みんなのQ&A

メンタル面で

2009/10/26(月)09:43

メンタル面で教えて下さい。ちょっとしたことで(短いパットをはずした、OBを打ってしまった、等)でその後それを引きずってスコアーを崩すことが多々あります。次のショットは前の悪いイメージを忘れ新たな前向きな気持ちでと思っているのですが、気持ちのどこかに引きずっているような気がします。このような時皆さんはどのように気持ちの切り替えをしているのでしょうか。人それぞれ違うと思いますが、何かヒントを教えて下さい。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2018/9/7(金)16:03

    自分の実力をもっと冷静にシビアに把握することでしょうかね。

    OBがまだ発生するレベルであると言うことや、何度かダフったりするレベルであるとか、3パットが1回は出るということなど・・・・。

    完璧なゴルフを目指し過ぎたり、理想が高すぎるとミスした時のショック(引きずり)が大きいのだと思いますね。

    練習場でOB性の当たりが出る確率を正確に掴んでおいたり、1mのパットを外す確率を掴んでおく。

    それが仮に10%あれば、1ラウンドで1回はOBが出てもおかしくないし、3パットが1回あっても何ら不思議じゃ無いわけですし。

    しかし自分の能力を正確に把握するのは、簡単そうで案外難しいことなんですよね。
    それが出来ている人ほどレベルアップ出来ている気がしますね。

  • 2009/10/27(火)16:45

    気持ちの切り替えは考えません。
    (他のプレーヤーに迷惑をかけない範囲で、怒ったり、嘆いたりするのは自分の気持ちを平常に戻すための機能だと思っています)
    それでも気持ちが昂っていたら、吐く方を意識して深呼吸。
    考えるのは次のショットのこと。注意することはショットの結果ではなく、プロセスを考え、いつも通りのルーティーンができているかどうか。
    また、ミスの後で注意していることは、強引なプレーをしないこと。だって次のホールは神様がバーディーをくれるかもしれないじゃないですか。

  • 2009/10/26(月)22:35

    僕は自分以外のモノ全てのせいに一度してみます。

    コースが難しかったせい?→確か、昨日の晩楽しみにして寝て、”さぁゴルフだ!”って起きたよな。道具が合わなかったせい?→このクラブお金貯めて買ったんだよな、かっこいいし、こんな顔つきのクラブだったら飛ぶだろうなと思った。
    キャディさんがテキトーな事言ったせい?→キャディさんにアドバイス求めたのは僕自身だな。

    もう判る通り、全部自分のせいなのです。だから引きずるのは当然。
    自分がやった事だけ人間は悔しがるのです。他人がやった事には人は怒りを持ちます。悔しがり引きずりまくってその日はゴルフをすればいいのです。

    そしてこれが大事なのですが・・・

    いつまでも同じ事を悔しがり引きずり続けるのも自分のせいです。
    これからも何回もゴルフは出来ますから、次はもうほんの少しうまくやってやればいいだけです。

  • 2009/10/26(月)22:04

    本当にそうですよね。何年ゴルフをやっていてもそうなりますよね。
    私も全くそうです。困ったものです。
    だから効果は無いかもしれませんが、呟きと思ってください。
    次のホールに行くまでの間あえて胸を張って景色を眺めて歩いて行きます。
    何時も行っているコースなら次のティーショットを打つ前に「こんなコース、ちょろいもんよ」と心の中で呟いて気分を変えてから深呼吸して打ちます。
    あまり行かないコースや初めてのコースならティーグラウンドからコースセンターをじっと見て、心の中で「良し!」と感じて3秒以内に打ちます。
    私はこんな感じです。
    人それぞれですので、参考までに。

  • 2009/10/26(月)21:19

    ミスを完全に忘れる事が出来れば、それが一番良い方法なのですが、なかなか難しいですね。

    個人的な方法なんで、良いか悪いかわかりませんが、空を見るようにしてますね。
    ポカーンっと雲とか鳥とか、あとは山の景色とか見てると気分が晴れますし、「自分のミスなんて小さな事だ」って気になってきます。

    まぁ個人的な方法なんで、効果があるかどうかはわかりません。

  • 2009/10/26(月)21:15

    同じくらいのレベルの方と横(ホールごと)の勝負をしてみてはいかがでしょうか?

    トータルで考えると,1ホールミスすることで非常に大きなショックを受けますが,

    1ホールごとに区切りをつけてラウンドすると,毎ホール新たな気持ちでがんばろうとできます。

    また,3ホールごとや5ホールごと(5−5−5−3)にいくつまでたたいても良いと考える方法があります。

    即反応ではなく,穏やかな気持ちになって,大きな目で,大きな流れを作れるようになることができれば。と思います。


    なお,失敗も大切な情報ですので,その情報を有効に活用するようにして,新たなことにトライし続けるということをせず,同じことをし続ける自信を持つようになれれば,よりステップアップできると思います。

    もうすでに,実践されていることかもしれませんが,私の考えるところを述べさせていただきました。

    下手の申すことをお許しください。

  • 2009/10/26(月)14:13

    メンタル面の切り替えは難しい、4カウント呼吸法かな?

    ただいつもしている事、それはどんな経過であろうと最後3Hは別物と考える事。

    ラスト3H、必ず+1以内で廻る癖をつけます。

    どんな状況でもそう考えていると、ここぞというラウンドに効きます。

  • 2009/10/26(月)11:30

    私の場合は無理に気持ちを切り替えようとはしません。
    コースレイアウトやグリーンも色々ですし調子も良かったり悪かったりがあるしOBやショートパットを外す事は誰にでもあると思います、18ホールあるので、結果として良い内容で上がれたホールが多ければ良いのではないでしょうか?
    極端に崩れてどうしようも無い時は練習ラウンドと割り切り普段苦手にしているクラブを使用したりしてます。

1〜8件/8件
×