スイング解析
いつも楽しく拝見しています。
「フルミエル」や「Mトレーサー」を使用されている方にクチコミお願いします。
日頃の練習のマンネリ感解消とスコアアップへのヒントが見つかるのでは?と思い購入検討中です。
いつも楽しく拝見しています。
「フルミエル」や「Mトレーサー」を使用されている方にクチコミお願いします。
日頃の練習のマンネリ感解消とスコアアップへのヒントが見つかるのでは?と思い購入検討中です。
まさしく、自分の不格好な姿が客観的に見れるので“悪さ加減”を第三者の目で理解出来ます。
但しそこまでです。
変なスイングをしているのが分かるだけで、それ以上どうすれば良いのかは普通の人は分かりません。
従って治せないのです。
無理に治そうとすると小手先で見た目だけ(見えている部分だけを治そうとする)の修正になるので、結果的には治りませんし逆に変なクセが付くだけの可能性もあります。
友人が使っていたので良く知ってますが、理想(メーカの能書き)と現実は全然違うんですよね。
この類の器具はレッスンする側(教える側)のツールとして使うのに最適なものだと思いますね。
(何が良くて、何が悪いか分かっている人が使ってこそ効果がある)
私も以前M-Tracerの購入を検討しましたが、お試しをする機会があって、購入をやめました。
結果としてこうなっている、ということはわかっても、じゃあそれのどこがどう問題なのか、どうしたら良くなるのか、がわからないからです。
ヘッドの軌道は大事なのでしょうけれど、アマチュア(アベレージ)レベルなら、微小な差を気にする前に、スイングとしてやることが色々とあるはずだ、と思ったからです。
でも、自分のスイングの様を客観的に見ることは、時に良い効果をもたらします。以前気を付けて練習し、できるようになったはずのことが、いつの間にか出来ていなかった、ということに気付けるからです。
Rec check Golfでも良いですが、スマホの動画機能を使って自分のスイングを撮影し、Kizukiという無料ソフトで再生すると、画面上のライン引き(円&線)が出来、スロー再生、コマ送りも可能です。また独りで撮影すると録画ON→クラブ取る→構える→打つ→戻るが全て動画になりますが、これを任意にトリミングする機能もついています。
動画にメモを残せる機能もあり、極めて使い勝手の良いソフトで、大変お勧めです。
スマホがあればアプリは無料です。あとは一人練習の際にスマホで撮影するために、スマホを立てられる道具が必要です。
スマホザウルスと言う製品がありますが、ちゃちいくせにお高いので、100均で道具集めてDIYする方が良いと思います。
ほとんどお金はかかりませんので、まずはこちらを試してみては如何でしょうか。
フルミエル、Mトレーサーどちらも買いましたけど1回ずつくらいしか使ってないです。
もはやどこにあるのかさえ分かりません。
結局番手を変えるたびに機器を付け替えるのが面倒なのと球筋を見ればクラブが大体どのような動き、軌道で入っているのかもわかってしまうからです。
アルシビストさんの様に家でパター練習するなら機器もつけっぱなしで構わない訳ですから良い使い方なのかもしれません。
これから買われるなら三脚とデジカメ、併せてGSTなどの測定器を選ばれた方が良いかと思います。
ただデジカメだろうがフルミエルだろうがスイング軌道が見えてしまうとスイングの問題も見えてしまいます。
その中で自己分析で修正しようとしても間違った方向に進んでしまうケースがほとんどです。
正しいスイング理論を理解している人、最低でもシングルクラスでなければ自己分析で修正できる事はありません。
ちゃんとしたレッスンを受けた上で指摘を受けた課題がちゃんとできているか?という確認に使うくらいでないと逆効果です。
私が行っている練習場にもREC CHECKがありますが、まともなスイング理論も知識もないのにREC CHECKを含むこういった機器があるおかげで100打つクセに頭でっかちで能書きばかり言うような、レッスンを受けても自分の間違った意見ばかり言って人の話を聞けず上達が見込めない人が増えてしまった気がします。
スイングチェックに、スマホと連動した機器を使うのは、大いに結構なことですね。自分のスイングの傾向を知る上でもよいですね、私が使って良かったのは、パターの向きがスクエアにヒットしていない、若干オープンだったこと。改めてグリップやアドレスの向き、肘の位置などをチェックするキッカケとなりました。スイングは練習場に据え付けてあるREC CHECK GOLFのほうがよいですね。自分の姿を大きな画面でみて、判断できることが多いからです。参考まで。