スイイング軌道がおかしく「ひっかけ」がなおりません。
インパクトからホローにかけて右手が付いて行けづ左手だけのスイングになります。(ホロー時にインサイドへヘッドがいってしまう感じ)結果、飛球は左に大きくフックしてしまい、つまり引っかけてしまいます。ヘッドを意識的にアウトサイドへ出そうとすると今度はプッシュアウトになってしまいます。何が原因なのでしょうか?また対処法があったら教えて下さい。
インパクトからホローにかけて右手が付いて行けづ左手だけのスイングになります。(ホロー時にインサイドへヘッドがいってしまう感じ)結果、飛球は左に大きくフックしてしまい、つまり引っかけてしまいます。ヘッドを意識的にアウトサイドへ出そうとすると今度はプッシュアウトになってしまいます。何が原因なのでしょうか?また対処法があったら教えて下さい。
手首を使ってボールをつかまえにいっているからでしょうか?
フォローで右手が離れてしまう。左に引っ掛けて、さらにボールは左に曲がり、インサイド・アウトに振ろうとするとプッシュアウトになるということですよね。
ということは物理的に考えると、フォローでは体よりかなり先にヘッドがある状態で、軌道はアウトサイド・インでフェースは軌道に対してクローズということになります。手首を必要以上に使うとフェースコントロールが難しく、そのスイングからインサイド・アウトに振ろうとすると手首をロックするためプッシュアウトになる気がします。
例えば、ウェッジで60ヤードのアプローチをする場合、ヘッドはまだ体の正面に残っていますでしょうか?
ご検討ください。
P.S.僭越ながら”ホロー”はフォロースルーのことと解釈しました。英語でfollow throughで、通常、”フォロー”と表記されます。
前の御二方の意見に加えて、アウトサイド方向へ打ち出すとプッシュすると言う事なので、正しいフェースローテーションを覚えた方が良さそうですね。
スイングの何点かのポイントで垂直or水平を意識するだけでフェースローテーションはチェックできるので是非試してみて下さい。
先ず、アドレスからテークバックへ。この時引く意識を捨て、上げる意識を心掛ける事。バックは引いたら曲ると思ってください。クラブは上げて下ろすだけ。引くという動作はありません。
そして、グリップが腰の高さまで上がった時リーディングエッジが垂直になる様に。
グリップが肩まで上がったらシャフトが垂直になる様に(同時に肩の回転が入ってくる事は言うまでもありません) また、この時シッカリ右脇を締める事。これが甘いと全てが台無しです。
トップは右耳の後ろまで。それ以上でもそれ以下でもありません。
この時シャフトは水平で目標方向を指す。
ダウンも同様に肩まで降りてきたらシャフトは垂直
腰まで降りてきたらリーディングエッジが垂直
インパクト時にスクエアに目標方向にフェースをコンタクト
フォローも全く同様で(インに引く或いはアウトに出すのではなく目標方向にクラブを投げる位の意識で)
インパクト直後にシッカリと右手を押し込む様に伸ばし
腰の高さまでグリップが上がったらリーディングエッジが垂直になる様に
肩まで上がったらシャフトが垂直になる様に(この時左肘をシッカリ畳み、脇を締める事。これが出来ないと弾が捕まりません)
ここまで来ればほぼスイングは完成でこの後フィニッシュは惰性でシャフトが立つはずです。水平に寝かせる人を見かけますがその多くはスライスに悩む方々の様です。
このスイングを20カウントしながら3回素振りした後ボールを打つ様に練習してみてください。
恐らくヒッカケ、プッシュは嘘の様に消え失せ、ストレート又はドローボールが出るはずです。
引っ掛けの根本的原因は二つだけです。
軌道が極端にインサイドからのダウンスイングになっていること、
もしくはインパクト時にフェースが左を向いていることです。
スイングを見ないとなんとも申し上げられませんが、その両方の原因が
当てはまっている可能性があります。それを治す必要があります。
基本的にスイングはインサイドから降りてきて正解なのですが、
極端なインサイドインスイングになっているようです。
トップの位置が低くないですか?
少し縦ぶりに近づけるイメージでトップの位置を高くして打ってみてください。
(腕を今よりも高い位置に持ってくるということです。アップライトな
スイングに近づけるイメージです)
この狙いはトップを高くすることで極端なインサイドからのダウンを
少しアウトサイド気味に修正することです。(スライスが出たらやりすぎです。)
トップの位置が低すぎることでインサイドからのダウンになっている場合、
ダウンの軌道を意識して変えるよりもトップの位置を修正すると
自然に治ることが多いからです。
トップの位置ではなく、手元の使い方、体の使い方でインサイドのダウン
になってしまっている場合は、トップを変えても変わらないので、その
ケースの場合はダウンスイングを少しアウトから降ろしてくるイメージで
試してみてください。
ヘッドをアウトサイドに出そうとするというのはとりあえず忘れてください。
失礼ながら、私の意見を…。
ベタピン様のスイングを拝見しておりませんので、詳しくは申し上げられませんが、フォローでインサイドへヘッドが向くというのは、決して悪い事ではないと思います。むしろヘッドはインサイドインの軌道で動くものと理解しています。ただ、右手が離れるとの事ですので、インパクトからフォローにかけて、左脇が開いているのではないかと推察します。必要以上に脇を閉めるのは考え物だと思いますが、左脇に少し意識を持たせて、コンパクトに回転する。クラブは体に巻きついてくるというような意識で練習されてはいかがでしょうか?
生意気な事を申し上げましたが、参考になれば幸いです。