半魚さんのクチコミ履歴
半魚さんのクチコミ
1〜19件/19件
-
ダンロップ/スリクソンスリクソン TRI-STAR(2024)趣味のゴルフ予算削減の為にボールをスピン系から変更しようと考えこちらを購入。 使用しているアイアンはマッスルバックとしてのクチコミです。 カラーはイエローです。他社に比べて薄めで透明感のあるイエローなので晴れた日にプレーをすると白かイエローか分かり難い時があります。 飛距離 飛ばないという印象は全くないが、凄い飛ぶようになったという印象もない。 良い意味で安定しています。 弾道 普段使用しているミズノのRB-TOURよりも少し高く上がるという印象。 特にアプローチは安価系のような いきなり上にパンと跳ね上がっちゃう雰囲気はない。 スピン系の様に少し低めで前に飛び出す雰囲気はある。 スピンは ディスタンス系の中では多めなのでしょうがラウンド中に打ち比べをしたら着地地点の近くにいるのはRB-TOUR、倍くらい先にいるのがTRI-STARでした。 元々フェード打ちでほぼストレートを打つためにスピンが入りやすい傾向なので一長一短はあるのですが、ドロー系の方ですとグリーン上はかなりいってしまうかもしれません。 しかし、悪い印象は全くありませんでした。 もっと速いグリーンならば差が大きく出そうですが。 硬さ 柔らかいです。 個人的には柔らかめは好きですが、もうちょっと重さというか芯を感じれてもいいかなという印象でZ-STARに近い印象を持ちました。 とりあえず1ダースを使ってみようと思います。 ※このボールにしてから、曲げてボールを失くすのが減った気がします。つかまりが良く直進性が良いということでしょうか?2024/9/4(水)11:40半魚
-
ミズノ/Mizuno ProMizuno Pro 241 アイアン欲しい! 今年に入りキャビティからミズノのMP-68に戻してから再びゴルフが楽しいと思えるようになりましたが、この241でラウンドしたい!と購入意欲を搔き立ててくれる存在になりました。 MP-68の性能に何も不満はないのですが年数が経っていることとミズノフリークとして新製品が気になって友人の241を借りて打ち込んでみました。 1番気に入ったところ もちろん見た目が!というところはあるのですが、やはりマッスルバック特有のボールの飛び方です。 とにかく飛び方が綺麗! ゆっくりと上がっていきフワっと落ちてくる飛び方、そして着地してからのボールのトントン!という易しい動きは今のストロングロフトの飛び系キャビティの様にビシャシャシャ~ドンという激しい飛びとは別物で優雅さすら感じます。 そして操作性 スイングを大きく変えなくてもうっすらフェードが打てるという美点。 曲げ易い=曲がり易い(曲げちゃい易い)ところもありますけどね。 打感は よくMPシリーズは打感が柔らかいんでしょ?と言われるが、柔らかいと思ったことはありません。 むしろちょっとカチッとしているという感覚です。 他のメーカーの試打なども含めて思うのは打感がボヤっとしていないこと。 あたりが鮮明という印象で芯を外したかどうかが明確になるくらいの硬さと鮮明さという印象です。 芯を食った時の感覚と音が気持ち良いのはどのメーカーも同じでしょうがちょっとの違いが大きいように思います。 銅下メッキの効果はモデルが違うので分かりませんが、硬さの中に何か柔らかさのフィルターがちょっと入ったような印象なのだろうか?MP-68よりは少し柔らかい気もするが・・・ 難しそうという印象もあるでしょうが、そんなでもないけどという印象です。 私の様にレジャーゴルファーにとってスコアを二の次に考えればこういうアイアンは満足感があると思います。2024/9/4(水)09:14半魚
-
ミズノ/MPMP-68久々のラウンドで再デビュー?させたMP-68。 改めて思う事 楽しい! 飛び方が綺麗! この感覚を忘れていました。 この楽しさがあればアスリートではない私から見ればシビアさなどご愛敬です。 そんなにコントロールを上手にできる程の腕前はございませんが、高低の打ち分けやミズノプロ518でやり難かった高さをだしながら右に曲げて球を止める!ことが出来る。 ミズノプロ518ではほぼ逆球しか出ずだったのでちょっと感動しました(以前は打っていたんですけどね!)。 タイミングがズレると急激なクラブの動きをするので左に飛び出すなんてありますが、こういう弾道で打ちたいと思って準備して打つと不思議とそうなる。 スコアも向上しないし、思い通りにいかず楽しいとイマイチ思えなかったゴルフですが楽しさを考えればもうずっとこのアイアンで良いかな?と思っています。 シビアさもそんなでもなく意外と打てますし、別の楽しみが出来ていいですけどね。 因みにライ角は測定により+1.5のアップで作ってもらっています2024/8/3(土)10:05半魚
-
ミズノ/MPMP-68ミズノプロ518に買い替えるまでの相棒でした。 6~7年使いましたがとにかくシビア!の一言。 しかし、練習量も必要とされるシビアさのせいか私のゴルフ人生の中ではスコアは良かった。 今の518のほうがつかまりが良すぎるくらいでフックか右プッシュになることが多く気が抜けない。 MPシリーズの中でも敏感なヘッドと言われるだけあり、テキトーに打つとテキトーな球しか出ないため練習のしがいがあった。 ロフト角が最近のクラブとは比較にならないので9番アイアンを構えると「ウェッジ?」と思えるくらいの雰囲気で同じ番手で比べればとにかく上がるけどで飛ばないという印象。 打感の良さ(打音)には定評がある分、しっかり当たっていないと音ではっきりと分かる。 はっきり言って昔のプレーヤーが好む小顔のストレートフェースで薄いトップブレードではあるが競技者の武器になるようなことはないと思う。 この1~2年でアイアンが分からなくなり矯正の為にMP68を復帰させたがビックリするくらい当たらないから出球が安定しなくて改めて練習しなければと刺激をくれている。 このアイアンと更にその前のスリクソンのマッスルバックアイアン(海外モデル)にはタイミングを合わせて打つことの大事さを教えてもらった。 そういう意味では上昇志向の方の通過点として使うのもありだと思う。 私は下手ッピでヘッドスピードもないのですが競技プレーヤーではないのでマッスルバックのカッコ良さと憧れだけで使っていましたし、今でも所有しています。 今時の上級者だって使わないような代物だと思いますし、あがってなんぼじゃ~という方には使う意味がないくらいだと思います。 でも眺めているだけでカッコ良くてちょっとでも打てるようになるだけで満足感を得られると思います。 正直、ミズノさんはこんなクラブを誰の為に作っているのだろう?とすら思います。2024/6/18(火)20:19半魚
-
ミズノ/RBRB ツアー ボール(2023)ミズノボール愛好家です(只今浮気中ですが)。 前作のRB Tourが販売終了したのをきっかけにSRIXON Z-STARに一時変更。 Z-STARと旧RB Tourとの比較になりますが 旧RBよりもZ-STARは飛びました。 新RBはZ-STARに近づいたと思うが勝てる程ではないかな。 スピンは遜色ないと思う。 一番の違いはZ-STARやTour B XSよりも打感が硬いこと。 それはインパクト音にもはっきり出ます。 特に下手な私にも分かるくらいパッティング時の音の高さが違います。 Z-STARに変えてからのパッティングの違和感がRBに戻してから分かりました。 RBの「カチッ」Z-STARの「コッ」の違いですが意外とはっきりしています。 新RBは若干「コッ」に近づいた音と若干柔ら目になった打感ですが「かなりソフト」とメーカーは言ってもやはりZ-STARよりもちょい硬めではじき感が出てきます。 下手ながらの印象として相変わらずなかなかの性能を持った普通のボールだなというもの。 これだといつも通りZ-STARやTour B XSと遜色ない、でも印象も残らないので実績のZ-STARやXSを使います!という人ばかりなんだろうなと思う。 私のように初心者に毛が生えた程度のレベルにはちょうど良いのかもしれない。2023/11/8(水)19:44半魚
-
ミズノ/STST-X 230 ドライバー正直に言うと、大変失礼いたしましたという印象です。 普段はZX-5 10.5 純正シャフトSRをフラットにして使っています。 ちょっと背伸びして純正ツアーADのSを試打して力負けしていることを痛感。 次に10.5にしてシャフトをSRに変更してみたらシャフトは若干合ってきたかなと言う印象でしたがヘッドがZX-5のように簡単に捕まえてくれる印象が少ない。 そもそもツアーADのSRですらもっとしなって欲しいと思うくらいの感覚でヘッドスピード41,42の私ではこのヘッドとシャフトの組み合わせは太刀打ち出来ないと思いました。 横でヘッドスピード50の友人が試打したところでは球が吹けないから距離は出そうだけど方向性のミスはミスとしてはっきりしそうだ!と言ってました。 レベルの低い私にとってはこのクラブを使うことがミスと言えるようなものでした。 ミズノが他メーカーのように易しいドライバーを作ってくれたのかなと思ったのですがやはりそこまでではなかったです。 やはりミズノは誰もが使えるなんて易しいものではないことを痛感です。ごめんなさい!2023/10/6(金)07:54半魚
-
ダンロップ/スリクソン ZXスリクソン ZX5 Mk II ドライバー私のZX-5(旧モデル)純正シャフトSを試打した後輩がどうせならということでMKⅡを同スペックで購入。 それを試打させてもらいました。 そっくり? 嫌!何かが違う(そりゃあ商品が違うんだから当たり前ですが) 弾道がちょっと低い。 旧モデルはボールが舞い上がってゆっくり落ちてくる印象ですが、MKⅡは舞い上がるというより突き進みながら上がる雰囲気。 シャフトの動きが若干違う気がしたので、旧モデルにMKⅡのシャフトをさしてみると走り方が違うせいか更に高弾道。 中から元調子系が好みのため打てなくはないけど的な印象。 逆にMKⅡに旧モデル純正シャフトを入れた後輩は更に弾道が下がった!シャフトがちょっと頼りない!と言っていました。 MKⅡは飛距離が伸びるというよりも安定していつも通り飛ばせるという印象で、純正シャフトならちょっとハードなゼクシオという印象です。 カスタムシャフトで大きく変化しそうなので今回の私は純正シャフトが安牌かなと思います。2023/7/5(水)17:31半魚
-
ダンロップ/スリクソン ZXスリクソン ZX5 ドライバーこれ本当にスリクソンですか?という印象。 始まりはZRー600からで手に負えない印象しかなかったスリクソンドライバー。 久々のスリクソンでZX5を今更中古で購入。 年齢と共にHSが41m辺りと振り力が低下したためスペックも下げました。 最初の練習でいきなりドロー弾道ばかりで飛んでいく。つかまりはとにかく良いです。 しかし、レンジボールでドローは私にとってまずいパターン。 案の定、初ラウンドでフック祭り。 しかし全てコース内に収まるという安定性。 右に行かない安心感で気持ち良く振れます。 そのせいもあってか飛距離は出ています。 まるでゼクシオを打っているかのような印章です。 体力も落ち練習量も減り、でもアスリートブランドを使いたいという人にはピッタリじゃないかなと思っています。2023/3/30(木)16:28半魚
-
ピンゴルフ/i20i20 ドライバー結構前にとあるネットショップでの新品売れ残りを1万円くらいで購入染ました。 スペックを見ると冬用にちょうど良いかな?と思って。 はっきり言って今でも通年で良い仕事をしてくれます。 Gシリーズに比べコントロール系と言われていますが国産のコントロール系と比べてもシビアさは無く、むしろオートマチックにすら感じるくらい。 シャフトがオリジナルの純正Rですが国産ドライバーの純正シャフトのS位のしっかり感で柔な感じはしません。 当時流行った重いヘッドにして運動エネルギーを高めてボールにぶつけるということで重めに作られている様ですが45インチということもあるのか若干軽く感じます。 そのせいもあるのか振り抜きやすく、今のドライバー程じゃないにしても良いつかまりで飛んでくれます。 調子が悪くなるとこれを使うのですが、その度に見える(記載されている)スペックじゃないなと感じます。2023/3/15(水)18:19半魚
-
RZN Golf/RZN GolfRZN MS-TOUR日頃はBSのTOURBのXSを使用しています。 ヘッドスピード42m/s前後で230〜240ヤード位の力感を基準としています。 XSとの比較になってしまいますがフェースへの乗り感が少なく弾道が高いという印象。 「馴れ」で対処できるレベルだと思います。 距離感は変わらず。 思ったよりも良かった。 リピート購入検討中です。2022/10/5(水)14:16半魚
-
三菱ケミカル/ディアマナディアマナ ZFミズノMPタイプ2ドライバーを根強く使っています。 純正のDIAMANA RF60Sは個人的に好きになれず、挿し換えたDIAMANA DF50SRは左へ右で大暴れでしっかり触れずに飛ばずに曲がるという状況のまま数年。 紆余曲折を経て今回は ・やはりDIAMANAのねばり感をチョイス ・かっこ良くてDFよりも走ると言われ、使ってみたかったZFをチョイス ・重量とフレックスを50SRから使い慣れた60Sに戻す ・シャフト長を45.75インチにしたものを45インチに戻す ・以上の希望のもので、ダメなら諦める ということでZF60Sにしました。 第一印象として、見た目がシンプルで目茶苦茶カッコ良いく綺麗です。 振り感は重くなっていますが馴染みのあるヘッドを感じにくい感覚、そして短くしたせいもあるのかとても振りやすい。 重いのに振りやすいこという、ここが不思議なところ。 打った感じは DF60S同様に左に行かない。 振れば振るほど突き進みながら右にゆっくりと曲がるというより落ちていく。 「フェードが打ちやすい」の意味を体現出来る。 飛距離はこのシャフトが勝手に飛ばしてくれるというよりも、直進力が高く突き進みながら少し曲がる程度なので自信をもって振れるようになった結果飛ぶ感じ。 DFよりも走りを感じますが先調子系の様な感覚はなく、やはりねばり系です。 弾道は中弾道で、吹き上がる怖さのあるフェードヒッターにはちょうど良い高さなのではないかな。 今回は良い勉強になりました。 軽くて柔らかければ楽で飛ぶから良い!という訳ではないんだなと 曲がりが少なく、一方向に曲がることのありがたさが良く分かるシャフトです。2022/8/30(火)16:21半魚
-
三菱ケミカル/ディアマナディアマナ DF50SRの同モデルからの買い替えです。 220〜230ヤード位をアイアンを打つかのように振りを抑えて打つ分には低空飛行の軽いフェードで狙い所には打てていたのですが、少し強振するだけで弾道が左へ右へと散らばり始め後始末が大変になってくる。 ショップで相談した結果出た答えが60Sへの買い替え。 元々白マナ60Sを5年くらい使い続けたのですがラウンド後半の疲れも感じ始め、もっと楽にプレーできるように50SRに変更した経緯があったため結局60S?という印象。 重さを感じながらゆっくり振るのが好きなので、60Sは正解でした。 ショップで言われたのがDFは軽めよりも重めのほうが思っている出球が出やすいとのこと。 ちょっと強振しても安定して真っ直ぐからゆっくりと右へ逃げていき260位に落ちます。 しかし、ちょっと強振を続けなければならず基礎体力と技量が足りない私にとってはラウンド後半は振るのが大変&その日の調子によって手に負えない時があります。 DIAMANA系ってどう言ってもアスリート系なんですね。 アスリートには武器なのかもしれませんが、お遊びゴルファーの私には神経質で武器にならない印象です。 DIAMANAのシャフトを使っている人を見るとカッコいいんですけどね。2022/6/1(水)18:15半魚
-
ミズノ/MPMP TYPE-2 ドライバー元々同様のタイプ1でDiamana RF60Sから始まり、迷走して行きついたのがタイプ2のDianama DF50SR。 タイプ1のヘッドは結構ヘッドのターンが効くのでタイプ2のヘッドを購入。 タイプ2のほうがヘッドのターンは穏やかで安定して少し右に行く。 そのせいもあり思ったよりもヘッドがターンして逆球になりそうでもストレートくらいで収まる。 タイプ1の時の様に右に左にとイチローの広角打法の様なシビアさはなくて楽です。 スピンが入りやすいヘッドではないようで、スピンの少ない方はシャフトをしっかり選ばないとダメかも。 難しすぎず簡単すぎないというところで、とにかく楽なだけでは面白くないという方には面白いんじゃないでしょうか。 左には行きにくいと思います。2022/5/3(火)18:26半魚
-
ブリヂストンスポーツ/TOUR B JGRTOUR B JGR ドライバー(2019)今更ですが価格がダウンしたので購入。 なので勝手にC/Pが良いという印象ではありますが。 このクラブですが飛距離は勝手に飛んでくれるというよりは扱い易いため振りぬいて飛ばせるという印象です。 このクラブの最大の利点はつかまり一辺倒の優しいクラブとは違い右へ左へと曲げるイメージをもって打っていけること。 フェード、スライス、ドローが通常の打ち方で打ち分けることが出来る、逆玉も出にくい非常に素直なクラブです。フックだけは打つことはないので分かりませんが。 そして謳い文句の反発エリアの広さは確かにそうですねとうなずける。 少しヒールヒットしても神経質なドライバーの様に弾道から飛距離まで別物のドライバーになるようなことはなくフェースに当たればある程度の飛距離は保証されるような安心感がある。 少しヘッドスピードを上げて振った時には何かスイッチが入ったような高弾道になり距離も伸びていくような推進力を感じる。安定したバックスピンを発生させて高さを出しているような綺麗な弾道。その為かランはそんなに期待できない為にランも含め距離を狙いたい人には高弾道過ぎるかも。 練習場でのレンジボールでの練習では打感は硬く、打音も乾いた硬めの音で好みではなかった。しかし、本チャン用ボールでは適度の金属音と歯切れの良さで全然気にならない。 私も上手なわけではないですが、初心者用のクラブだと思っていたこのドライバーがこんなに操作性が良く素直なクラブだとは思わず、今後JGRシリーズやサスペンションコアの進化を気にせずにはいられません。2021/5/18(火)21:38半魚
-
ミズノ/RBRB ツアー ボール(2019)学生時代にゴルフ部だったというゴルフ仲間とラウンドした際に 「ミズノのボールをいつも使ってるけどマニアックだね〜。 タイトの?1と1個交換してよ」 と言われ交換。 結局前半をRB-TOURで回った感想は ・使用感は普通 ・地味なV1と言った印象 ・特別何かが良いという印象はない ・手応えはV1よりも少し硬いというか重いけど影響なし程度 ・音は違うが地味なので邪魔はしない ・これだったら?1を購入する しかし 「?1がなくなったらこのボールを選ぶ」 なんてことも言っていました。 結果、意外と普通に良いボールという事でした。 その仲間もZ-STARに慣れるとV1やRB-ROURは違和感が強いだろうな、逆もそうだけどと言っていました。2021/4/14(水)08:33半魚
-
三菱ケミカル/ディアマナDiamana RF シリーズ人によっては満点なんでしょうがフェーダーの私には使えたものではありませんでした。 あまりにも無知であった私は反省しかないです。 当時の極端な飛距離合戦になっている状況を考え、もう少しクラブで飛距離を狙いたいと友人に相談したところミズノフリークである私にはミズノ MP TYPE-1にRFシャフトを挿したものを進められ購入。 合わないことはあるかもしれないけどなんとかなるでしょう・・・ とんでもない! こんなに合わない物が世の中に存在するなんてと思うものでした。 全部 左へ飛ぶ。元々フェーダーなので少し左を向きますが左に出た球は右に戻る気配がないどころか狙ったラインに出てそこからフックに近いもの。 フェースを開いて腰をいつもより早めに切って無理やりスライスを打つようにしてもストレートか緩いドローが精いっぱい。 ミズノのヘッド自体もクルクルとターンをしてつかまり易い。 私の求めている性能の真逆を行く性格のものでした。 シャフト自体の走りはダブルキックを謳うだけあってもの凄い走り方をします。 インパクトで当たりがつまる(振り抜きが悪い)ことは全く感じない。 それどころか気持ちよく当たるので「行った〜!」と期待して弾道を見るとやはりドロー。 振れば振るほどつかまる様でドロー系でビッグドライブを狙う方には素晴らしいシャフトだと思います。 逆に振らないようにしてつかまりを抑えようとするとヘッドが生きてしまうのか左へ引っ掛けてしまう。 フェースを開いて真っすぐ出すと飛距離の出ないションベンボール。 結局 DIAMANA DFに差し替えました。快適です! 赤マナ系を使うときは本当に気をつけてください。2021/3/17(水)08:54半魚
-
ミズノ/RBRB ツアー ボール(2019)ミズノ MP-Sからの変更ですが、切り替え時期にちょっと浮気してSRIXONのZ-STARを使用。しかし、やはりとでも言うのかミズノに戻したらプレーが楽になりました。 私もゴルフはあまり上手ではないので偉そうなことは言えませんがMP-Sを使い始めた理由が周りの人とかぶらないから程度のもの。 ボールのブランドを決めず、話題性だけで適当に選んでいたものですから今後の為にもボールは統一したいと思い愛用のMPアイアンと揃える意味でミズノを選択しました。 半年使った時に気づいたのですが、このボール(MP-S)に変えてからあまり余計なことを考えなくても結果が良くなっているということに。 具体的には 先ず曲がりが小さい・・・プレー続行可能域に収まることが非常に増えた 飛距離が良い・・・飛ぶ飛ばないでいうと普通かな? 良いというのは狙った距離を安定して打てること スピンが適度にかかる・・・グリーン上のランディングした場所の周辺に 止まっている。ウェッジでしっかり打っても 戻り過ぎることはない。というより私のヘッド スピードではほとんど戻らない。 ボールが硬い ・・・硬いというより重いというべきか。 芯を感じる打感。 Z-STARは芯を感じないスーパーボールのような打感。 これは好き嫌いが分かれるところだと思う スピンに関してはヘッドの入射角がバラバラの私が神経質なボールを使うと急に吹け上がって距離が出ないとかグリーン上で止まったり止まらなかったりとか曲がりが大きくなったりとかで気を遣う要素が多くなってしまうことが多いのですが、その点に関しては心情的な負担が大幅に軽減された。 上記のことがそのままRBに受け継がれている。結果余計なことを考えず安心してラウンドできる。 技を使えるボールというより技が無くても安定して良い仕事をしてくれるボールという印象かな?2021/2/17(水)07:49半魚
-
ピンゴルフ/i20i20 ドライバー今更ですが、数年前にネット通販で格安だったため冬用のドライバーとして購入。 スペック限定だったので純正シャフトでFLEX-Rという不安があり、ダメだったらリシャフトするか違うドライバーにする予定でした。 また、G20とは違い「コントロール性=気難しさ」もありそうなタイプということも不安材料でした。 が いきなり練習無しのラウンド使用(冬)で驚いたのですが、気難しさなんて皆無と言えるほど。 Rシャフトだって思っていたよりもしっかりしていて振りに行かない時は結構つかまる。 振りに行ったときは若干右に出るがこすれる感覚無しに進んでいく。 何よりも打感と打音が好み。 打音は高めの音で少し大きめに響く。普通にに振っているのに「がんばってる感」を刺激してくれて気分が良い。 また、打感はフェースに乗る感覚と弾く感覚が本当に中立に存在している。 飛距離はシャフトのスペックが合えばかなり期待できると思います。 冬からゴールデンウィークまで使いましたが、流石にゴールデンウィークくらいまでくると周りの人たちの飛距離が伸びてきて辛い。 振りに行くと思った以上にボール初速がちょっと遅く感じ、球の上がり方も若干ふけ上がり気味。 でもある一定の飛距離は出ますがそれ以上は出ません。 シャフトのスペックアップで大化けしそうな期待がもてます。 初めてのPINGドライバーでしたが、発売当時日本ではお店でようやくPINGブランドを見始めるようになったのとは違い海外で何故PINGの人気が高かったのかが納得できる商品でした。2020/10/7(水)14:14半魚
-
三菱ケミカル/ディアマナディアマナ DFディアマナRF60Sからの差し替えです。 DFは一発の飛距離は期待できませんけど安定性からくる安心感が違います。ヘッドを走らせてドロー系で距離を狙いたい人にはRFが良いのかも。 DFに変えてから左に行かなくなった(フェードが打ちやすくなりました)。 シャフトが暴れず安定するけどやはりディアマナはアスリート用でそれなりに振る力は必要ですね。2019/9/7(土)09:09半魚
1〜19件/19件