低角行さんのQ&A質問履歴
低角行さんのQ&A質問履歴
1〜6件/6件
-
ドライバーシャフトが折れました。みんなのQ&A 内容的に書き込んで良いのか少し迷いましたが…。 さて、標題のとおり自宅でヘッドカバーを外した瞬間、ヘッドから分離しました。 ヘッドの内部での折れ、槍のような鋭利な先端状態のソケット付きのシャフトが残りました。 (カチャカチャ型ではなく固定式) クラブをまたぐのもまたがれるのも嫌い、カーボンシャフトは地面に押しつけることも決してせず練習場ではレンジ球しか打たない、ってずっと実践していたのですが…。 あくまでも自己分析ですが、ショットマーカーを多用するのでヒールヒットでも無いように思うのとそれにも増して自身のヘッドスピードでは残念ながらクラブに負担をかけるほどでは無いため、 おそらくクルマでの移動中、トランク内横置きでキャディバッグ重量を峠道曲がる度に受け止めていた最も長いドライバーに普段がかかっていたのかな?って考えました。 対策としてドライバーより長いアライメントスティック 現状では少し短いので何か丈夫なゴム製のパイプ等で延長加工しようかなと考えています。 余談ですが、加入しているゴルフ保険会社より 『事故発生場所が自宅でゴルフ施設では無いため保険は免責と決定しました。』 とのことです。。。2022/12/28(水)08:46低角行
-
ドレスコード雑談系の質問をどうぞご容赦ください。さて、ずっと以前のこと、 私にとってはフォーマル系で普段は行かない、・・・行けない…(悲) 今のような暑い時期のとあるコースでの出来事 参加者氏がコースのスタッフ氏から ハーフパンツ着用では、くるぶしが出る短い靴下はNG、別の物か売店で購入して履き替えて下さい との指摘。 もちろんビジターでメンバーでもない私の立場でそのゴルフ場のルール、ポリシーについて異を唱える気は毛頭ございません… 。 で、ここからが本題、標題のドレスコードについて、 帽子、バイザーを着用せずにラウンドしている方を見ていつも疑問に感じます。 万一、球が当たれば怪我する危険、事故もありえるゴルフ、他人からの見栄えのマナー以前に頭と顔を守る意味でも帽子を被ることは被害軽減、重大事故の予防策として最も大切なことだと思うのですが… もちろん自身を守るためだけでなく事故として加害者となる側を守る意味においても、 しかしながら帽子を被ってない男子プロも多数いて その方のポリシーであればやはり 個々のもの なのでしょうか? ポリシーといえば、前記の靴下の方、 終始、紳士的に自身のファッションポリシーを貫き通してラウンドされずにゴルフ場を後にしました。2022/9/11(日)10:12低角行
-
FW専用シャフトの考察きっかけはラウンド前のコース練習場で同僚から『秘密兵器ちょっと試してみてよ、』と渡された彼(Ave110〜)特製の短尺ドライバー といっても単純にメジャーブランド(本来の正しい用途ではないので銘柄は割愛)の純正カスタムシャフトの3W用シャフトを同シリーズの1Wに付け替えただけのもの。 で、軽く素振り 本来の標準状態は打ってはいないのですが、なぜかとにかく違和感を感じて振りにくい。 そのまま2球だけ打ってみると 単純に芯に当てられなかっただけかも、なのですが、ヘッド重量は3Wよりは軽量な1W、なのにシャフトが当たり負けするような頼りなさ、ペラペラ&チープ感しか感じない。 そこから芽生えたFW専用シャフト への不信感 販売価格 Dr用 > FW用 製造数からのコスト面 FW用 > Dr用 また、地面にあるボールを打つのでチップは強くて丈夫なつくり? 丈夫=先の硬いシャフトとなり、それではボールの高さを出せないはず、そしてバット部、あまりコストがかかっているようにも思えず…。 あくまでも素人の感覚として単純にFW専用シャフトは使用素材自体が安価なのでは? との疑問を持つようになりました。 使用&代替え頻度を考え購入価格を無視すれば、FWにはDr用シャフトがベストの選択となるのでしょうか? 皆さまのお考えご意見を是非お聞きしたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。2022/5/4(水)07:25低角行
-
ゴルフにおける ❝ターニングポイント❞こんにちは【雑談系】のご質問となりますが、これまで皆さまがゴルフにおいての 標題、転機となるような出来事、きっかけなど語ってくださいませんか。 発信力のある本職、プロの方々のご意見はとても貴重だと思っておりますが...。 しかしながら成人してからゴルフをはじめられたであろうごくごく普通の一般の方々からのご意見もお聞きしたいなって思いました。 もちろんスイング技術だけではなくギア系、或いはマナーであったりと。。。 皆様からのお話を楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 以下、私の場合 ----------------------------------------------------------------------- ハーフで一度も50を切れないゴルフ歴3年 とある雨降りでのラウンド ティーショットから何打目かのボールはバンカーに、 但しバンカ−内は一部深い水たまり状態 その水たまりにボールの頭が少しだけ出た河童の頭のお皿って状況 第1打目 地面からひしゃくで顔中の重要パーツ 眼 鼻 耳をめがけて大量の雨水を思いっ切り浴びせられたように、おもわずひるんでのけぞってしまいましたが、それでもしっかりと身体に残った手応えに期待して探したボールの行方は? ・・・すぐ目の前、打つ前とほとんど同じ状況 結果=ほぼ空振り 第2打目 ・・・第1打目の再現VTR... 第3打目 打った私自身が驚く 何!今の感触? 腕が水中に引っ張られる感覚も無くて、で不思議なくらい水しぶきもほとんど上がらず見事にバンカーからナイスアウト! ---------------------------------------------------------------------- 皆様がお気づき、お察しの通り ソールからダウンブローにショットする って基本を学ぶ良い経験でした。 あ、今ならもちろん躊躇なくボールを拾い上げます。 ルールを知らない初心者ならではの出来事ですね。2021/7/18(日)12:59低角行
-
アイアンの ❝鳴く❞ 打音こんにちは、 さて、タイトルの鳴くですが、練習場で何球(何十球)に一度位、 人工芝のマットにソールが擦れた音とは明らかに違う音で ミャン って猫の鳴き声のような金属音が稀に出る時があります。 日によっては全く聞かない、聞けない日もありますが。。。 上手な方はいつもこの音を出されているのかな〜? って、 やはり、芯を喰って、でしっかりとダウンブローにヒットできた ナイスショットの時だけに出る音のようにも思うのですが、 アイアンが鳴く ってそんな感覚ありますか?2021/3/28(日)08:45低角行
-
1Wのライ角 重要だと思いますか?はじめまして いつも勉強させてもらっています。 さて、かねてより標題のこと疑問に感じておりスッキリと解消できればと思っております。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 飛距離を考えればドライバーのライ角はアイアンよりも、もっと重要視すべきかと。 きっかけはダイヤモンドスピーダー発売当初に小ぶりな1Wを純正からリシャフト 練習場ではご機嫌仕様 でもなぜかコースでのみ出現する狙いとは反対の逆球に泣きかされ。。。 技量不足が主な原因ではありますが、それは棚に上げておいて、時を経ての自己分析の結論は、 ・左へ曲げようとインサイドから、のつもりがインパクト時の手元の浮き ・右へ曲げようとアウトサイドから、のつもりがインパクト時の手元の沈み込み つまりミスの原因は自らつま先下がり&上がりの傾斜地の状況を作り出していた!からかと。 更に掘り下げて言えば、コース ゴルフ場の罠? ティーグラウンドの傾斜も、また芝の刈り具合からでもティーアップの高さもついつい意図せずに変わってしまうかも、 それらを原因としたミスショットも絶対にあるはずだよな〜って思うのですが、 プロ(本や動画)、上級者氏からもそのようなアドバイスは聞いたこともなく、 そんな些細なこと考えるのは私だけ?って。。。 ボール位置、距離を変えて手元を上下したインパクトでサイドスピン±の入れ替わりにより球筋は変わると感じますが皆様はいかが思われますか?2021/1/23(土)23:53低角行
1〜6件/6件