
ぎあまにあさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
ミズノ/Mizuno ProMizuno Pro FLI-HI ユーティリティ(2019)中古で売っているのを見つけてから、気になっていました。以来、2度の試打をして購入。HS41程で飛距離は200yard。左右へのブレも少なくストレートで飛んで行きます。通常のユーティリティを抜いて、これとその下に4アイアンを入れたことで、飛距離の差を埋めました。通常のウッド型だと23や26度などのフェース面が上から見えるクラブは向きがなかなか合わせづらかったので、すごく構えやすく安心して打てるようになりました。結構、簡単に球が上がるのでウッド系が苦手な方にはおすすめの逸品です。2023/2/11(土)20:50ぎあまにあ
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス2 ドライバー初代ステルスをさらに易しく改良したとのことでゴ○ル5にて試打しにいきました。本命はキャロウェイのパラダイムでしたが、まだ先だとか…(だったらYou Tubeで試打できるようなこと言わないで…)まあ、ステルス2にも興味あったので構わなかったのですが。結果から言うと素晴らしかった!ミート率がむっちゃ良い!数字はおかしいと思ったけど(平均1.5)回転数2600。HS42ほどで平均飛距離260yard。ちなみに自前のG430LSTと前作のステルスのミート率は1.43で飛距離も10〜15yardほど及びませんでした。パラダイムをメインに考えてたのですが、思えわず、衝動買いしそうになりました(笑)とりあえず、パラダイムを試打してから考えようと思いますが、これだけ差が出るとステルス2を無視できなくなりました。2023/1/13(金)21:49ぎあまにあ
-
ピンゴルフ/G430G430 LST ドライバーゴ○フ5で試打をして来ました。LSTを選択。シャフトはベンタスやテンセイなどのカスタムもあったのですが、その中からピンツアー(ブラック)の65S、65X、75S、75Xの順に打たせてもらいました。HS44ほどでキャリーは230アップ、ラン込みで250強。激飛びとは思わないですがピンのドライバーには安定感を求めてと言う点を追求。65Sと75Xが左右の散り具合が少なくて悩みました。そしたらフィッターさんがクロム(シルバー)の65Xを持ってきてくれて打ってみたら一番安定した結果が出ました。で、購入を決断したのですが、シャフトはピンツアー75Xにしました。普段の弾道が高めなのでスピン量と高さを抑える事が一番出来たことと…何よりシャフトのマットブラックがヘッドとマッチしてカッコ良かったから(^_^;)クロム65Xとツアー75Xの結果に大きな差はなかったことも要因ですが…LSTは唯一ヘッドにカーボンが使用されていて、上から見ても裏を見てもむっちゃカッコよく好みでした。自分が一番納得できるものを選定できたと思います。打感は手持ちのG400とさほど違いは感じず、打音については低くなった気がします。構えた感じはG400より小ぶりで私の中にあった違和感がだいぶ解消されました。届くのが楽しみです。これから、試打の機会があるかと思いますが打ってみて損はないと思いますよ。過度な期待も禁物ですが(^_^;)2022/10/13(木)22:17ぎあまにあ
-
ピンゴルフ/G400G400 ドライバーピンの安定感がいいのはこれまでも試打してきて知っていましたが三角おにぎりのようなヘッド形状の違和感が拭えずずっとスルーしていました。今日、ラウンドの帰りに中古ショップに寄って、いろんなクラブを試打していて、410プラスにたどり着きました。すると他のクラブに比べ、抜群に左右のミスの幅が少なく、スピン量も他のクラブは3000回転を超えることが多い中、2000回転台で安定していました。購入予定はなかったのですが安くなれば考えようかと、金額調整をしてもらってる間に400LSTを打たせてもらうと、410以上の安定感が!(゜o゜;10°にも関わらず弾道もそこまで吹け上がらず、左右へのミスが更に軽減され、思わず衝動買いしてしまいました。その足で練習場に直行。鳥カゴで良くても実際練習場やラウンドで違うこともこれまであったのですが、今回はデータを証明する形となり、大変満足な結果となりました。飛距離はあまり期待していませんでしたが、こちらもぶっ飛ぶと行った感じではないにしても、HS43~44で250くらいは飛びそうです。ラウンドしてみないとわからないこともあると思いますが、いい買い物になる予感です。2022/7/24(日)21:26ぎあまにあ
-
カークランド/カークランド シグネチャー ボールラウンド2回での感想です。打感、ProV1に似てる気がする。外は硬めでしっかり潰れる感じ。飛距離もいい感じで稼げるし、久しく出ることのなかったバックスピンが8I以下のクラブで見られました。競技でも使えそうな手応えを感じています。会員ではないので通販で買いましたが3ピースボールで2ダース、4,300円ほど。会員なら送料も掛からず3,600円ちょいだったと思います。もう少し買い溜めしておこうか考えています。あんまり有名になって買いづらくなるのもイヤだけど、試す価値のあるボールだと思います。2022/7/7(木)15:30ぎあまにあ
-
キャロウェイゴルフ/EPICEPIC SPEED ドライバー持っているEPIC FORGEDが良いので最近のモデルなら更に距離が伸びるかもとSPEEDとLSを試打した上で構えた時のヘッド形状等の好みでSPEEDを選択しました。購入時はTOUR ADのHDが差さっておりました。店舗試打時には感じなかったのですが、練習に行ったところ当たり負けを感じ、失敗したかと…そこで持っていたDiamanaDFをスリーブを付け変えて後日練習に行ったところ、見事に改善されました。EPIC FORGEDは可変は出来ないので少し捕まり過ぎるきらいがありましたがSPEEDはその辺を改善できるのでいいですね。元々スピン量が多いのですが、唯一、キャロウェイのドライバーだけが2000回転内に抑えられていましたので飛距離も期待できそうです。ただ、EPIC FORGEDとキャリーは変わらず…高弾道、低スピンで総体的には良いヘッドだと思います。でも、EPIC FORGEDの良さも改めて感じる結果ともなりましたね。しばらくはこの2本で楽しみたいと思います。2022/6/22(水)01:35ぎあまにあ
Q&A質問履歴
Q&A回答履歴
-
ショートアイアンやウェッジがシャンクする誰のYouTubeだったか忘れましたが、構えて、打つ前にボールに当たらないようにボールの手前をゆっくりと素振りするとシャンクしないとありました。私も最近シャンクのクセがあったので試してみたら、シャンクしませんでした。即効性があるのでちょっと試してみて下さい。2020/9/11(金)22:36
-
飛び系アイアン私も2012年のVG3を打ってみて、2打目以降が楽になった覚えがあります。見た目もゴリゴリの飛び系に見えませんし、中古でお手頃かと思います。これからうまくなっていくにつれ、違うものが欲しくなると思うので、こだわりがなければ中古はありかと思います。2020/4/18(土)23:35
-
伸び上がりについて腹筋を意識したらどうでしょう?おそらく、インパクト時に上体が起き上がってないですか?腹筋に軽く力を入れて、その力を維持したまま、上体が起きないように意識してみてはいかがでしょう?私も同じようなことで悩んでますので(^^;修正方法も色々あるし、自分に合うものを試し続けるしかないのかな…お互いがんばりましょう。2020/3/21(土)10:44
-
P790 3I 4I3I4I使用しています。長いアイアンはそれなりに難しいとは思いますが、比較的扱いやすいと思っています。5番が使える方なら問題はないかと…ドライバーでHS47ほどですが、当たれば3Iで230くらいですかね…僕はウッドに苦手意識があるので2番のUDIから入れてるのでドライバー以外はウッドが入ってません。2UDIの直打ちは練習場だけでコースではティーショットくらいですが…3Iと4Iの飛距離の差って、当たり次第のところがあるので、どちらか1本で試してもいいかもしれませんね。2019/6/15(土)11:30
-
FW1本派のクラブセッティングについて私はウェッジと、ロングアイアンもですね。元々、フェアウェイウッドが安定しないのでウッドはドライバーとUTが基本です。UTを抜く時もあり、ウッドはドライバーだけの時も…アイアンを飛び系に換えたことでピッチングから下の距離に開きが出た分ウェッジを補充し、ロングなど残りの距離が230yardまでは3番アイアンとかで攻めたり…セッティングを色々試すのも楽しいし、個性も出せていいですよね♪2018/8/9(木)17:09
-
FW1本派のクラブセッティングについて私はウェッジと、ロングアイアンもですね。元々、フェアウェイウッドが安定しないのでウッドはドライバーとUTが基本です。UTを抜く時もあり、ウッドはドライバーだけの時も…アイアンを飛び系に換えたことでピッチングから下の距離に開きが出た分ウェッジを補充し、ロングなど残りの距離が230yardまでは3番アイアンとかで攻めたり…セッティングを色々試すのも楽しいし、個性も出せていいですよね♪2018/8/9(木)16:02