みんなのQ&A

ドライバーショットでの下半身始動に関して

2010/6/29(火)14:17

「ダウンスイングは下半身始動で!」これはセオリー中のセオリーだと思いますが、これが難しい!シャフトの短いアイアンであれば、違和感は無いのですが、シャフトが長く、ボールが体から遠い距離にあるドライバーショットになると「フェースが戻らないのではないか?・大スライスになりそうで怖い」という感覚が生まれてしまい、結局手打ちになってしまいます。
『ドライバーショットでの下半身始動』のコツ・イメージの仕方などアドバイスを御願い出来ますでしょうか。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2010/7/8(木)07:52

    あくまで自分の体験ですが、体重移動は一歩間違えると野球打ちになりスライス多発になるので気をつけてください。
    自分は今は回転7割、体重移動3割、(あくまで自分の感覚ですが)でドライバーを振っていますが、スライスは減って距離は250以上は普通に飛んでくれます。
    アドバイスですがテイクバックで捻転する時右足はほとんど曲げません。
    この時右腰の付け根がかなり張るのを実感できると思いますが、ダウンに入る時腰の回転がよくなると思います。またダウンスイングの時も右足はわずかに踏み込むために若干曲がる程度です。
    あとトップでは溜めを作ると結構手打ちが減ると思います。
    自分も始めはトップで1秒ぐらい静止して打つ練習してました。
    今では1秒も静止してませんが、それでも一瞬止まるぐらいの感覚で振ってます。                             意外といい球が飛ぶようになりますよ。

  • 2010/7/7(水)15:18

    下半身始動はあまり意識しないほうがいいと思います。まずは体幹を意識したアドレスで右腰がスエーしないよう左肩始動でできるかぎり深くテイクバックします。そうすれば上体と下半身の捻転が生まれ自然に下半身指導の切り返しになります。テイクバックはゆっくりのほうが捻転しやすいですね。あとはフィニッシュまで振り切ることが大切です。

  • 2010/7/2(金)12:58

    トップからの切り替えしの問題だと思います。手が先か腰が先かです。手が先は、手打ちで腰が止まると引っ掛け。腰が砕ければ(開けば)プッシュかどスライス。
    トップオブスイングの時には左腰が30度前後右向くはずです。ダウンはその左腰をスクエア(ボールに正対:アドレス時)に戻す動きから始める事です。そうして両腕が降りてくるダウンスイングにして、ボールと正対してヒットできるように心がけることです。難しい事ですが、それに向けて練習する事です。
    腰の回転だけ意識しては、振り遅れてシャンクやスライスが出ます。
    また、手だけでも、引っ掛けや色々な球が出ます。

  • 2010/6/30(水)09:53

    下半身始動と手打ちとスライスは微妙に違うと思うんです。別の言い方をすれば、下半身始動ができたからといって、手打ちが直ったり、スライスが直ったりするとは限らないと思うのですが、
    さて、話を下半身始動に戻すと、切り返しで右足体重を左に移し始めるわけですが、分析的に言えば、私はトップで左踵が上がっていますので、その踵が地面に着くことから始まっていると思います。足の長い人は左膝を左にちょっと動かすことかもしれません。体感するには、右足一本のトップから左足を踏みこんでの素振りすると感じがわかると思います。この体重移動の感覚を覚えればいいわけです。
    但し、前述した通り、この切り返しができても手打ちはできます。本当に難しいのは、自分の望むショット、スイングを実現するために、どこをどう直したらよいかを見つける事かもしれません。

  • 2010/6/30(水)09:15

    『下半身始動』ではなく『下半身主導』ですかね!?
    下半身に意識がいくと振り遅れると思います。

    『体を回して振る』よりも『振ったら勝手に体が回る』って感じのほうが良いと思います。
    勝手に回ってほしいわけですから、やはり体の力みは大敵だと思います。

    無理に体を回そうとして振り遅れてしまう(ヘッドが下りてこない)よりは『手打ち』気味のほうが良いのになぁって思う事がよくあります。

    セオリーなんて誰かが勝手に決めただけですよ。
    セオリーが通じたらみんな上手くなっちゃいます。

  • 2010/6/29(火)17:34

    「下半身始動で」を勘違いしていませんか?

    下半身始動と言っても、下半身を回してから上体を始動するイメージなら当然振り遅れのイメージが湧いてくるでしょうが、ハッキリ言って下半身を回してから打ち出してまともに打てる人はいないと思います。

    トップの位置から下半身は回すのではなく、踏み込むのですよ。
    下半身を回すイメージを頭から消し去らないとスイングを壊しますよ。
    下半身は上体の捻転につられて勝手に回るもので回すものではありません。

    上体がインパクトを迎えるまで下半身は正面で我慢しましょう。
    つまりインパクトはアドレスの再現(厳密には体が先行していますが)のイメージで丁度良いと思いますよ。

    アドレスの再現ではなく、体が先に回るんだと意識過剰に回し過ぎる人がとても多く、そんな人達はほぼ例外無くスライスから抜け出せないでいます。

    インパクトは体の正面で捉える意識で丁度良いと思いますよ。
    意識し過ぎることなく、テークバックで右ももの内側にテンションがかかっている事が意識できれば自然と下半身を踏み込んでから始動が出来る筈です。

    意識過剰はスイングを壊しますよ。何事(意識も動きも)もシンプルが一番です。

  • 2010/6/29(火)16:01

    私の場合、まずはドライバーを短く持って練習しました。
    始動のきっかけは、誰かに左後ろのポケット(または、ベルト)を引っ張ってもらってるという感じを意識しています。
    私の場合、ニュアンス的には、キュっと切り返す(早く)のじゃなくて、グイっと切り返す(ゆっくり)感じで始動しています。

    フェースが戻らないとかスライスが怖いとかは気にしなくていいと思います。ドスライス打っても、誰も怒らないですよ!
    それに、プロではないのですから、賞金も関係ないですし。
    失敗しながらするのが練習ですから、思い切って試してみることが大事だと思います。

  • 2010/6/29(火)15:51

    ドライバーについてことさら意識しない方がいいですよ。ショートアイアンで出来るなら、まずは徹底的にショートアイアンを打ち込んだ方がいいと思います。ショートアイアンは別に飛距離を競うクラブではなく、狙った場所に落とすクラブですので、当然足を使いますが、むしろアドレスでできる上半身と下半身の前傾角度をフィニッシュまで維持して、如何にミート率を上げるかが重要かと考えております。そのリズムとバランスでドライバーも打てるなら方向性・ミート率ともにアップするのではないかと考えております。ショートアイアンを力まずにキチンと打てるという前提ですが、練習の際にショートアイアンとドライバーを交互に打って練習してみてはいかがでしょうか。ご質問の主旨からズレた回答かと思いますが…

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーショットでの下半身始動に関して