dufferさんのマイページ
マイページ
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 56歳 |
ゴルフ歴 | 11年~15年 |
平均スコア | 90~99 |
平均HS | 41m/s~45m/s |
年間ラウンド数 | 1ヶ月に1回程度 |
自己紹介 | |
クチコミ履歴
-
テーラーメイドゴルフ/TP5TP5x ボールモニター当選でラウンド試打してきました。 普段はディスタンス系T社DT TruSoft使用しています。 TP5/TP5X 2個ずついただきましたがこの2種の性能的違いは私の腕では感じませんでした。若干TP5Xの方がドライバーショットやパットで固めというかソリッド感がありましたが好みの範疇かと思います。 普段使いのボールと、フルショットでの飛距離性能、曲がり難さ等の違いはありませんでした。というかディスタンス系と遜色ないレベルです。同じスピン系でもProV1やZSTARだと曲がり幅がディスタンス系より大きかったのとは対照的です。 普段使いのボールと最大の違いはアプローチスピン量で明確に止まり方が違います。その分ピンに突っ込む必要があり勇気がいりますが。 砲台で小さいグリーンだったり、大きくてポテトチップス状で転がしのラインが分からないような難しいコースでは、こういったボールを使いこなさないと良いスコアが出ないのでしょうね。2018/6/23(土)23:06duffer
-
テーラーメイドゴルフ/TP5TP5 ボールモニター当選でラウンド試打してきました。 普段はディスタンス系T社DT TruSoft使用しています。 TP5/TP5X 2個ずついただきましたがこの2種の性能的違いは私の腕では感じませんでした。若干TP5Xの方がドライバーショットやパットで固めというかソリッド感がありましたが好みの範疇かと思います。 普段使いのボールと、フルショットでの飛距離性能、曲がり難さ等の違いはありませんでした。というかディスタンス系と遜色ないレベルです。同じスピン系でもProV1やZSTARだと曲がり幅がディスタンス系より大きかったのとは対照的です。 普段使いのボールと最大の違いはアプローチスピン量で明確に止まり方が違います。その分ピンに突っ込む必要があり勇気がいりますが。 砲台で小さいグリーンだったり、大きくてポテトチップス状で転がしのラインが分からないような難しいコースでは、こういったボールを使いこなさないと良いスコアが出ないのでしょうね。2018/6/23(土)23:04duffer
-
本間ゴルフ/D1HONMA D1 ボール普段はTitlist DT TruSoftを使用しています。打感柔らかいのが好みです。 アイアンでは気にならないのですが、ドライバーとパターではかなり硬めに感じます。しかしながら結果を見るとドライバーショットは曲がらないし、パターでは距離感が合いやすい、スコアが3〜4打良くなった感じ、その上値段も半額近い。 とりあえず3ダース追加購入しました。寒くなるまではこのボールで行こうと思いますが、さらに曲がりにくいというNXボールも試してみたい。2018/6/16(土)05:11duffer
-
プロギア/QQ フェアウェイウッド無料レンタル試打しました。PRGR様有難うございます。 窮地を脱するスーパークラブとの事ですが、少し期待値が高過ぎました。通常の自分のクラブではミスショットするだろうなという個所ではやはりミスショットになります。窮地で普段ならショートアイアンで脱出すべきところで9W相当のFWを使うのだから当然といえば当然ですが。 抜けは良いので、目土されたディボット跡やバンカーからは打ち易かったですね。逆に尖った部分が地面に触れない傾斜地からは違和感ありまくりでダメでした。 このクラブの本領はQ33あたりではないでしょうか。結構使い勝手も良さそうだし、チッパーとしてもOKですね。2018/5/6(日)21:29duffer
-
キャスコ/ドルフィンウェッジドルフィンウェッジ DW-113基本バンカーとピッチショット専用です。 第一印象はフェースが小さく見えて少々不安でしたが、機能性は十分でした。 バンカーで「しまった」と思う様なダフリすぎミスショットでもソールが滑ってくれてボールをフワッとあげてくれます。その滑り具合は快感すら覚えます。 ただしこの手のお助けウエッジ一般に言えることですが、砂のないバンカーや雨で硬くしまったバンカー、芝の薄いライではフェースを開いてはいけません。つい癖でフェースを開き気味にして散々痛い思いをしました。スクエアに構えて、フェースはシャットにアウトサイド気味に上げてください。2016/8/29(月)00:28duffer
-
キャスコ/ドルフィンウェッジドルフィンウェッジ セミグースネックタイプ DW-115GSWは開きやすい113Gを使用していますが、100Y以内+グリーン周り用にセミグースのこちらを追加で購入しました。 確かに通常のウエッジよりザックリには強いようですが、ソールがうまく滑ってくれる時とザックリする時が半々です。(要は成功率が50%Up) 特徴のあるソールなので、その使い方にコツがある様なのですが、まだ掴めていません。2016/8/29(月)00:18duffer
Q&A質問履歴
-
カウンターバランスと公式競技以前カウンターバランスについて質問されていた方がおり賛否ありましたが、私もグリップエンドに重りをつけるタイプの物を試してみようと思い商品を検索しました。 よく見かけるライト社のバランスダウン G-43については商品ページに何も書いてないのですが、別の商品を見ると「*公式競技では使えません」の文字がありました。 https://item.rakuten.co.jp/ag-golfstore/040-gripweight/?s-id=pc_shop_recommend 同じコンセプトの商品のようですがこの商品だけダメなのでしょうか。それともライト社のも公式競技不可なのか。グリップエンドに何か付加すること自体ダメなのですかね。2018/3/11(日)14:29
-
ツイストフェースとプロ多数のアマチュアの打点傾向を分析して開発されたM3,M4。 早速口コミで高評価が寄せられていますし大ヒットの予感がします。 私も多分買うと思います。 ところでツアープロがM3,M4を使用するのはどうしてでしょう。 プロがそんなに打点を外すとも思えないし、トランポリン効果や 操作性はツイストフェースよりノーマルフェースの方が大きそうですし。 プロが使うメリットは無いように思います。 販売戦略で契約を盾に使わせているんですかね。 実はプロが使っているクラブはデザインがM3,M4なだけで フェースはM1,M2と同じだったりしませんかね。2018/2/5(月)23:04
-
実際にボールを打てる練習器具ラウンド中どうしても右手に力が入り過ぎ、強く使い過ぎになってミスショットが増えます。 そこで球が打てるフニャフニャシャフトの練習器具を14本目のクラブとして入れてラウンド中時間が有る時に振って練習したいと思います。具体的にはDr.Slowmo、テンポマスター、クォーターマスター等です。 ルール上はラウンド中の練習器具使用は不可ですが、ロフト15度以上(R&Aリスト対策)、反発係数正常、ネック形状正常であればシャフトの材質は問われないようですのでクラブだと主張すれば問題ないかと思います。何か見落としはあるでしょうか。2018/1/3(水)12:59
-
グリーンで止まりやすいボールグリーンでボールが止まりにくくて悩んでいます。 アイアン PING G25 ボール Titlist DT TriSoftを使用しています。 7番150Yでナイスショットした時、弾道はかなり高弾道ですが、グリーン面上ギリギリに 着地したとしてもだらしなく転がってピン奥まで行きます。高さで止まってくれません。 もう少し高重心クラブでスピンを増やす必要があるかなと思うとともに、ボールチェンジ を考えています。 現在ボールは大まかにカバー2種類(ウレタン、その他)、コア2種類(ソフトコア、ハードコア) の組み合わせがあると思います。 1)インパクト時のスピンは(ウレタン有利?) 2)飛球中のスピンの解けにくさ(ハードコア有利?) 3)落下時の地面からの反発(ハードコアが跳ねにくい?) 4)着地時の芝生・地面との摩擦(ウレタン有利?) かなと思いますが、影響力はどれが大きいでしょうか。 ウレタンカバー+ハードコアの所謂ツァー系ボールが やはりストッピングパワーは最上なのでしょうか。2017/6/26(月)01:26
-
910D2と913D2現在エースドライバーはTitlist 913D3です。 ミスへの寛容性を求めて、D2シリーズへの買い替えを検討しておりますが、 917D2は高価、915D2は打感が悪いという事で候補から外れています。 普通に考えると913D2なのですが、口コミで910D2の評価が高いのが 気になります。どちらがお勧めでしょうか。2017/1/6(金)13:36
-
シャフトカットの影響についてDRの「方向性アップ」「ミスとナイスの格差是正」のためにシャフトカットを考えています。実際に1.5インチ程度短く持つと安定している気がします。 そこで質問ですが、短く持った場合に感じるシャフト挙動と、実際にカットした後のシャフト挙動で大きく違うものでしょうか。重量差は1〜2g程度なのでクラブ総重量による影響は少ないと思っています。 厳密に考えると手元が軽くなる分バランスが変わってくるかなとか、グリップが伸びる分シャフトがさらに固く感じるのかなとか考えていますが、他に大きく影響を及ぼしそうな部分等ありましたら御教授いただきたいと思います。 なお、グリップはMCC 4+を使用しているので短く持った場合でも太さはあまり変わりません。2016/11/3(木)23:01
Q&A回答履歴
-
甲高い打音を探してます。金属バット音で思い出すのはマグレガーMactecNVシリーズです。 NV2〜NV3の頃はまさにそのものでしたがSLEルール不適合なので NVG,NVG2あたりが狙い目です。 ただNVG,NVG2も高反発、ルール適合モデルが併売されていて 見分け方はヘッド裏面後方のプレートが青いものが高反発、 銀色のものがSLEルール適合モデルです。2020/8/22(土)18:17
-
サンドウェッジ・アプローチウェッジの買い替えについて同じG25(5I-U)ユーザーです。 コースによってEYE2XGのSW一本か、G25SW+EYE2XGのLWの二本にするか使い分けています。砲台グリーンが多いときは後者です。 バンカーが苦手とのことですが、SWを使うよりG25 UW(50°)を20°位開いて使ったほうが簡単に出ます。一度お試しを。2020/4/10(金)20:30
-
ヘッドの動きについて物理的にインパクトで加速度が最大となるのが合理的です。 そしてボールと耳の距離を1.5m、音速を340m/s、ヘッドスピードを45m/sとすると音が聞こえるまでにヘッドは20cm位動きます。音と光の認識速度の差を考慮に入れると30cm位は違ってきます。なので左側で音が聞こえたほうが良いに一票投じます。 ドラコンプロやティーチングプロが右側というのは前回答者さんの仰るとおりで、特に初心者の中にはクラブを振れてない人が多いからでしょう。2020/3/9(月)21:56
-
打音・打感の改善策紹介どこで聞いたか忘れたし真偽は定かではありませんが、ヘッドのネジを緩めると不整な振動が発生して反発係数が低く抑えられ、現地での反発係数測定をクリアしやすくなるそうです。当然R&Aに提出するヘッドはネジをしっかり締めても反発係数内に収まるように作るそうですが。 まあゴムによる制振作用程度なら反発係数に及ぼす影響も少ないでしょうし、M5やM6みたいなギリギリ高反発ヘッドで無い限りルール不適合になるとは思えません。打音、打感だけでなく飛距離アップチューニングとしても効果的かと思います。2019/11/6(水)07:40
-
打音の静かなボールは?単純に考えると、ムジーク コルテオライト39みたいな軽量ボールだと打音は小さくなりそうです。 あるいはクラブのフェースに卓球ラケットに貼るラバーを付けてみてはいかがでしょうか。卓球だとラバーが貼ってあっても芯で打っているかどうかは分かりますし。2019/9/29(日)20:18
-
何故デカヘッドのFWがない?300ccのFWだと巨大なキャディバッグが必要だな。車に積めるのかな?と最初思いました。 真面目な話、薄型で平べったいデカいヘッドのFWだと重心点はかなり後方になります。その重心点からフェース上面および下面へ線を伸ばしていただければわかると思いますが、打点の上下ばらつきに対して許容性が無くなります。結構難しいクラブになってしまうんでしょうね。 とはいえ私もドライバー苦手なので、ヘッドの上方投影面積はそのまま、厚さは3/4位、ロフトは13〜15度位のクラブがあれば欲しいです。2019/9/29(日)20:04