みんなのQ&A

番手間振動数

2023/3/7(火)11:10
番手間振動数

アイアンのリシャフトをし、計測結果を頂きました。
6番から7番は7cpmの振動数差がありますが、7番以降はほぼ振動数の差がありません。
シャップからの説明としては、アイアンシャフトはチップカットはせず、バットカットで長さを合わせて、組むのみであり、番手間の振動数差が出ないのは、メーカーがそのように設計しているとの説明でした。
計測結果は写真を添付致します。
一般的に、アイアンシャフトはそんなものなのでしょうか?

質問者 モルハムさんからの追加コメント

因みに、リシャフト時に「7番の振動数を315前後で」と依頼したので、他番手も315前後に調整したのか聞いてみた所、「調整はしていない。バットカットし、指定の長さに合わせて組んだだけ」とのことでした。
私のオーダーが言葉足らずで、このような結果となったのであれば、8.9.Pのみ再度リシャフトの再依頼をしようかと思いましたが、「再依頼頂いても、製造誤差の範囲で、数cpmの振動差はあんかもしれないが、基本は同じ結果となる」との説明でした。

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

この質問に回答する

回答 3件

1〜3件/3件
  • 2023/3/9(木)12:59

    3~4CPMの差がわかって、ボールの飛び方に違いが出るなら、
    振動数を機にすれば良いかと思います。
    私はバランスと同様にただの数字だと思うので、感触や打球そのものの方が重要だと思い、ただの数字は気にしないです。
    メーカーのコンセプト通りに組立て、それにプラスで自分の癖と対策が分かれば、長さ/重量/バランス/振動数 を指定すれば良いかと。
    そこまで出来るのは片手シングルの中でも一握りの方ですね。

    1
  • 2023/3/7(火)12:53

    こんにちは。
    私にはATTASアイアンの設計コンセプト通りの数値に見えます。

    https://ustmamiya.co.jp/brand/attas/attas_iron.php

    詳しくはメーカーHPをご覧頂きたいのですが、通常はショート番手に行くにつれ高まる振動数を意図的に最小限に抑えて振り心地を揃えた、とあります。また、番手別フレックス設定とも謳っていましたから、ロングは上がりやすく、、、という狙いをもったシャフトではないか、と。必ずしも番手別シャフトの全てを試打できないので、番手別設計のリシャフトは難しいですよね。

    また、番手別設計であってもロングからショートに段階的に数値変化が付いているのが多いと思われますが、メーカーHP見る限りでは本当に意図的に振り心地を揃えて狙ったな、と言う感じで、個人的には良い意味で私は関心しましたし、ヘッド重量のバラツキが多いZXで、良くぞ数値揃えたなぁ、と思います。

    設計無視ならチップカットするとかして、振動数変化をつけるしか無さそうですが、それだと合うかどうかは別として設計意図の恩恵は無くなりますから、使ってみて…ではないでしょうか?ご参考まで。

    5
  • 2023/3/7(火)12:06

    個人的には充分な数値のような気がします。
    ヘッド重量、クラブ重量、クラブ長、スイングウエイト、振動数を全て合わせるのは至難の業のような気がします。
    振動数を合わせに行くとヘッド重量やクラブ重量、クラブ長を弄るはめになるのでやはり、どこにポイントを置くかだけだと思います。
    自分はクラブ長とクラブ重量だけが理想値なら良いと思ってます。
    で、最後は振り感なのでこれをもっとも重要視するべきかと思っております。
    乱文失礼いたしました。

    4
1〜3件/3件
×