが明らかに意図的に行っています。知識があまりない人がクラブを購入するときには気をつけなければいけません。ですが対処法があるのでご参考にして頂ければと思います。
    まずはリシャフトでドライバーより10グラム程度重いシャフトに差し替えるか、コストを抑えるのであればグリップエンドから14インチ位のところ(グリップ差し込み口付近でも可)に鉛を貼ればトップのミスはかなり改善されると思います。鉛の量は5〜8グラム程度でいいと思います。
    この問題に関してはずいぶん前から言われていましたが、メーカーが対応を取っていないのは非常に不誠実だと思います。

  • 2011/3/7(月)11:09

    時間が経ってしまいましたが回答させて頂きます。
    プロの話でよく「コースと練習場でアドレスが変わる」という話です。
    必然的に変える=ライに合わせて意図的に変える
    偶然的に変える=あまりアドレスを意識せず自然と変わっている
    後者が失敗で多いという事です。

    練習場とコースでの大きな違いは目印がない点です。
    コースでは平行のものがなく自然とまた漠然とアドレスに入り
    ショットすると失敗が多くなるそうです。
    もう一度、練習場でアドレスをチェックしては如何でしょうか?
    例えば練習場では上手くいくなら、平行なものをポイントにおかず、
    私のやり方は靴を揃えて両足の真ん中にボールをセットし、後はクラブ
    によって両足を開けます。その時にどの位置が正しいクラブのボール位置
    かを練習場で考えてみては如何でしょうか?

    私の場合は、アイアンがセンターでFWがボール1個左ドライバーが1個半
    左です。当然打つ前にコースのロケーションやライを含めて微調整します。
    まず、アドレスとグリップ完璧でミスショットが出るのであれば、後の原因は、クラブが軽すぎるか自然と力んで伸びあがっているなどスイングが
    原因かもしれません。
    スイングが良くおかしくなると、まずアドレスとグリップから完璧に修正しそれからスイングを修正します。
    初めから、スイングが悪いと決めつけて、またはクラブが合わないと決めつけて修正や購入をするとかえって失敗することがあるので注意したほうが良いです。

  • 2011/2/18(金)16:39

    低い球を打つ気持ちで振ってみてはどうでしょうか?肩を回し横打ちの様にして芯さえ食らえば強い球でランも出ます。私はライが悪いと専らこの打ち方です。1度、試してみて下さい。

  • 2011/2/13(日)13:26

    FWが当たらないのは悔しいですよね
    第1打が満足できた状態で、さぁ、次もと気持ちが盛り上がってきて
    きている時のトップ・ダフリ・チョロ等悔やみきれませんね!!
    私は、海外出張が多く、海外でゴルフをすることのほうが多いのですが
    海外のキャディーからアドバイスいただいたことを教えます
    1 まずは、ゆっくり振る事
    2 ボールの状態をよく理解して、しっかりボールの後ろを見ておく
    3 打つ気持ちになれたら躊躇せずに振り切る(フィニシュまで決める)

    まずは結果としてフェイスにしっかりボールを当てることから始めてはどうですか?
    結局、ゴルフは一人で考えてプレーしているわけですから
    自分がどんな形になっているかは他人が見たことから教えてもらうことしかできないので、
    練習場で、距離、方向は次のステップとしてゆっくりテイクバック、
    ゆっくりスイングを心掛けてFWがしっかり当たる自信を持てることが大事ではないでしょうか
    それが出来たら、他の方々からアドバイスいただいた中で
    自分にできる(必要なことを)ことからトライされれば
    必ず自信を持った球が打てると思います
    まずは、練習場でゆっくり振る事から始めてはどうでしょうか?

  • 2011/2/13(日)12:15

    練習方法として私が今行っていることは、3Wや5Wの練習方法ですが、クラブをグリップいっぱいまで短く持ち、7I OR 8I を振る感覚で少し手打ち気味で振ることです。FWは、クラブが長いこともあり芯に当りにくいのです。いかに芯に当てるかを考えて打ち込まずに払う打ち方、横から打つ方法で練習をすることで、本番でもうまく打てるように最近はなりました。兎に角、練習場で試してください。

  • 2011/2/12(土)10:22

    力みをとる、ボールの位置を内側に寄せる
    これだけでも大分改善すると思います。

  • 2011/2/10(木)16:19

    私の経験からですが、他のクラブは上手く打てて、FWがトップしやすいのであれば、FWのシャフトを少し柔らかめのものにしてはどうでしょう。
    今SであればSRにするだけでも違うはずです。
    スイングやグリップは下手にいじらないほうが良いです。他のクラブまでおかしくなります。
    少し柔らかめのFWを試打してみてはいかがですか。その際FWの重量、バランスも関係します。ひょっとしたら、光明が見出せるかも。
    夏場良くて冬場にトップしやすくなる人は、ヘッドの戻りが悪くなっていると考えても良いと思いますので、同じことが言えるでしょう。

  • 2011/2/10(木)03:09

    ボールにヘッドが届かないわけですから、鏡の前で自己チェックするか、ビデオに撮って線を引いて伸びあがっていないか、確認が必要だと思います。
    もう一つの可能性は切り返しで上体から突っ込んでいる場合です。これもトップが出ます。矯正は厄介です。右手、右腰主体で振っていると頻発します。これも動画に撮って確認が必要だと思います。
    前者は上下の重心移動、後者は左右の重心移動に問題があります。
    私が家庭で気軽にやっているドリルは古いクラブを三本束ねて6時からスタートして8時で切り返し、6時を通過、4時で戻す練習です。
    ゆっくりやるとほとんど軸線が動かないで上下左右のブレを自分で確認できます。手を使わないで腹筋と背筋で振る感覚がつかめます。

  • 2011/2/8(火)16:20

    私も同じ悩みで苦しみました。
    FWも何本も買い替えましたが結局はスイングです。
    トップするのは、左肩が開いているのではないでしょうか?
    ボールをネックよりに構えて、左肩の開きを抑えてカットに入れれば球は、上がります。
    スライスするようならば、少しフェースを閉じて下さい。
    強いフェードになると思います。
    個人的な感覚なので合わなければすみません。

  • 2011/2/8(火)14:54

    私も同じ悩みがありました。
    私の場合はヘッドが軽すぎるのが原因でした。
    解決方法は鉛を2グラムほど貼っただけです。
    バランスが大きく変わりますのでもしかしたら改善されるかもしれませんよ

  • 2011/2/8(火)10:47

    本回答は理論的ではなく、感覚的ですの合わなければ無視して下さい。
    練習場で直ドラの練習をされてはいかがでしょう。その後、直ぐにFWを打てば、FWが如何に簡単にボールを上げてくれるかを実感できると思います。注意点はボールの位置を変えない事、また、スイング、グリップ等も一切変えない事。
    いかがでしょうか。

  • 2011/2/8(火)10:29

    FWのトップの悩みって誰もが持ってますよね。
    僕もFWで乗せてやろうなんて思ってるときちょいちょい出ます。

    FWを持つってことはやはり飛距離を稼ぎたい場面ですよね。
    最大の原因はリキミだと思います。
    力まないで打ってるつもりでも、相当力んでいるモノです。

    レンジではFWもコントロールする練習をしています。
    ハーフスイングではなくきちんとバックスイングして距離のコントロールをしてます。 極端に言ったら3Wで150Yくらいにキャリーさせてみたり。(ランは気にせず)
    思いっきりゆるく振っても、ミートすれば意外に飛ぶってことが解れば楽になると思います。

    理論的には
    力む→左サイドが伸び上がる→シャフトが寝る→手で間に合わせようとする→いろんなミス(ダフリ、トップ、チーピン、シャンク)
    になるようです。

    僕は一番難しいと思ってることは、力む状況で力まないで打てる心です。

  • 2011/2/7(月)21:00

    重量フローがくるっていると出る場合がありますよ。

    DRに比べてフロー的に軽いとトップが出やすかったりします。

    或いは単純にシャフトが軽かったり・・・これもトップしやすいですね。

    スイング的には膝や前傾の角度を維持する様に・・・

    あくまでも全て想像ですが確認の意味も含めて見直してみても損はないと思います。

  • 2011/2/7(月)20:15

    UTが打てるならそれでは駄目なのでしょうか?

    ようは前傾が維持できる範囲で振ることでは

    その年齢ですとスイングをいじるよりストレッチの方が効果があるように思いますが

  • 2011/2/7(月)19:16

    自分も同じ悩みですが、インパクト時に左への体重移動(腰の位置は左右にぶれないように)をきちんと行い、ハンドファースト気味から手首のリリースはロングアイアンと同じイメージでスイングすると上手くいきましたよ!。

1〜16件/16件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. FWがトップし、もったいない!!
×