OKゴルフって、ゴルフ?
人も少ない平日のラウンドでした。
年配者の方がカップ近くに寄るとOKと言ってカップには入れさせてくれません。
むしろ他のメンバー二人もカップインよりOK狙いのラウンドでした。
あのカップに入る音が醍醐味なのに。
後ろの組が迫ってきてるラウンドならいざ知らず、なにが面白いんだと・・・
各ホールきっちりカップに入れるのがゴルフだと思うのですが、
皆様もそんな感じなのですか?
スコア良くても満足感ありませんでした。
人も少ない平日のラウンドでした。
年配者の方がカップ近くに寄るとOKと言ってカップには入れさせてくれません。
むしろ他のメンバー二人もカップインよりOK狙いのラウンドでした。
あのカップに入る音が醍醐味なのに。
後ろの組が迫ってきてるラウンドならいざ知らず、なにが面白いんだと・・・
各ホールきっちりカップに入れるのがゴルフだと思うのですが、
皆様もそんな感じなのですか?
スコア良くても満足感ありませんでした。
関係無くカップインさせれば良いんですよ。
そんな人は無視しましょう!
私の場合は、休日の混雑した日でのプレーしかできないため、OKありでプレーしています。
ただ、コンペ・大会等では一切OKはなしです。
あくまでも気心しれたメンバーの時でストレートラインの時(20センチ以内)であれば、プレーヤーの技量がわかっているのでOKをだしています。
楽々ゴルフさん、OK狙いってあるんですか?
あなたはハーフを大体どの位の時間で回りますか?
あなたと同程度のスコアの方をもう一人入れて、2時間15分程度、せめて2時間半で回れるようでしたら、OKは一切受けなくてよろしい。相手も決してどうこう言いません。
そうでなければ出たOKは全て受けなければなりません。
OKナシでゴルフがやりたかったらそれに相応する技量と知識と経験を身につける方が先です。言葉は悪いですが、4人でラウンドしてるのに一人だけで自慰行為をしているようなモノ。ゴルフの前に人間としての格が知れてしまいます。
このカキコミを見てムカツク。
そういう事をまるきり感じなくなった頃にOKパットの意味が判るようになります。
人それぞれゴルフの楽しみ方があるのだなぁと改めて感心しました。
カップインの音に関して今まで気にした事はありませんでした。
私も競技以外のゴルフではOKを出します。
30cm程度は外す事は稀でしょうから。
年配の方たちの中には膝や腰が悪かったり心臓が悪くて、ホールアウトやパットを省略したい方もいるでしょうから、その辺りの事情も考慮して是非一緒にゴルフを楽しんで頂きたいと感じます。
ショートパットの練習も兼ねて、ホールアウトさせて下さいと言えば、それを拒む人は少ないでしょう。
カップに入る音が聞きたいのであれば、「OKです」と言われても「いやいや」といってそのまま打つか(or マークする)、「練習させてください」といって自分はOKなしでということを感じよく伝え、他の人には気前良く「OKです」と言ってあげれば角は立ちませんよ。
ルールに反していると言われれば確かにそうですが、競技以外のラウンドではOKありが変な話ですが逆に多いのではないかと思います。
私も仲間内でラウンドしていた頃はOKありでプレーしてましたが、最近は、クラブ競技と一人予約ラウンド(他の方も同じコースのメンバーさんです)のみになってしまったので基本はOKなしでやってます。
ただ、バーディーパットのカップに入る音は大好きですがダボ、トリパットの入る音は大嫌いなので別にOKありでも気にしません。(笑)
私も基本は最後のカップインまでが「ゴルフ」と思っておりますが、なかなかそうはいかない場面やメンバーにも遭遇します。そういった場合は「自分はOKいらないので!」と言うのも大人気なく、協調性がないですよね。ですので基本はパーティの雰囲気にあわせつつ、「OK」と言われても自分なりにどうしても「OK」でない距離の場合は「すみません、ちょっと長い(難しいライン)のでやらせてもらえますか?」と伝えています。これに不愉快な顔をされたことはないと思っています。
「OK待ち」みたいな方となるべくラウンドはしたくないと思っているのですが…
OK狙いのパットというよりは残り距離にもよりますがカップ周り何十cmに寄せるように打つのが通常だと思います。
そこまで寄るとほぼカップインするからOKになるのだと思うのですが同伴者が見知らぬメンバーの方なら気も使うでしょうね。
カップインしたいと思ったのなら後ろの組も来ていないのでOKなしでやりませんか?って聞いてみたらどうでしょうか?
確かに30cm位をたまに外したりすることもありますから正確なスコアとも言えませんよね。
慣例的にOK出すのが普通になってるので見知らぬ人と回るときどこでOK出すかで迷うことがあります。
OK出して欲しくないなら言ってもらえると逆に助かりますけどね。
私は仲間内で回るとき、混んでるとき以外はOKなしでやってます。
ただし、3パット以内でカップインできなければOKです。
4パットするようならOKでしょうね!
本来、マッチプレーで使用するOKだと思われますが、
プレーファストにはそれが当たり前のような誤った感覚の人いますよね。
楽々ゴルフさん同様、私も疑問に思うし、不快さを感じる時もあります。
軽い「OK」の一言で、もう自分のボールをプレースしてる姿をみると
疑問と同時に怒りすら感じるときもあります。
まぁ、そういうシーンがあってもあくまで紳士的にプレーするのが
ゴルフだと思って不快に思いながらも同調してますけどね。