dufferさんのQ&A回答履歴
dufferさんのQ&A回答履歴
1〜30件/195件
-
甲高い打音を探してます。金属バット音で思い出すのはマグレガーMactecNVシリーズです。 NV2〜NV3の頃はまさにそのものでしたがSLEルール不適合なので NVG,NVG2あたりが狙い目です。 ただNVG,NVG2も高反発、ルール適合モデルが併売されていて 見分け方はヘッド裏面後方のプレートが青いものが高反発、 銀色のものがSLEルール適合モデルです。2020/8/22(土)18:17
-
サンドウェッジ・アプローチウェッジの買い替えについて同じG25(5I-U)ユーザーです。 コースによってEYE2XGのSW一本か、G25SW+EYE2XGのLWの二本にするか使い分けています。砲台グリーンが多いときは後者です。 バンカーが苦手とのことですが、SWを使うよりG25 UW(50°)を20°位開いて使ったほうが簡単に出ます。一度お試しを。2020/4/10(金)20:30
-
ヘッドの動きについて物理的にインパクトで加速度が最大となるのが合理的です。 そしてボールと耳の距離を1.5m、音速を340m/s、ヘッドスピードを45m/sとすると音が聞こえるまでにヘッドは20cm位動きます。音と光の認識速度の差を考慮に入れると30cm位は違ってきます。なので左側で音が聞こえたほうが良いに一票投じます。 ドラコンプロやティーチングプロが右側というのは前回答者さんの仰るとおりで、特に初心者の中にはクラブを振れてない人が多いからでしょう。2020/3/9(月)21:56
-
打音・打感の改善策紹介どこで聞いたか忘れたし真偽は定かではありませんが、ヘッドのネジを緩めると不整な振動が発生して反発係数が低く抑えられ、現地での反発係数測定をクリアしやすくなるそうです。当然R&Aに提出するヘッドはネジをしっかり締めても反発係数内に収まるように作るそうですが。 まあゴムによる制振作用程度なら反発係数に及ぼす影響も少ないでしょうし、M5やM6みたいなギリギリ高反発ヘッドで無い限りルール不適合になるとは思えません。打音、打感だけでなく飛距離アップチューニングとしても効果的かと思います。2019/11/6(水)07:40
-
打音の静かなボールは?単純に考えると、ムジーク コルテオライト39みたいな軽量ボールだと打音は小さくなりそうです。 あるいはクラブのフェースに卓球ラケットに貼るラバーを付けてみてはいかがでしょうか。卓球だとラバーが貼ってあっても芯で打っているかどうかは分かりますし。2019/9/29(日)20:18
-
何故デカヘッドのFWがない?300ccのFWだと巨大なキャディバッグが必要だな。車に積めるのかな?と最初思いました。 真面目な話、薄型で平べったいデカいヘッドのFWだと重心点はかなり後方になります。その重心点からフェース上面および下面へ線を伸ばしていただければわかると思いますが、打点の上下ばらつきに対して許容性が無くなります。結構難しいクラブになってしまうんでしょうね。 とはいえ私もドライバー苦手なので、ヘッドの上方投影面積はそのまま、厚さは3/4位、ロフトは13〜15度位のクラブがあれば欲しいです。2019/9/29(日)20:04
-
コスパ最強と思う中古クラブを教えてください私の現在の使用クラブは結構コスパ良いと思います。 新しいモデルも買いますが、結局戻ってしまいます。 DR:Titlist 910D2 10,000円 FW:ADAMS TIGHTLIES(2013) 5,000円 x 3 IR:PING G25 5I-SW 40,000円 W:PING EYE2XG LW 7,000円 PT:Oddesey TourBlackDesign #5 9,000円 トータル買値で81,000円2019/9/4(水)00:10
-
ヘッドスピード40で一番飛ぶボール最低限現状どのボールを使っていて、そのボールでの平均ボール初速、スピン量、打ち出し角をお知らせいただければ、より合ったボールがお勧めされると思います。 同じHS40m/sで、スピン量が少なくて距離ロスしている方と、スピン量が多くて距離ロスしている方の両方とも飛距離を伸ばすボールなんて想像も付きません。2019/5/29(水)12:37
-
同伴者のスコアについて私は記録する派です。 人の顔を覚えるのは苦手なので、名前とクラブセッティング(これはすぐに覚えられる)とスコア(どんなゴルフだったか)で記憶しています。私もGDOスコアを使用中。 人のスコアを記載する必要は無いと思いますが、次に同組になったときに相手の事を全く覚えていないほど無関心なのは失礼かと思います。「前回はいついつ一緒でしたね。」「前回はここで大叩きしたのに今日はうまくいきましたね。」等話のきっかけにもなります。 競技なら別ですし、スコアも大事ですが、ほぼ丸一日他人と一緒に過ごすのなら無関心より和気藹々の方が楽しい時間の思い出を持ち帰れるので、割と真剣に他人のゴルフを見て、スコアも記録します。2019/5/15(水)11:37
-
同伴者のスロープレイについて目上の人に悩まされているなら、より上位の方に助力いただくのが良いと思います。同伴して現状を把握していただければベストです。 上位者の前では猫をかぶるようでしたら...2019/4/6(土)17:42
-
PW(46°)以下 ウェッジ1本だけのクラブセッティングクラブは道具ですから目的を達成するものが一番です。 質問から、バンカーは苦手、花道からはPW、グリーン周りで使いたい、フルショットはしない、開いて使いたいという事から、バンカーとグリーン周りの軽く上げるショットが打てるものがほしいと推測します。 バンカーから出しやすいウェッジは一般にソール幅が広く、ハイバウンスで開きにくい物です。両対応となるとキャスコのDW-118かキナセのトリプルバウンスソールウェッジの様な特殊なものくらいでしょうか。別々の物にしたほうが無難かと思います。キャロウェイのMACK DADDYウエッジ54度とバンカー用にSHURE OUTウェッジの組み合わせなどはいかがでしょう。 あと質問主のヘッドスピードだとPWで110〜125Yは飛んでしまうと思いますので、50〜52度で100Yピッタリ打てるAWを追加したほうがゴルフは簡単になります。2019/3/24(日)03:10
-
ルール改正に伴う疑問『計測するときは必ず一番長いクラブで・・・』 R&Aの原文を見ると、「・・・を計測するときは、一番長いクラブの長さを用いる」となっています。最終的には裁定待ちになるかもしれませんが、私見としてはドライバーの長さを測っておいてメジャーを用いても、あるいはドライバーと同じ長さの紐を持ちあるいて測っても問題ないような気がします。要はドライバーの長さ以下であることを証明できればよいので。 それよりも気になったのが、「クラブレングスはクラブの先端からグリップエンドまで」と定められていることです。 2クラブを測るとき、(ニアレストポイントとドロップしたボールを結ぶ線に)直線上にシャフトを置いて、グリップエンドからクラブのシャフト側の尾端で測っている人が多いような気がします。最近のドライバーはヘッドが大きいので尾端と先端では数センチ違ってくるのではないでしょうか。2019/1/14(月)14:25
-
アイアンとユーティリティヴァルさんとほぼ同意見でアイアンです。 グリーンを狙う番手はアイアン、安定してそこそこの距離が欲しい番手はUT、とにかく距離が欲しい番手はFW。2018/9/20(木)22:03
-
易しいアイアンでゴルフは上手くなるか目指す山の高さによるかと。 シングルハンディキャッパーでしたら易しいアイアンのほうが早くたどり着けるでしょう。 ただ易しいアイアンは「インテンショナルショットが打ち難い」「飛ぶけど縦の距離のバラツキが大きい」というデメリットあり。 ある程度球を操る必要が出てくるスクラッチプレーヤーやトップアマ、果てはプロを目指すなら遠回りになるでしょう。 加えていわゆる易しいアイアンで良いスコアを出そうとすると縦の距離15Y〜25Yの誤差を考慮に入れたマネジメントが必要になり、通常のアイアンで縦の距離10Yの誤差でマネジメントするのに比べてかなりの頭の良さが必要になります。2018/9/6(木)23:01
-
弾道のイメージについて私はアドレスしたらスイングだけ考えてます。それもキーワード2点だけを。キーワードは練習に行くたびに変わりますが。弾道をイメージするのは後方から目標を定めるときのみです。 プロ(及び一部の上級者)は打ちたい球をイメージするとその球を打つために自然とアドレスやスイングが変わるそうです。色々な球を打った多大な練習量の賜物でしょう。 一般アマチュアの場合は打ちたい球筋をイメージして自然と体が動く事は無いでしょう。弾道をイメージするとしてもいつもの自分の持ち球のイメージ一種類だけです。あとは自分の持ち球を再現するために何を考えるかですね。 中には自分の持ち球の弾道をイメージするだけで自然といつものスイングができる人もいると思います。自分がいつもの練習場に立っていることをイメージして振ればいつものスイングができる人もいます。あるいは「頭を上げるな」だったり「手打ち足の裏」だったりスイングのチェックポイントを考えていつものスイングをする人もいると思います。この辺は人それぞれでしょうね。2018/6/24(日)09:54
-
アイアンヘッドの重量についてミズノの方は公差が5gとは言ってないのではないでしょうか。 公差というのは製品出荷状態での重量誤差の話で、鉛を入れて調整した段階でなお1〜2gの誤差があるのがメーカー品です。 調整前で5g程度の誤差なら充分許容範囲だと思います。 プロ相手とか、採算度外視の場合は複数作って取捨選択するそうですが。2018/6/10(日)20:14
-
ラウンド中のみシャンク?!すごく良くあります。 原因が全く分からないので練習場でシャンクを再現させようといろいろやってみました。 文章でうまく伝わるかわかりませんが、私の場合コックを多めに使うスイングという前提で、コースに出ると腕に力が入り手がアドレス時より上を通り、腕とシャフトがほぼ一直線のようになってアドレス時よりシャフトに当たり易くなるというものでした。 気を付けてはいるのですが、今でもラウンド中に数回はやってしまいます。 同じ原因とは限りませんので、上級者できればレッスンプロとラウンドして、シャンクが出るスイングを見てもらうのが一番かと思います。2018/5/14(月)22:24
-
新ルール「旗竿」についてパッティング時はピンを抜いていて欲しいですね。その方が入る確率が高そうだから。 さらに入る確率を高めたければ、ピンを少しパッティングライン後方に向けて傾ければ、前方の入るエリアは確保された上で、クラブのロフトと同じで大きく横に跳ねるパターンが少なくなります。それを始めると時間短縮というルールの目的が果たされなくなるので好ましくないですけどね。2018/5/6(日)21:01
-
スイングの軸実際はスイング軸など無いのではないでしょうか。 200以上の骨と400以上の筋肉を連動させて動かしており、それを一本の棒とか二本の棒に無理やり当てはめて説明するのが無理というものでしょう。 あるのは、一軸の運動をイメージして体を動かしてうまくいく人と、二軸の運動をイメージして体を動かしてうまくいく人と、一軸でも二軸でもうまくいかない人です。 またスイングが一軸だと言っているプロでも結構ミスショットはします。一軸の運動だけでは説明しきれない部分があるからでしょう。 充分な空間認識力と計算速度があって、足3軸x2、腕3軸x2、胴体1軸、肩1軸x2の15軸制御できればかなり正確なショットが打てると思います。2018/5/4(金)03:51
-
60SR?50S?皆さんならどちら?ATTAS3で6S,6R,5Sを打ったことがあります。ちなみにヒッタータイプです。 6Sを基準として 6S:ミスしなければ一番結果が良い。、 6R:ゆったりいい加減に振るくらいが丁度良い。6Sと同じスイングをするとヘッドが戻ってこず振り遅れる。ミスすると曲がりが大きい。 5S:全体重量が軽くなる分ヘッドスピードは上がるが手元が暴れミスショットが増える。軟らかさはそれほど感じない。 スインガータイプの人なら軽いシャフト、軟らかいシャフトで結果が出せると思いますがヒッタータイプはシャフトに対する許容度が小さい気がします。2018/4/6(金)23:37
-
風速何メートルまでゴルフしますか?グリーン上にボールをプレースできる限りやります。2018/2/27(火)21:58
-
素朴な疑問…昔ゴルフの真髄というゴルフバラエティ番組があって、毎回ティーショットのヘッドスピードの計測をしていました。深堀プロのヘッドスピードでも毎ホール3-4m/s平気で違いました。 室内、室外等条件が違って1-2m/sしか違いがないなんて完全に誤差の範囲です。42m/sだと最高の結果が出るが、44m/sだと使い物にならないシャフトというのも想像できません。気にせず、コースで最も良く出る(最高値ではなく最頻値)ヘッドスピードに合わせて選択してください。2018/1/3(水)22:40
-
飛ぶアイアンのP以下の番手フルショット主体ならG400のUW一択かと思います。 買った店で追加注文すれば、同一シリアルのUWが 手に入りますので、もし今後中古で販売する事に なっても有意です。2018/1/3(水)12:41
-
パッティング時のボールのライン緑のラインを入れています。 ティーショットとパッティングでは(大体で)飛球線方向に合わせます。 ですが桑田泉流「ボールを見るな」の教えどおりラインは意識しません。逆にラインが認識できるようではダメと考えています。2017/12/1(金)23:30
-
ダブルス競技での注意点お互いを尊重し、パートナーの気持ちになってプレーする事が大事かと。 林に打ち込んだ時、パートナーなら自分に安全に出して欲しいと思っているのか、シチュエーションによっては一か八かグリーン方向を狙って欲しいと思っているのか。 人間本音はなかなか言えないし、「刻め」「安全に行け」と繰り返し言うのも言わせるのも空気が悪くなります。常にパートナーが自分にどうして欲しいのか考えながらプレーするのが良いと思います。 勝負に負けることよりも、ラウンド後にパートナーと遺恨を残す方が最悪です。2017/10/6(金)23:45
-
グリップの交換基本固くなってきたかなと感じた時です。一年から一年半くらいですかね。 ですがそこまで使う事は稀で、中古購入時にグリップ交換して、寿命が来る前に売るというパターンが多いです。2017/10/6(金)23:26
-
ポケットの多いキャディバッグは?ご質問への回答とはならず、申し訳ありません。 キャディバッグのポケットに入れた物は基本入れっぱなしになり、不衛生となる可能性が高いです(特に下記)。車に積みっぱなし等なら尚更。 ポーチかトートバッグに入れてカートに積んだ方が衛生上好ましいと思います。 グローブ、日焼け止め、小銭、ペットボトル、サングラス、バンドエイド、虫よけスプレー、吸引器、タオル2017/10/6(金)23:13
-
FW?UT?SuperCV TRC発売当時は「ユーテリティ」というジャンルが確立していなかったので分類上はFWにされていた事もあります。ですが位置づけ的にはUTでした。 当時ロイコレはFWとしてSuperCV SFDとSuperCV BBDを発売していて、明らかに毛色が違います。2017/9/21(木)00:33
-
一番、飛ぶ3Wは?PRGR egg SPOON HDです。 ヘッドスピード遅めなので低回転スプーン15度だと 充分なキャリーが出ません。 egg SPOONだと回転数は多いものの低重心による 高弾道と反発による高初速で一番キャリーが出ます。2017/8/27(日)21:01
-
素手感覚のグローブKASCOの人工スエード調グローブが素手感覚で好きですね。 RRTour等お値段も1000円以下の特価コーナーによくあります。2017/6/12(月)23:12