MT2896さんのクチコミ履歴
MT2896さんのクチコミ
1〜9件/9件
-
コブラゴルフ/DSアダプトDS-ADAPT ユーティリティ元々興味があり、試打クラブがショップに届いたとの情報を得て4Uを早速試打してきました。 まず1つ目の驚きは純正カーボンシャフト2種60g台Speeder NX・70g台LINQが用意されていたことです。このLINQがしっかりしながらも振りやすく、試打が苦手な私でも一球目からボールにコンタクトできました。(現在PINGのG430 をPING TOUR chrome2.0 85Rで使用) 2つ目の驚きは、今回搭載されたカチャカチャ「FutureFit33」による調整がかなり効くことです。ノーマルポジションから、ロフト変えずに最もつかまるポジションに変えてもらったところ出球・つかまりが激変!ロフト増減はまだ試していませんが期待が持てます。 ヘッドそのものの打感もよく、飛距離も十分満足(所持クラブを持ち込んで比較)。調整機能と相まってUTを入れるセッティングなら長くツブシが効くのではないかと購入意欲があがりました。本命の5Uを試打して購入判断する予定です!2025/2/12(水)17:54MT2896
-
コブラゴルフ/KINGLTDx フェアウェイウッド直前口コミのRANMARU111さんと比較対象(G430MAX)も含めて同じ印象です。 僕の場合G430でフェース上目に当たったときの飛距離ロスが気になり始め、上目ヒットに強いFWを探したところこのクラブに出逢いました。 フェースの厚み(高さ)がある点とソールのレールが相まって、ダフり時でも大きなロスがないところが有難いです。 サブクラブを売り捌きスペアのヘッドを5w,7wとも入手するほど気に入っています(笑)2024/7/25(木)21:22MT2896
-
藤倉コンポジット/MCMCF シャフト60RをG430 MAX 7w/42.0インチで使用しています。中調子の素直なしなりと地面からの打ちやすさが気に入り、先日Rogue ST MAX 4w/42.75インチにも同シャフトを入れました。 ドライバー50g台シャフトからの重量差がちょうどよく、バランスも比較的出やすい印象なので、ヘッドの重みを感じてFWを使いたい方にはもってこいのシャフトだと思います。2024/2/6(火)22:20MT2896
-
キャスコ/ドルフィンウェッジDW-123 Copper ドルフィンウェッジゴルフ歴は長いもののウェッジを開いて使うことがどうにも苦手でした。そして近年はバンカーも苦手。そんななか「開かず真っ直ぐ構えられる」「バンカー脱出率アップ」のメーカー謳い文句に興味を惹かれました。 試打をするとシンプルに上げて下ろすだけで球がポーンと上がります。そのため重めが良いかと思い、DGシャフト付きの中古品を探し当て購入しました。 さっそく実戦投入、バンス形状のおかげかダフリのミスは出ず、そのぶん地面をスレるのでトップのミスも少なくなりました。 バンカーはまだコントロールできるところまではいきませんが、とにかく出すだけなら簡単になりました。 直前のラウンドで自己ベストスコアを更新したウェッジを譲り、今後はこの3本で更なるスコアアップを目指します!2023/8/25(金)19:51MT2896
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス2 HD ドライバー90台前半のスコアが出るようになりドライバーの安定を求めた結果…今年に入って購入した6種類目のヘッドです(苦笑)。シャフト資産の関係もありPING G410を3種、コブラLtdxシリーズを2種使いましたがどうにも安定しませんでした。 新作を求めてショップでG430シリーズを試打するも大きな進展は無さそう。パラダイムシリーズも合わなそう。最後に辿り着いたのがこれまで食わず嫌いしていたステルス2でした。 無印は形が許せなくてHDを手にしたところ一目惚れ。試打結果もビックリするくらい安定してすっ飛んでいきました。 特に驚いたのはゆっくり目に振ってもあまり飛距離が落ちない点です(Youtubeでも"効率"が凄いと言われてました)。そのぶん軌道を意識して振れるので安定します。今までドライバーだけ振りすぎていたのだと気付かされました。 これから安定感ある相棒とともに平均80台を目指します!2023/5/10(水)22:16MT2896
-
オデッセイ/2-BALL TEN2-BALL TEN CS パターずっとピン型を使ってきて平均34パット程度で落ち着いていたので、思い切ってネオマレット型にチャレンジしました。せっかくなので憧れの2ボール、芯に当てるためのセンターシャフト。 投入後の2ラウンドは44、42パット…さすがに戻そうかとも思いましたが、自宅でのパット練習を強化して臨んだラウンドで34パットになりました。芯にあたると今までにない球足の伸びを見せてくれます。 自分の距離感とパターの方向性を信じて、あとは芯に当てることだけに集中。よくネオマレット型でいわれる「オートマチック感」を僕は全く感じませんが(笑)、まだまだ上達できそうな手ごたえを得たので使い続けます!2023/2/2(木)20:59MT2896
-
ピンゴルフ/G430G430 ハイブリッドG410ハイブリッドからの買い替えです。 今までウッドタイプのユーティリティは何種類か使いましたが、不意に出るフックに悩んできました(G410のフラット設定時も含む)。しかしG430は何球打ってもフックが出ず、ストレート〜ちょいフェードにおさまります。 また球が上がりやすく、抜群の安定感からラウンド中の使用頻度が高いです。長く使っていけそうなのでコスパ面でも良くなっていくと思います。2023/2/2(木)20:26MT2896
-
ピンゴルフ/G410G410 SFT ドライバー昨年までG410Plus+Ping Tourシャフトを使用していました。スライス気味のためシャフトを捕まるものに変えましたが安定せず。 そこで、今度はシャフトはPing tourに戻し、ヘッドを捕まるSFTに変えたところ安定した球が出るようになりました。前の方もおっしゃっていましたが捕まるヘッドに捕まりにくいシャフトの組み合わせは、僕の中で大いにアリとなりました。 HS41程度ですが軽く振ってもあまり飛距離が変わらないので、リラックスしてティーショットに臨めるのも良いです。2023/1/24(火)11:12MT2896
-
ピンゴルフ/G430G430 MAX フェアウェイウッド購入後3R使用しましたので口コミ投稿します。 ドライバーHS41程度ですが190y前後がとても楽になりました。よっぽどミススイング・ミスヒットしないと大きくは曲がらず、とても安心感があります。こういったクラブがあると、多少距離のあるホールでもDRを飛ばさないといけないというプレッシャーが減りますね。もちろん、このクラブでのティーショットも方向性が良く◎ です。 いま挿しているMCF60Rはほどよい捕まりで地面から球が拾いやすく、手持ちのPing Tour 173-75Sと打ち比べてヘッドとの相性が良いように思います。2023/1/23(月)14:56もった
1〜9件/9件