kamiやんさんのQ&A回答履歴
kamiやんさんのQ&A回答履歴
61〜71件/71件
-
飛び系アイアンライ角調整可おすすめ?今晩は 飛び系アイアンでライ角調整できるのはブリジストンJGR HYBRID FORGEDやヤマハUDX-2が1〜2度以内ならライ角が可能です。それ以上にライ角調整できる飛び系アイアンはPINGのGアイアンかG-Maxが該当すると思います。 メーカー(ミズノ、PING)のライ角フィティングを受けられて自分の適性ライ角を確認されてからクラブ選びをされる事をお勧めします。 自分もPINGのG-アイアンを使っていますが、飛距離性能は高く、よく飛びます。2016/7/19(火)19:54
-
シャフトの硬さの感じ方について初心者は先調子、上級者は元調子と決めつけるのはおかしいですね。 自分のスイングタイプがあって、それに合うシャフトがあると思います。 ご質問者の方は、切り返しする時に手元側に撓りを感じれるのが硬く感じないのかもしれません。コックをあまり使わずスイングする方は手元側が撓る方かスムーズにスイング出来ます。 初心者だから柔らかく、先調子のシャフトと決めつけず、シャフトメーカーの試打会に参加されて色々な特性のシャフトを振ってみて自分が気持ち良く振れるシャフトを探してみてください。 おそらくクロカゲの方か合っているのかもしれませんね。2016/3/25(金)21:37
-
アイアンセットの買い換えについて買い替えの検討は楽しいですよね。 自分としてはライ角を調整出来るアイアンが良いので、最新モデルであればピンのiアイアンをお勧めいたします。フィッテイングを受けて自分に合ったシャフト、ライ角、グリップを選べるところが魅力でお考えのイメージに近いと思います。 中古であれば、上田桃子プロも使用されているキャロウィイの初代レガシーアイアンが良いと思います。軟鉄でライ角も調整出来き、やさしめのアイアンでありながら、プロも使える操作性もあります。 ご検討してみてください2016/3/21(月)07:20
-
今年手に入れて良かったクラブは?昔のモデルですが、r5DualTP(DiamanaS63 R)です。 以前から名器と言われていたので、機会があればと考えていたのですが、偶然中古ショップで3000円で売られているのを見つけて試打したところ、打点が安定していたので、即購入。現在メインになっています。 DiamanaSは本当に癖がなく、いい感じでスイングする事が出来、曲がりの少ない球が打てます。SLDRを持っていますが、テーラーの昔のモデルの方が打感が柔らかいですね。 ウエート用としてr7クワッドhtTPを購入しましたが、このヘッドの方がより打感が柔らかったです。最近のテーラーのヘッドはハジキを良くする為か硬さが気になります。2015/12/12(土)23:35
-
手元調子はどっち?私はあまりタメを使わないボディターンスイングですので、手元側がしなるシャフトが振り易く、ディアマナWを使用しています。Wは先端の動きがあまりありません。XTはWよりややボールの捕まりが良いです。左側のミスを徹底的に排除される事をお考えであるのであれば、Wの方が良いのではと思います。2015/10/27(火)21:17
-
FWのシャフトについてタイミングが合わないとの事ですが、切り返し時にしなりを感じられないのでしょうか?自分も7番ウッドの重量を増やすために鉛テープを購入しましたが、付属していた虎の巻にグリップの下に鉛を貼るとシャフトの撓りをあまり感じずにスイング出来ますと書いてありましたので、想像ですが、ドライバーのシャフトより撓りを感じられずにタイミングが合わない可能性も考えられます。鉛を外しても330gもあるので、ドライバーとの重量差もあります。中古購入やリシャフトの前に鉛を外して使用されるのはいかがでしょうか? 純正シャフトで330g以上になるとPINGのG30 やナイキのコバートVR-S2.0が該当するのではないのでしょうか? 自分も手元が撓るBBみたいなシャフトが好みです。4W、5Wは日本シャフトGT700FWを挿していますが、手元側に適度なしなりがあり、先端も急激に走らないクセの無いシャフトで非常に気に入っています。リシャフト費用も手ごろですので、個人的にお勧めいたします。2015/6/16(火)22:09
-
FWのシャフトについてドライバーのシャフトと同じにすると、価格が高いので、他の方が書かれている様に同じメーカーのアッタスFWが良いのではと考えます。 個人的には日本シャフトのGTシリーズのFWシャフトが癖がなく、ATTTAS5GOGOの様にチップ側がゆったり撓り戻るのでマッチするのではと思います。 50g〜80g台とバリエーションが豊富で、何よりもコストパフォーマンス(1本1万円程度)が魅力ですので、お勧めさせて頂きます。2015/6/15(月)23:23
-
単身赴任ゴルファー当初は1セットだったのですが、単身赴任先でも練習したくて2セットにしました。基本同じセッティングにしています。特にシャフトは手元調子の柔らかめで統一し振り味が変わらない様にしています。 本当は1セットに集中出来ればいいのですが...2015/6/14(日)16:23
-
ナイキ ヴェイパー スピード ドライバー シャフトの互換製追記です。 本日試打会にてナイキの方にコバートのスリーブは使えないのか尋ねたところ、接続は可能であるが、スリーブ重量が5g重い為、ネック回りが重くなりヘッドが返り易くなるのと、バランスがD4とかD5程度になると思われるのでノーマルのヴェイパーとは全く違ったドライバーになるので性能保障出来ないとかなり否定的に言われました。それを踏まえた上で試してみてください。2015/3/8(日)17:18
-
ナイキ ヴェイパー スピード ドライバー シャフトの互換製自分もコバートを持っているので、先日試打会でナイキの方に尋ねたところ使えるがネック回りが少し重くなるとの回答を頂きました。2015/3/7(土)06:40