shingo119さんのQ&A質問履歴
shingo119さんのQ&A質問履歴
1〜6件/6件
-
バンカーショットとアプローチショットの兼ね合いについていつもありがとうございます。 楽しく拝見させていただいております。 また,日頃は勝手なことばかりを記載させていただき,恐縮している次第です。 さて,今回は,私がもっともっと上達するために,一つ教えていただきたく,質問させていただきました。 バンカーショットとアプローチショットの兼ね合いです。 うまくいくようなら,現在使っている4本のウェッジを1本減らして3本にしようかと思っています。 そして,余った1本で,3Wを入れるか,ロングアイアン,UT,FWの境界線を充実させるかのいずれかを検討しています。 どのように感じられたか,どのように対策を講じればよさそうか,はたまた,そのままの方がよさそうなのか,など,教えていただければうれしいです。 以下,質問内容。 私は現在,PWの他に52°/12,56°/14,60°/11のウェッジを使用しています。 これを使用している理由が二つあります。 1:アプローチの距離感の調整 1/4,1/2,3/4,4/4ショット PW : ,60Y,90Y,105〜120Y 52°:40Y,50Y,80Y,90〜100Y 56°:30Y,40Y,70Y,80〜90Y 60°:15Y,30Y,60Y,70〜80Y このようにバリエーションを加えることで,アプローチのミスは格段に減りました。 3本にしてしまう不安はありますが,それで対応できるのであれば,3本にしてもいいかと考えています。 2:バンカーショットの不安 もともと練習量が少ないので,バンカーショットに不安を持っています。 (そこそこはうまくできるのですが・・・) そこで,思いっきり振っても飛ばない60°を使用することにしたところ,安心することができるようになりました。 この不安から解消されたのですが, 柔らかい砂の時には大ダフリのようなミスしてしまいますので56°を使用します。 硬い砂の時は,56°でミスをしますので,60°を使用します。 バンスの違いだと勝手に認識していますが,砂の違いにおけるバンカーショットの不安が取り除けるようであれば,56°と60°を58°にするなどして,1本にしてみようかと検討しています。 ウェッジを減らそうと検討している理由としては, 1:ドライバーの次が5Wなので,その間の穴埋めのために3Wを使用してみることを検討しています。 ドライバーを使用しないティーショットでは,5Wになりますので,もう少し距離がほしいことがあります。 また,セカンドショットで3Wを使用したいと思うシーンも時々ありますので,3Wを使用すれば,ティーショットや距離の長いミドルなどでの攻略ができるようになるのではないかと思っています。 2:180Y前後が一番苦手なので,ここを充実させて,攻略できるようにしてみようかと検討しています。 通常180Yは5Iですが,ミスをすることを考えてUTを使用したりします。 状況に応じて,7Wで距離を落として打ったり,6Iをフルショットしたりすることもあります。 いずれにしても,この距離での調整はミスの確立を高めますので,弾道高さやミスの少ないクラブ選択などをするために,この辺りを充実させれば,スコアアップにつながるのではないかと思ったりしています。 ウェッジの距離感とバンカーショットの問題が解決するならば,との検討です。 バンカーショットのあり方やウェッジの使い方など,御回答くださった皆様の御意見を参考にさせていただきまして,クラブセッティングのバリエーションを増やしたいと思っています。 どうぞ,よろしくお願いします。2011/12/29(木)22:47shingo119
-
アライメントの取り方について非常に申し訳ないながらも,頼りない意見も申し上げさせていただきながら,楽しく拝見させていただいています。 さて,今回は,アライメントの取り方について御教授いただきたく質問させていただきたく筆を取りました。 ドライバーからパターまで,すべてにおいて右に向いてしまっているようです。 曲がらずに真直ぐ飛びますが, 250Y先では10〜40Yほど右へ パターではボール半分ほど右へ しっかりと真直ぐ立てていると思っているのですが,そうでもないみたいです。 乱視が強くそれが影響しているのかも???と思ったりもしていますが, ただ単に慣れて締まっているものなのかとも思ったりしています。 スパットを取ってフェースを揃えたり,それにそってのラインを合わせたりしながら構えています。 ボールの後ろから前方を見るとともに自分自身が立つ後方からも確認したりしています。 真直ぐ立っているつもりでも立てていないようです。 クラブを置いて確認したりしてみても,おおよそ真直ぐ立てています(と感じています)。 石川遼もどきではありませんが,テークバックから本気でダウンスイングに入ったように腰を開いたインパクト前の状態を確認してフェースアングルを合わせたりもしています。 頭(の認識)が悪い?と思ったりもして,左を目標にしてみたりしますが,違和感を感じてしまったときには引っ掛けたりしてしまいます。 このような状態が続いたので,どうしていいか分からなくなってしまっています。 治療や考え方,スタンスの取り方,メガネなどといった身に着けるギアなど,あらゆる切り口から御意見をお教えいただきたく思います。 どうぞ,よろしくお願いします。2011/4/26(火)21:22shingo119
-
シャフトのへたりについて2シャフトのへたりについて,以前に質問がありましたが,それに類したことを聞いてみたくなり,質問させていただきます。 よく,シャフトを何回抜き差ししましたか?と気にされている方がいます。 私自身は,ツアーバンなどでも何度も差し直しをされている実情から考えて,そんなにすぐに痛むような商品を販売していないと思っています。 実際のところはどうなのか,調べたことがないので,知っている方がいらっしゃりましたら,教えていただきたく思いました。 よろしくお願いします。2009/12/13(日)22:25shingo119
-
トップにおける右肘の角度についてちょっと気になっていることを質問させていただきます。 私のスイングでは,トップにおいて,右肘が約60度くらいまで曲がってしまいます。 そのため,スイングにブレやロスが生じてしまうと感じています。 左肩が入っていない,スイングアークが小さい。などと,本当のようなうそのような感覚に陥り,コンプレックスのように気になってしまっています。 この状態を何とかして直したいと思っています。 右肘の角度が理想的な90度程度で収まれば,スイング時におけるエネルギーのロスも減り,方向性や飛距離の向上に貢献すると思っています。 左手小指を体から離すように振り上げる,とか,スリークウォーターの位置で右肘を90度の角度に保ちながらとどめるようにするなど,色々な手段や方法があると思います。 この質問に対して,こんな方法なんていいんじゃない?という何かよいアイデアやこの部分の考え方が違うんじゃない?などという理論など,思うところや感じたことがありましたら,何でも結構ですので教えてください。 よろしくお願いします。2009/11/2(月)23:05shingo119
-
軟鉄アイアンの使用時期について一ケ月に1回練習に行けるかどうか,二ケ月に1回ラウンドに行けるかどうかという状況です。 何とかいろいろと考えたり試したりしたいと日々努力はしております。 今回,アイアンを買い換えるということを検討しはじめました。 そこで質問なのですが, もう少し練習やラウンドができる環境(少なくとも数年後以上になると思います。)が整ってから,その時に良い軟鉄アイアンを買う方がよいのか,あまり使用できないとしても今から買い換えておいた方が良いのか,お考えを教えていただきたく思います。 どうぞ,よろしくお願いします。 検討し始めた理由: 現在、ザXXIOを使用しております。 飛距離的にも方向的にも満足しており,特に問題はないのですが, 過去に質問させていただいた時の「シロナ」様の回答を読み返しながら考えておりました。 当時は意味が分からなかったのですが,なんとなく,少し理解できてきたような気がしました。 そこで,飛距離もそれほど落ちない軟鉄アイアンを求めたくなりました。 ライ角を確認し,シャフトスパインを調整して,より自分自身にあったアイアンを使いたいと思いました。 現在考えているのは,飛距離性能も高いと評判のエポンのAF−701です。 しかしながら,10万円くらいするので,そんなにお金も使うには勇気がいりますし,もう少し練習及びラウンドができる状態になった時には,より良いアイアンが発売されていると思いますので,悩んでいるところです。 ご意見を聞かせていただきまして,参考にしたいと思いました。 よろしくお願いします。2009/10/5(月)21:32shingo119
-
ザ・ゼクシオアイアンとゼクシオフォージドアイアンの違いについて私は今,ザ・ゼクシオアイアン(NS−PRO1050S)を使用しています。 7Iでキャリー160Yほど,PWでキャリー125Yほどです。 非常に高くあがって飛ぶので,もう少し弾道を低く抑えたいと思っています。 このたび発売されたゼクシオフォージドアイアンは飛距離性能もよく,非常に人気が高いと聞いていますので,買い替えを検討しています。 二つのモデルの違いを教えてください。 参考に,私が調べてこうではないか?と考えたことを記載させていただきます。 ダンロップに質問すると, 1:『ゼクシオ・フォージドアイアン』は『ザ・ゼクシオ』をベースにして、軟鉄鍛造ヘッドの利点を加味したアイアンです。 2:「やさしさ」については、『ザ・ゼクシオ』のほうがやや優ります。 3:「飛距離性能」は、ヘッドのロフト角体系は全く同じですので同等とお考えください。 4:グースネックの度合いはスイングタイプとのマッチングで功罪両面ございますので、初・中級者の方にとっては『ザ・ゼクシオ』のほうが、中・上級者の方にとっては『ゼクシオ・フォージドアイアン』のほうが、それぞれ方向性は良くなります。 5:最もわかりやすく違う点は「打感」です。多少のやさしさを犠牲にしても「打感」を優先されたい方には、『ゼクシオ・フォージドアイアン』をおすすめいたします。 とのことでした。 再度,「やさしさ」とは何か?の定義をダンロップに聞こうかと思っています。 カタログスペックを見てみると,ヘッド重量が5Iで5gほど違うようです。 ヘッドの大きさもフォージドの方がやや小さく,タングステンの重量から考えると重心距離や重心高さが異なるようです。 フェースの材質による飛距離性能の違いは必ずあるものと考えられますが,弾道の高さが変わること,弾道の強さが変わることを加味すると,飛距離は変わらないだろうと思われます。 ランは,ザ・ゼクシオが高弾道で少ないものに対して,ゼクシオフォージド’09では,スピンで止めるものと思われます。 1W ネクスジェンND−801(6Z08フレックスS) +シャフトスタビライザー50g 3W,5W,7W,11W イオンスポーツHS−781(6X07フレックスS) 6I〜PW ザ・ゼクシオ(NS−PRO1050GHフレックスS) ウェッジ48°,53°,60° クルーズMAX:49°,T−301:51°,T−301:58° (NS−PRO950GHフレックスS) +シャフトスタビライザー25g ウッド系は,ストレートからドロー目。 アイアンはほぼストレートです。2009/6/22(月)22:53shingo119
1〜6件/6件