マーロゥさんのQ&A回答履歴
マーロゥさんのQ&A回答履歴
1〜7件/7件
-
ウェッジ のシャフトモーダス120を挿したアイアンがフルショットやコントロールショットで問題なく振れている、という前提でアドバイスをさせていただければと思います。 結論を先に言っておくと、「リシャフトした方が合う可能性は高い」です。 まず、ウェッジ50°を使用する機会がどのような場面かを考えますが、90〜105yを狙うということですので、フルショットで打つことが多くあると見受けます。そうなりますと、ウェッジではありながらアイアンと同じ使い方をしているわけなので、アイアンのシャフトと揃える方が違和感が少なくなると考えるのが自然かなと思われます。 ただ、上手く振れない原因がそこ(シャフト)だけにあるのか状況が分かり難いので、50°でミスした場合の傾向などが分かってくると、よりお詳しい方からのさらに良いアドバイスがいただけるかも、と。2020/9/7(月)16:00
-
サンドウェッジ・アプローチウェッジの買い替えについてバンカーが苦手ということでしたら、GLIDE3.0のEYE2ソール(ロフト56°)はいかがでしょうか? 構えて形に違和感がなければ、バンカーもアプローチも簡単にさせてくれると思います。 異形が苦手ならばGLIDE2.0のESで。2020/4/10(金)18:20
-
急激なモチベーションの低下闇雲にラウンド数だけ重ねて、毎回同じこと(スコアが減ったか減らないか)を考えていくと、モチベーションはどんどん下がっていくかなと思われます。 私のやり方としては、「ラウンドの都度、テーマを設けてチャレンジする」ことを心掛けています。 これまでの反省点を踏まえてのものでも良し、新しく挑戦してみようと思う事でも良し。 私の場合は、毎回クラブセッティングを少しずつ変えて使えるものや使いにくいものをチェックしたり、アプローチで使うクラブを意図的に変えてみるなどしています。 何かしらのテーマを設定してラウンドすると、同じコースであっても違ったものが見えて、また次にモチベーションが繋がるのではないかなと。2020/2/18(火)23:47
-
Tour AD MTに似たシャフトMTに近いテイストということですと、先に書かれておられますがディアマナR・アッタスG7あたりかなと思います。 ただ、個人的にはフェアウェイウッドまでMTにする必要性はそこまでないかもしれないと思いました。 DI7XからMT7Sに替えたことでドライバーが安定したということですので、DI7Xの時はおそらくプッシュアウトあるいはスライスのOBだったのかなとお見受けします。 MTというシャフトは手元と先端の両方が柔らかいと言われるシャフトですから、先端の動きがあることで捕まりがよくなったのかなと。 これがFWとなりますと、ヘッドは捕まりやすくなるので先端の動きを敢えて求める必要は無く、MT7Sの手元の感覚に近いシャフトであれば良いのではないかと。 同じツアーADならDIやBBあたりでしょうか。 あとは重量フローを考えて8Sくらいで。2019/7/24(水)23:44
-
PW(46°)以下 ウェッジ1本だけのクラブセッティング「グリーン周りでハイロフトのウェッジを持ったら失敗する」 という自己分析ができていらっしゃる上で、ウェッジ一本というお考えに至られたという事であれば、とやかく言うこともないくらい十分だなとお見受けしました。 ならばあとは簡単に。 グリーン周りからのアプローチででウェッジを使うことをやめましょう。 勿論、ウェッジの練習はやっておくべきですが、それよりもラウンド時の選択ミスで今一つの結果を招いておられるのだと思います。 ウェッジを使うのならバンカーやラフから脱出する時のみで、寄せには使わない。 寄せで使うのは8I〜PWで「転がして寄せる」。ファーストバウンドがグリーン外からになっても、前に進んでグリーンに乗りさえすれば大丈夫です。ウェッジよりはるかに確率は上がります。 寄せは上げてピタッと止める、という願望を諦めてしまうことで寄せが楽になると思いますよ。2019/3/26(火)23:29
-
インのスコアがいつも悪い、、、体力面や精神面の方は諸先輩方がご提示されていますので、私は敢えて別の方向から検証させていただこうかと思います。 後半になると悪くなる=後半になると前半のように打てなくなる ということに注目し、では「打てなくなる原因は何か」ということでギアのセッティングに注目してみます。 アプローチのザックリやトップ、ティーショットのプッシュアウトが出やすいとなると、最初に疑われるのは「セッティングが全体的に重め」なのではないかと。 クラブの重量は振り切れる範囲で重いものというセオリーがありますが、18ホール目のセカンドショットまできちんと振り切れる重さであるかどうか、これはあまり意識されてないようにも思います。 ちょっと重いけれど数発打ったくらいでは何ともないクラブを降り続けていると、後半に疲れが出てきてスイングが崩れ出す原因になり得ると思います。 その辺りも考慮されてみてはいかがでしょうか。2017/3/9(木)00:30
-
フェースローテーションについて感覚的な物言いになってしまうので申し訳ないのですが、私の場合は 手先ではなく肘でフェースを回す(という意識) 可能な限りアップライトに振る ハンドファーストの意識は捨てる を心がけることでスムーズなローテーションができるようになりました。 私はどうしても手先が突っ込みがちな癖があるのでこういう形になりましたが、ご自分の持っていらっしゃる癖を把握してみると修正や構築が楽になるかもしれません。2014/5/20(火)12:13
1〜7件/7件