TTAさんのクチコミ履歴
TTAさんのクチコミ
1〜30件/50件
-
グラファイトデザイン/TOUR ADツアーAD IZ(アイ・ズィー)再々レビューです ドライバー用に6Xを購入。 長さは45.75です。 ヘッドはB1ドライバー、XD3C等です。 6Sも同じ長さで所有していますが、重量は2gアップしただけです。 トルクは両方ともに3.2です。ワッグルしてもさほど変化は感じませんが。 打つと結構しっかりしています。 手元硬め、中間から手元寄りにキックポイント、先端かなり硬めです。 中元調子です。本当に振りやすいシャフトです。 6Sだと、若干柔らかく感じていたので、6Xにしてしっかり叩きに行けます。 このシャフトの良いところは、変な挙動がなく、スムーズに戻ってくるところでしょうか。よじれないのでインパクトがぶ厚くミート率1.45以上を連発します。イントゥーゾーンの名前通りです。絶対名器です。 季節によって使い分けしやすい感じなので年間安定したドライバーが打てそうです。 大型ヘッドで開き気味に当たる人はぜひお試しください。2022/6/1(水)17:20TTA
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLF TOUR BB1 ドライバー最新作ですが、良くも悪くも外ブラに近づけています。 上からの見た目はM5的ですし、後方のウエイトはPINGですかね。 とても構えやすいし、打感も良いし、優等生です。 後方のウエイトが9グラムありますので弾道が高めです。 前作のXドライバーは7グラムでしたが、形状が違うので互換性もなし。 また以前まであった、変更用のウエイトも作られていません。メーカーとして必要がないということなのでしょうか。この辺が残念。 とても出来の良いドライバーなので、交換ウエイトを発売して欲しいですね。 あと、FW、ハイブリッドもカチャカチャ付きにしてほしいです。 良い商品なので、もう少し努力をしていただけないでしょうか。 根っからのブリヂストンのユーザーなので、あえて苦言を呈します。2022/5/28(土)18:08TTA
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3N.S. PRO MODUS3 TOUR 115 10th Anniversary Limited120Sとの比較です。 115の方が重く手元が硬いです。かなりしっかりしています。 120Sの重軟と違い、切り返しの時のたわみが少なめです。 明らかにシャフトの動きは違います。元調子です。 ヘッド ともにブリヂストン201CBです。 ・方向性 抜群にいいです。120Sはドロー軌道、115Sはストレート ・弾道 120Sより少し低め。 ・スピン 120Sより少し少なめ。 ・飛距離 ほぼ同等。 ・コスメ 落ち着いた塗装ですごく構えやすい、今後もオプション設定して欲しい位です。 120よりは125系統なのでしょうか。 これから、通常モデルでも発売されていき、新たなスタンダードになっていくような気がします。DG120の対抗馬ですかね。 ※ 数字と重量は、120、115とで逆転していますので、メーカーサイドは一工夫していくことも必要ではないでしょうか。紛らわしいです。 しばらくはこの2セットで頑張ります。2022/5/4(水)19:40TTA
-
エリートグリップ/エリートグリップTD50普段はゴルフプライドMCCを使っているのですが、とにかく品薄で、値段も高騰し、かわりを探していました。 エリートグリップ ツアードミネーター50 日本製で、入手しやすく、コスパ最高、単価600円位。 樹脂製特有のペタッと吸い付く感じです。グローブ要らないのがわかる。 耐久性はわかりませんが、このコスパなら頻繁に交換してもOK。 しばらく、このグリップにしてみます。 交換作業の注意 揮発性の高い溶液と相性が悪いのでゴム製グリップと同じ感じで作業すると挿入しにくいのでかなりたっぷり付けないといけません。 いつも利用のライトの溶剤とは最悪の相性でした。 ※ダイナクラフト グリップ ソルベント液 この交換液は揮発性もなく、滑りも良く、匂いもなく、こぼれた液体の再利用も可能なのでお勧めです。乾燥まで2日様子見したほうがいい。 とってもいい液体です。2021/10/2(土)06:53TTA
-
三菱ケミカル/ディアマナディアマナ BF6Sで 45.75インチ ヘッドTOURB シリーズです。 手元少し緩めで、先端硬めの中元調子に感じます。 変な動きがしないので、方向性が優秀です。 思ったよりハードな印象はなく打ちやすく、程よく捕まえられます。 HS40〜45でも充分使えそうですよ。 コスメが手元メタリックブルー、先端シルバーでロゴも小さく構えやすいです。ゴチャゴチャしていなくて良い。 まだ新品で購入できるので、買って損はないと思いますよ。2021/10/1(金)19:01TTA
-
タイトリスト/TSTS3 ユーティリティメタル23°を購入。 重量は395グラム 5Iよりやさしく、強い打球が出ます。 飛距離は190〜200ヤード位飛びます。 つかまりやすく、アドレス、ロフト調整を今後見直しますが、当てやすさを考えると、5Iよりコースでは使用しやすいと思います。 UTでカチャカチャがあるのはユーザーとしてはありがたいですね。 型落ちなのでお値段も下がっていますので、買って損はないと思います。 全体に見た目がカッコよく、ヘッドカバーも手抜きなしです。 4Iまでセッティングにあるのですが、コースでは7W、UT23°が無難な選択なのかなーと思う。 女子プロのUT使用が高いのがわかります。2021/9/17(金)19:21TTA
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLF TOUR BTOUR B XD-3C少し前の限定モデルです。未使用品を購入出来ました。 460CCですが、ディープフェイスのげんこつ型の為、上から見ると本当にコンパクトです。イメージは430?位です。 操作性は抜群に良く、自分は気持ちよくドローが打てます。 打音は【キーン】という金属音系です、XD-3 2016とほぼ同じ。 この音については好みがわかれると思いますが、爽快感があり自分は好き。芯を外すとこもった音になるので、芯食ったか良くわかります。 打感はやや硬め、柔らかめのXドライバーと比べると特に違いがあります。 弾道は、低スピンで、強弾道。HS速めの人なら楽しいと思います。 手持ちのシャフトで色々お試し中です。DI6Sもグッドです。 ブルーのソールで唯一無二の存在感で、とにかくカッコイイドライバーです。2021/8/29(日)18:39TTA
-
ブリヂストンスポーツ/ゼロ・スパイク バイターゼロ・スパイク バイター ツアー(2020)色違いで2品目の購入です。 【グリップ】 前モデルよりさらにグリップが良くなり、ヒール側の安定感が抜群です。 下手なので、傾斜から打つことが多いが、ホント滑りません、凄いの一言 さすが、世界のタイヤメーカーです。 【フィット感】 幅は標準に感じます。BOAダイヤルも緩むことありません。締めても変なあたりがなく痛くなりません。 日本人の足型にはあっているのではないでしょうか。 【重さ】 27.5センチで、片足515グラムなので、ずっしりしていますが、カートプレイが多いので気になりません。 逆にスイングが安定します。 【通気性】 防水性も高いので、通気性は良くはないです(普通) 【デザイン】 メカチックで最高にかっこいい。特にヒールサイドから後方にかけて。 ゴルフシューズは何足も所有していますが、このシューズが最高です,なくなる前に、またストックするかもです。2021/5/1(土)08:19TTA
-
グラファイトデザイン/TOUR ADツアーAD DI6Sを購入。 ヘッドはTOURB Xドライバーで、45.75インチです。 IZ6Sも所有していますが、全体的にDIの方がハードです。 重さも同じ長さで3グラム重い。IZ6Sの6X相当かと思います。 シャフト全体の張りがあり、叩きに行っても暴れない。インパクトが強い。 IZ6Sはやや吹けるときがあったので、DIの方がさらに安定しそう。 冬期はIZ6S、夏場はDI6Sがいいかも。 シャフトが走ってくる感じは余りないので、HSが遅い人には、方向性は良いとしても、飛距離面での恩恵はないでしょう。HS45以上でないとこのシャフトの良さは感じにくいかも。 11年前のシャフトですが松山プロをはじめいまだに多くのPGAプロが利用している理由がわかるような気がします。超人達はシャフトのお助けを必要とせず、余計なことをしないシャフトを選ぶのかと。 松山プロは8TXのようですが、怪物ですね。2021/4/21(水)06:24TTA
-
スコッティ・キャメロン/SPECIAL SELECTニューポート2 パター34インチを購入しました。 2008年モデルの中古品も所有しているのですが、自分へのご褒美で新品が欲しくなり購入しました。 ミルドもしかっりしておりこれぞ削り出しという感じです。 【気に入った点】 ・打音はしかっりしているが、打感は柔らかい。 ・35グラム×2のウエイトで非常に安定している。 ※2008は15グラム ・かまえた方向しか考えなくても良いので余計なことを考えなくてよい。 感覚重視で打つ人にはうってつけ。 ・お助け機能はないので、良くも悪くも自分次第。 ・所有感に満たされる。 【少し残念な点】 ・ヘッドカバーもデザインは良いのですが、マジックテープ式(ここは残念)ですのでコースでは他のを使用します。 ・フェイス面のロゴがでかい(そんなにアピールしなくても) ラウンドで一番使用するクラブでしょうから、納得いくセッティングで頑張ります。2021/4/6(火)18:59TTA
-
テーラーメイドゴルフ/SIMSIM フェアウェイウッドマークダウンしたので3W・5Wを購入してみました。 M5の3W・5Wがエースです。 【構えやすさ】 M5と比べて大きめで安心感がある、座りも良い。 【打感・打音】 M5と違うチタンフェイスのようですが、打感はけっこう硬い。 打音も、M5が【カシュツ】、SIMは【パキン】と全く違い、自分にはなじめない音です。以前M3のドライバーを打った時と同様の違和感。 ※M5が単に自分の好みなので、SIMがダメではないのでしょうが。 【飛距離】 5Wで220ヤード位で、M5とほぼ変わらず。 これから、打ち込んでいきたいとは思うが、多分自分にはM5があっていそうです。新しくても好みには逆らえないみたいですね。2021/4/2(金)20:59TTA
-
LAMKIN/LAMKINDeep-Etched Paddle Putterニューポート2の34インチ2008年モデルに装着しました、以前はタイガーの真似をして、PINGのブラックアウトを使用したが、細めが合わず、こちらを購入ました。当方グローブサイズ24センチです。 ミドルサイズで絶妙な太さ、また非常にグリップが良く、溝があるため滑りません。ただ重量が80グラムあるため、ヘッドが軽くなりウエイトを左右30グラムにしてバランスをとりましたが。 室内ですが、グリップに力が入らずいいタッチです。 値段も2,000円以下ですので、極太、細目が合わない方は試してみる価値はあると思います。2021/1/1(金)08:00TTA
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLF TOUR BTOUR B X ドライバーまだ高いなぁと思いつつも、試打動画のイメージが良く、購入しちゃいました(笑) 【見た目の印象】 上から見ると、シルエットがスッキリしています。前作のXD−3のポコッとした感じとは違い、M5と比べてもスッキリしています。 【フェイスアングル】 非常にスクエアで、今までのBS顔とは違います。かまえやすい。 【打感・打音】 XD−3よりはやや硬め、打音もやや高め、前作が全体に柔らかかったので、それとの比較です。非常にしまった感じです。 【飛距離性能】 フェイス全体の反発が高く、初速が出る、明らかに低スピン。 イメージは、ポーンと飛んで行く感じで、進化しています。 古いレンジボールで250ヤードは飛びます。 【ウエイト調整】 7グラム(ネジ含む)は、ヒール側から2番目が標準です。 やや、つかまる感じ、せんたセンターにしたら、操作性が上がる感じです。ただしインパクト時にお尻側のソールが下がる感じです。 ※アスリートモデル過ぎず、ヘッドスピード速くなくても、シャフト次第で大丈夫でしょう。外ブラを使って、捕まらない人にぜひ打ってもらいたいです。非常に良くできていると私は思います。2020/10/30(金)09:11TTA
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW737 FWcM5の3W・5Wを使用しており、340グラム位の7Wを探していたところヒットしました。 コンパクトヘッドで、M5とのつながりもいいです。 ・シャフトのVIZARD EX‐C65Sは 中調子ですが、しっかりしており、HSがある程度ないと球が上がらないかもしれませんね。 ・打感は、スチールカップフェイスでやや高めの打音ですが、打感は柔らかいです。 ・飛距離は200ヤードは出ますが、180ヤード位でコントロールします。 ※7Wは軽めのものが多かったので、重量帯的にいいものと出会えました、値段もかなり下がっていますので、UTが合わない人などは試してみてはいかがでしょうか。 ※今回の購入の際に、前述の皆さんの口コミが非常に参考になりました。ありがとうございます。2020/10/14(水)18:32TTA
-
グラファイトデザイン/TOUR ADツアーAD IZ(アイ・ズィー)ドライバー用に6Sを購入。 長さは45.75で少し長めです。 ヘッドはブリヂストンXD−3 2018 ロフト9.5です。 以前、FWで5Sの口コミをしましたが、ドライバーでも相変わらず素直な挙動です。 手元側が緩くしなり、先端がやや硬め。当たり負けせず、インパクトが厚い。 ミート率1.45以上を連発です。HS46 初速68とかです。ビックリ レンジボールなので少し吹けるが曲がりも少ない。コース球が楽しみ。 このシャフトの良いところは、無理に振りに行かなくても、ダウンからインパクト手前で自然に走ってくるところです。でも暴れない。 重量は少し軽めなので6Xでもいいかも。 自分のスイングが安定してきているのもあるが、とにかく打ちやすいです。 今後はテーラー用も購入します。 ぜひおすすめです。2020/10/4(日)06:58TTA
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLF TOUR B201CB アイアン待ちに待った新作です。 【見た目】 バックフェイス周りはミラー仕上げで、コーポレートカラーマークが入っており、これだけでもテンション上がります。これを待ってました。 【構えやすさ】 J15CBも所有していますが、違和感なし。素直にターゲットに合わせられます。 【打感】 めちゃくちゃ柔らかい。J15CBより低重心で芯が広めに感じます。 ずっと打ち続けてしまいそうでした。 【ソール】 J15CBよりやや狭く、J15DPFより少し広め。 あまり面取りしておらず、上級者向けのたたずまいですが打ってみると意外に抜けが良い。見た目よりはやさしい。 モーダスツアー120Sは初めてでしたが中元調子で振りやすかったです。NS950GHSに比べて、10グラム強重くなったが関係なし。 鈍感ですから。 【総評】 他を使用していた契約プロも、使い始めたようで、今シリーズはドライバー含め当たりのようですね、名器の予感が漂います。 飛び系ではないけど、逆に安心です。 シンプルな見た目なのに進化している。 ブリヂストンさん。やってくれましたね。最高です。2020/9/21(月)18:42TTA
-
クリーブランドゴルフ/RTXRTX 4 ウェッジ52・56・60°の3本を購入。ソール・バウンスはミドル(52・56は10、60は9)です。 【構えやすさ】 ・打ち出し方向に素直に合わせやすい。某プロが言う かっぶてない でしょうか。 練習場の30ヤード付近の1メートルのネットに面白いように狙えるようになった。 【打感・スピン】 ・軟鉄で柔らかい、フェイスに乗るしスピンもかかります。フェイスの右端にも細かいミーリングがあり、ここも使えるので少し気楽に打てる。2020/8/28(金)06:38TTA
-
ブリヂストンスポーツ/ゼロ・スパイク バイターTOUR B ゼロ・スパイク バイター SHG900トリコロールカラーを購入。 クラブ含めほとんどブリヂストンなのですが、とりあえず練習場で 使用しようと思い購入しました。 サイズは普段と同じで問題なし。足首周りの素材のソフトさが秀逸。 グリップも複雑なパターンで滑らず、これならコースでも使用します。 重さは片足475g(27.5センチ)なので軽くはありませんが、スイングの安定につながるかも。 ソフトスパイクにある突き上げ感もないし、BOAで細かく締められるし、言うことなし。 実売価格も一万円位なのでお買い得なのでは。 他ブランドの方は、コーディネートの問題があるでしょうが、BSユーザーには最高のシューズです。2020/8/16(日)18:52TTA
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLFJ15DPFカーボンからNS950GH Sにリシャフトしました。 セミラージサイズでつかまりが良く、軟鉄鍛造で柔らか打感。 バックフェイスのラバーがさらに柔らかさを感じさせています。 このシリーズでは最も優しい。 捕まえやすく、打球が上がる。 J15DPF・J15CB・J15MBと中古で同シリーズ購入しちゃいました。半分病気ですね。 6年前のアイアンなので、全然人と被らないし、それなりの人に思われる(練習場では絶好調) あとはスコアアップできるように頑張ります。2020/7/21(火)18:56TTA
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLFJ15MB6年前の商品ですが、奇跡的に奇麗なものが手に入りました。 バックフェイスは、シンプルで 【ザ マッスルバック】という感じです。 同年モデルのJ15CBも所有していますが、ほんの少しだけフェイスが小さい。最近の大型ヘッドとは比べられません。とにかく構えやすい。 軟鉄鍛造で、打感は柔らかく最高。ロフトは少し寝ているが打ち込むので、きれいに上がります。飛距離は7Iで145〜150位です。 J15CBにはNS950GHを挿していますが、J15MBのシャフトはDG S200です。重さを感じますが元々パワーはあるので平気です。 キャリア1年少々の自分がスコアを出すのには難しいかもしれないが、こだわりのギアで頑張ってみたい。 ブリヂストンさんの最近のアイアンもかっこいいのだが、ぜひまたこんなアイアンを作ってください。2020/7/21(火)06:02TTA
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLF TOUR BTOUR B XD-3(2018)暖かくなりだいぶ打ち込みましたので、再口コミします。 同2016モデルと比較せずの印象。 ・筋金入りで たわみ を作るとあるが、打感がすごく柔らかい。 ・打ち出し角が出て、つかまりが良く、ビッグボールが出る。 ・大型ヘッドで操作性は少なく、寛容性が高い。 ※同シャフト(エボ5)でM5も所有しているが、XD−3の方が打ちやすくなってきた。 値段が下がってきているので、購入してみては。2020/6/10(水)20:23TTA
-
テーラーメイドゴルフ/M5M5 フェアウェイウッド最終まとめ。 KUROKAGE TM5Sを購入したが、ヘッドが重く(227g)バランスが今一つなので、アルディラNVS65S(オレンジ)へ、リシャフトしました。少し伸ばし42.5インチです。 総重量は320gから335gに大幅アップしましたが、しっかりしたシャフトのおかげでバランスも良くなり振り込めます。 ただし、気になるのがヘッドの小ささです。 メーカーカタログでは、132cm2です。 JGRの5Wは、165cm2ですので、上から見比べると結構違う。 ※フェイス面はそんなに小さくはないので、投影面積の差ですが気になる。 【打感】 チタンフェイスで、カッシュという何とも言えない柔らかい打感で、非常に気持ちいい。ぜひ打って欲しいです。 【フェイス】 ツイストフェイスを搭載していて、この小ささでも効果はありました。 極端にばらつきません。 【ロフト調整】 ドライバーと同じカチャカチャあり、シャフト交換、ロフト調整ができるのが驚きです。5Wは標準が19°ですので、±2°を使うと、3W・7W的に使えるかと思うと楽しみが広がりますね。自分は−2°を試しています。 【飛距離】 かなり飛びます。マットから220ヤード平均。ティーアップで240ヤード 位。ドライバーいらなくなるのではと思った。ドライバーHS47位です。 【メンテ】 ソール裏のウエイトのネジのところに、野芝から打つと色々挟まりますので、 ウエイトを外して掃除が必要。 【ウエイト】 65gのウエイトは、動かすとかなり反応します。自分はノーマル。 ただし、ウエイトが重く底つき感があります。 ノーマル・フェード・ドローの3か所に目安の線があるが、細かいピッチで動くので6か所に固定可能な様子。 ネジ穴が深く、固定しにくい。ネジの紛失に注意です。 【総評】 FWで可能なことはすべて取り入れた感じですので、勝手損はないと思います。シャフトが交換できるので、手放すことはないと思う。 何度も書き直して申し訳ありませんでした。2020/5/27(水)07:02TTA
-
テーラーメイドゴルフ/M5M5 フェアウェイウッド申し訳ありません。重量間違えました。 356ではなく335gです。 ・追記 野芝から打つと、ソール底のウエイトのねじ付近に色々挟まります。 定期的にウエイトを外してメンテが必要かも。 ウエイトも3パターンなのか微妙な位置で固定しても良いのか今一つはっきりしないが、自分は真ん中で使用します。2020/5/26(火)16:58TTA
-
テーラーメイドゴルフ/M5M5 フェアウェイウッド前回、純正クロカゲTM5Sが柔かめで、リシャフトしたいと口コミしましたが、シャフト交換後の口コミをします。 ・アルディラNVS 65Sオレンジにリシャフトしました。42,5インチ 320gから356gになりました。バランスは不明。 ヘッド単体で227gあります。でもすごく小ぶりで132cm2です。 JGRの5Wは165cm2ですので別物です。 ギュッと詰まったヘッドという感じで当たると最高の感触です。 シャフトがしっかりしたおかげで、かなり振っても大丈夫でした。 220ヤード位。 自分のクラブセッティングだと異彩を放ってしますのでどう使うか今後考えますが、ポテンシャルは高いので、ロフトを2度立てて3Wの代わりで使うことも可能かも。重さはめちゃくちゃですが気にしません。 でもいかんせん、ヘッドが小さい。 いい練習になりますが。2020/5/26(火)16:41TTA
-
アシックス/ゲルプレショットGEL-PRESHOT CLASSIC 2打ちっぱなしの練習用で使用しています。 ソフトスパイクだと人工芝でグリップしすぎるので、ちょうど良いです。 普通のスニーカー感覚ですので、家から履いていきます。 コースで使用した時も、斜面で打てたので大丈夫。 靴裏の、ソールパターンも滑りにくいパターンなので、普段履きと兼用 です。雨はどうかなという感じです。 値段もお得なので、2足使っています。 スニーカーよりは、ゴルフ用品寄りという感じでしょうか。2020/5/24(日)13:16TTA
-
フットジョイ/EXLEXL Boa ゴルフシューズ(2016)27.5を購入しましたが、ワイズがあり少し大きめです。 BOAは踵にあり、プレイ中に気になりません。 甲タイプは、屈曲時にダイヤルが当たる感じのものもあるので、この位置は良い。ただしカートの乗り降り時なのか緩むときがあります。 気が付くので、締めればいいだけですが。紐と違い全体が締め付けられるのでフィット感が良い。 スパイクは6点タイプですがグリップは十分です。交換時のコスパも良いから。 値段もお得で、エントリーモデルと考えればよいと思います。2020/5/22(金)17:22TTA
-
アルディラ/NVアルディラ NV2019US仕様の65X(グリーン)を購入しました。 Mシリーズドライバーように、45.75で組みました。 【 調子 】 ・中調子に感じます、フレックスがXなので余計にそう感じるのかも。 剛性が高く、余計な動きをしません。思った以上にハード。Sでもいい。 【 弾道 】 ・カタログでは低弾道ですが、そこまでではと思います。自分の弾道が通常から低めなので。 ・M5の9.0に組んだら、すごい低めの弾道で向かい風に負けずカッ飛んで行きます。狙い通りでした。 ユピテル計測でHS47 250ヤードとかです。 【 コスパ 】 ・テーラースリーブ・工賃・送料込みで、11,000円位です。 アルディラは本場PGAでは使用者が多いのに日本ではあまり見かけませんが、非常に性能も高く。お得かと思います。 リシャフトに迷ったら、アルディラ、NVシリーズはお勧めです。 まだ始めて、1年の初心者ですがギア含めて夢中になっています。 田舎なので、試打する場所もほとんどなく、衝動・挑戦買いをしています。 ただ、その際にmy caddieのクチコミが非常に参考になっています。 私の、クチコミもその一助になれば幸いです。2020/5/20(水)07:01TTA
-
アルディラ/NVSアルディラ NVS2019US仕様の65S(オレンジ)を購入しました。 ・写真とロゴが違いNVSと白枠字で印字されており、ALDILAのロゴはシャフト中間に小さく印字されているので、一見どこのシャフトと言う感じです。 ※NVSのロゴのデザインがかっこいい。 ・Mシリーズ様に45.75で組みました。 【 調子 】 ・中元調子に感じます、走りすぎず全体でインパクトする感じです。 【弾道】 ・非常に高弾道、メーカーカタログ通りですが自分には少し高く感じる。 普段は低から中弾道ですので違いはハッキリ出ます。 キャリーで飛距離を出したいと思ってきているので、これも有りと。 【コスパ】 ・テーラースリーブ付、工賃、送料込みで、11,000円位です。 めちゃくちゃお得。この値段ならもし合わなくても痛くない。 最新のシャフトと何が違うのと思うくらい機能、値段も3分の1以下。 リシャフトで迷ったら、お試しあれ。2020/5/20(水)06:08TTA
-
テーラーメイドゴルフ/M5M5 フェアウェイウッド値下がりしていたので思わず購入。 純正シャフト クロカゲSは思ったより柔らかく、ヘッドの重さもあって非常にしなります。タイミングに苦労しました。 ヘッドスピード45を超える方は、別シャフトをお勧めします。 ヘッドスピードを落としてミートしたら、弾きも打感も良く、皆さんの口コミにあるとおりです。打感が柔らかい。 65グラムのウエイトが非常に存在感がありありです。少し底つき感がある。 ドロー・フェード切り替えるとかなり反応します。 自分はノーマルが好みです。 今後は、、リシャフトしてから、しっかり打ってみたいです。2020/5/11(月)20:52TTA
-
日本シャフト/N.S.PRON.S.PRO 950GHBS J15CBアイアン 5〜PW ・ツアーB XWに使用しています。 【フィーリング】 非常に素直に振れて、よく言われる中折れは感じません。中先調子的に感じます。手元も硬めですよ。DGを使っている人は慣れるまで時間がかかるか合わないかも、これは好みですよね。自分はDG合わない。 【弾道】 カーボンほどではないが、高めに出ます。 【飛距離】 7Iで150ヤード 【総評】 軽量スチールの定番で各メーカーも販売時にいまだに選択肢に入っていることが多いですよね。コスパも最高かと思います。 7Iで417g・ウエッジ440gで、自分の体力だともっと重くしても振れますが、インパクトの安定を考えるとこのくらいで十分かと。 練習場で、重いシャフトでダフッてばかりの人をみますが、アイアンは自分の中での距離と方向性を出すクラブでしょうからこんな選択もありかと。 色々なシャフトを打ってみていますが自分にはマッチします。2020/5/3(日)18:48TTA