DG S-300 とX-100の違い
DG S-300 とX-100の違いを教えてください
DG S-300 とX-100の違いを教えてください
フレックスにX,S,R等あるのはご存知かと思いますが、X100やS300の頭文字はこのフレックスを表し、X、S、Rの順に柔らかくなります。
フレックスの後ろにつく数字はサブフレックスと言い、これでシャフト重量を識別します。
サブフレックスは100から400まで100単位で表現され、2gずつ重くなります。
フレックスXではサブフレックス100の物がシャフト重量130g、フレックスSではサブフレックス300の物が同130gとなり、故にX100とS300の違いは同じ重量でフレックスが異なるシャフトと言う事になります。
と、ここまではトゥルーテンパージャパンのHPに記載されているのでご存知かもしれませんが、実際はシャフト重量の誤差が大きいようなのでS200とS300がそんなに違うのか?と疑問が残ります。
以下は私の個人的な感想なのでお役にたてれば幸いです。
実際同じヘッド(タイトリストのボーケイウエッジと同695MB)で打ち比べてみた事があり、シャフトを識別して打ったので“あ〜なんか違うかも”と思いましたが、目隠ししたりシャフトを識別せずに打ち比べたらどっちがどっちかわからないな・・・と正直思いました。
ただ、USモデルとJPモデルの違いもあるかもしれませんし、そもそもグリップがコードとラバーで事なっていましたので感じ方が事なったのかもしれません。
なのでS200とS300の違いはUSモデルが好きか、JPモデルが好きかで選べばいいじゃん!って事で納得しました。
たぶん練習場で何百球と打ち込んだとき、シャフトが軽い分S200の方が疲れにくいと思いますが、コースでスコアに直結するような違いは無いかなぁ〜と思いました。
でもこれがX100とS300になると違いは結構わかりやすかったです。
私の場合X100がしっかりしているというより、S300は柔らかいと感じました。
また、X100の方が球の曲がり幅が小さくコントロールしやすかったです。
※持ち球はストレートから弱ドローで、フックの曲がり幅で試しました。フェード&スライスは苦手です・・・
S300の方はX100との比較でいずれも若干ではありますが、球が高く上がり、曲がり幅も大きく、飛距離性能も落ちました。
といっても極端に違う事は無かったので、玄人的にはS300やS400の方がカッコいいかもと思いながら、方向性が良かったX100を選びました。
ちなみにミズノ純正で装着されているDGは他メーカーと比較して1番手ずれているため硬く感じると思いますが、最新のアイアンでは他メーカーと同じように装着されているそうです。
余談ですが。アイアンで例えればダンロップ、ブリヂストン等よりもミズノのほうが同じS200とすると若干硬いようです。最近発売したミズノプロMS68は他メーカーと同じぐらいのやわらかさです。昔からミズノプロシリーズは比較的にシャフトの固いところをセットすると聞いております。
ちなみにTT社のカタログではウッド用のDGでは重量がS300>X100となっております。理由はわかりませんが。
X100とS300では重さは同じでX100の方が硬いです。
ただ硬くてしならない分重く感じる場合もありますが。
ちなみにS400はX100より重いですが軟らかいです。
例えるならお箸の先からS200→S300→S400、X100といった感じではないでしょうか。
X100とS300は同重量だったように思います。主な違いは硬さでX100の方が硬いです。
ただ、ボールを抑え込む特性のあるDGの場合、X100の方がしなりが少なく、HSによっては打ち出しが高い棒球が出る場合があります。(HSにもよります)
S200 = 日本向け商品
S300 = 欧米標準規格
対重量
X100 = S300
硬さ
X100 > S300
重さが同じで硬さが違うという事で S300の方がかなりマイルドに感じるでしょうね。
DGSLとDGの関係と逆の関係でしょうか?
DGと同じ硬さで軽いDGSLであるが故にDGSLの方が硬く弾く印象を受ける。
一方、X100 と S300
重量同じで硬さが違う場合は、S300をよりシッカリさせたとお考え頂ければ解りやすいでしょうか?
DGで日本で多く流通しているのはS200というモデルです。
それを踏まえて
S300はS200より重い。
X100はS200より硬い。
という事ははっきりしてます。
でもX100とS300がどっちが重いかは私は判りません。
硬いのはX100の方です。